BLOG
「やる気のない人にどう対処したらいいですか?」
リーダー向けの研修で、よく出る質問です。
本当にやる気がないんでしょうか?
どこからそう感じますか?
そうだとしたら、理由はなんでしょう?
・やり方がわからない
・仕事に魅力を感じていない
・成果がなかなかでない
・体力がない
・ストレス過多
・人間関係がうまくいかない
他の理由も考えられます。
理由がわかれば、そこからやる気を引き出す方法が
みえてきます。
答えはもっている人にきくのが一番。
遠慮しないで訊いてみてはいかがでしょう。
訊くときには、
①率直に訊く
②感情的にならない
③期待を伝える
どう関わるかは、それから。
もし、言い訳、言い逃れ、ふてくされ、あきらめ、
を口にしたなら・・・・・どうしましょう?
組織の一員として、求められる期待に応えようとする気がない
とわかれば、そこはしっかりと叱っていいと思います。
コーチングはほめて伸ばすんじゃないですか?
と言われそうですが、
良いところは、ちゃんとほめる。
良くないところは、ちゃんと伝える。
言わなくてもわかるだろう、とは思わないことですね。
自分が常識と思っていても、相手の常識とは限らない。
コーチングは気づきを促すスキルではありますが、
ときに、率直に伝える方が相手の成長に効果的です。
そのとき注意したいのは、
・責めない
・非難しない
・人間性を傷つけない
・人ではなく事に焦点をあてる
「あなたはどうしようもない人だ」
このYOUメッセージ(「あなた」を主語にした言い方)はNG。
人間的に否定された気持ちになって、前向きになれません。
「その行為は、こういう理由で認められない」
と、物や事、具体的な行動を主語にしましょう。
①求めることを明確に伝える
②どう行動を変えるか、本人に考えて実行するように促す
見ないふりや放置は、相手のためにも組織のためにもならないし、
リーダーとして人を育てる役割を放棄していることになります。
コーチングのスタンスは、
「相手の能力と可能性を信じて関わる」
この軸をしっかりもって、相手の成長を願って対応すれば、
ほめるも叱るも、一足飛びに変化するとはいきませんが、
じわじわと効果が出るはずです。
1度でわからなければ、2度。
2度でわからなければ、もう1回。
理解も成長も人それぞれ速さが違います。
少しの成長がみえたら、そこでほめる。その現在地を認識して、
螺旋を描くように目標を目指して昇っていけば、
時間はかかっても後戻りはしない、確かな成長をとげていきます。
★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.その人がやる気にならない理由は何でしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪
追伸:
あなたのやる気が起きるときってどんなときですか?
私は、新しいことに着手するのが好きで、
形が決まって同じことの繰り返しになると、つまらなさを
感じます。
もちろん仕事だと、責任を全うするよう努めますが、
しだいに飽きてきて、他のことをやりたくなる(^_^;)
かと思えば、地道に同じことを続けて、確実に処理をする
ことにやりがいを感じる人もいますね。
やる気の源、やる気を出せる状況はみな違う。
そもそも、やる気をもっていない人はいないと思います。
ひとり一人の個性を活かせば、きっとパワフルなチームになります!
いよいよ明日!
日本コーチ協会広島チャプター3周年記念イベント、開催です♪
http://www.jca-hiroshima.com/index.html
講師は、東京で活躍している加藤典子コーチ。
人間関係の悩みを解消するヒントが見つかるかも。
私も当日運営スタッフとしていますので、
よかったらお越しくださいね!
大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪
一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ良い一日を(^^)/
★メルマガ登録はこちらから
読者限定特典もあります。
【1分間☆エグゼクティブコーチング】
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=2cc5
———————————————————
★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪
■アリーとサキの『コミュニケーションUPの2日間』
アンソニー・ロビンズなど自己啓発のトップリーダーから学んだ
アリー(三上弘恵さん)と矢野紗基のコラボレーション。
心とスキルの両方を磨きたい方は、ぜひぜひ!
https://www.piena-coach.com/blog/?p=841 【申込:本日まで!】
———————————————————