082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  • 仕事はデキる人のところにやってきます。
     
    ポジションが上がれば、
    新たな仕事が増えるので、
    抱えてきたものを手離していかないと
    とんでもないことになりますよね。
     
    これは、
    組織で働いている人だけでなく
    自分で事業をしている人も同じ。
     
    すべてを自分でやり続けていたら
    時間が足りません。
     

     
    人に任せたくない理由は、
     
    ・やり方
    ・スピード
    ・質
     
    すべてにおいて、自分と違うから。
    納得できない。
     
    けれど、
     
    その違和感に囚われず、
    任せて見守り、任せ切ってみると・・・
     
    良いことがたくさん待っています!
     
    ・新たな方法が試される
    ・新たな視点を持つことができる
    ・相手が成長して、自分で適切な判断ができるようになる
    ・自分の時間をコントロールできる
    ・人を育てる経験を得る
     
    そして・・・
    自分を成長、発展できる仕事に集中して挑める。
     
    あなたが仕事を任せることで、
    自分も相手も環境も、前向きに回転し始めます。
     
    そんな簡単じゃない、と思いますか?
     
    そうですね。
    簡単ではないし、ちょっとばかり面倒だし、勇気もいるけれど、
     
    シンプルに考えましょう。
     
    「任せて最後までやりきってもらうチャンスをあげる」
     
    そして、
    あなたにふさわしい仕事を優先してやっていきましょう。
    今が次の段階に進むときだと思って。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.任せたらどんないいことがあるだろう?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    社員数の少ない会社の経営者、
    ひとり起業の事業主、
    組織のリーダーになりたての人、
     
    こうした人たちは、自分がそれまで地道にやってきた仕事に
    こだわりがあるので、なかなか手放そうとしない傾向があります。
     
    いざ任せてみても、
    納得できるものにならないし、時間がかかる過ぎるから
    最後の最後は、つい手を出してやってしまうんですよね。
     
    だけど、
    仕事と人がくっついている状態って、マズい(^_^;)
     
    リーダーからお手本となって
    仕事を抱え込まないで
    潔く軽やかに未来に向かう姿勢を見せてもらいたいなぁ、と
    私は思います。
     
    私自身のことを言えば、
     
    人に任せるの、ぜんっぜん平気です\(^o^)/
     
    細かなことにこだわって、挑戦する機会を与えない方が
    リーダーとして失格だと思ってます。
    できれば、つまらないタブーを作らないで、
    どんどん試していけた方がいい。
     
    自分のこだわりからはずれたことをされたら、
    見えていなかったことを教えてもらったと思うのが
    正解かもしれないです。
     
    それぞれが自分の責任の元、
    達成したい目標、成長したい目標を明らかにして
    最後までやりとげる。
    それで失敗しても、外に影響なければOKで、
    万一ご迷惑を外部にかけるなら、そのときが出番。
    頭下げる役目がリーダーかと。
     
    責任のない仕事は達成感がないからつまらないですよね。
     
    責任を負う、というとなんだか失敗を背負わされる嫌な感じですが、
    良い結果の場合も責任をもって受け止める。
    これが達成感!
     
    全員が自分の仕事に責任感を持つと、
    とてもエネルギッシュな組織になります。
     
    組織が揺らいだり、
    誰かの命に関わるほどのことでなければ、
    どーんと任せて最後まで責任をもっていただきませんか?
     

     
    仮に、心臓が止まりそうなくらいの大失敗をその人がしたとしたら、
    それはものすごく貴重な経験。
    二度と忘れないし、
    繰り返さないための施策をコーチングすればいい。
     
    ひとり一人が達成感を味わえるチャンスを
    リーダーは与えることができます。
    ぜひ、コーチングスキルをそこで使ってください。
     
    相手の話をしっかり聴き(傾聴のスキル)
    相手の強みをことばに出して応援し(承認のスキル)
    目標に向かって新たな行動を生み出せるよう問いかける(質問のスキル)
     
    そして、目標と現状のズレを伝えながら(フィードバックのスキル)
    新たな挑戦をリクエストする(提案・リクエストのスキル)
     
    意欲をもって前進する相手の姿がイメージできますね。
     
    これらのスキルを3か月でマスターできるよう
    【ピエナコーチングマスタースクール】では独自のプログラムで
    指導しています。
     
    もし、関心をもっていただけるなら
    セミナー付き説明会にお越しくださいね。
    質問や相談があれば、そのときにぜひ聞かせてください。
     
    日程は11月に5回用意していますから、
    ご都合に合わせてお選びください。
     
    ●ピエナコーチングマスタースクール
     ショートセミナー付き説明会
     
    開催日時:
    ①11月4日(日)17:00~19:30  締切10/27
    ②11月11日(日)17:00~19:30  締切11/3
    ③11月14日(水)18:45~21:15  締切11/6
    ④11月20日(火)18:45~21:15  締切11/12
    ⑤11月24日(土)14:00~16:30  締切11/16
     
    開催会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6-36)
     
    参 加 料 :3500円
     
    お申込み:以下のフォームからどうぞ。折り返しご案内をいたします。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6016ca7486733
     
     
    大事なのは「行動する」こと。
     
    実践するとどんないいことがある?
     
    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪
     
    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
     
    どうぞ良い一日を(^^)/
     
    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com
     
    最後までお読みくださり、ありがとうございました。
     
     
    ★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
    登録ページ
    : https://www.piena-coach.com/executive/index.htm
     
    ★小さな会社経営者・起業家のための
    【愛と影響力を高めるプロジェクト 7days無料メールセミナー】
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173
    ———————————————————
    ■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】
    「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
    11月のテーマは、「積極的傾聴」。
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2613
    ■【ピエナコーチングマスタースクール】
    次回は12月スタートです。気になる方はいつでもお問合せください。
    日常のコミュニケーションから国際資格取得を目指す方まで
    目的に応じてステップバイステップで学べます。
    内容の詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

    2018/10/26 | Posted in
  • 批判的な態度を取られたり、
    感情的なことばを投げかけられたとき、
    あなたは、どんな反応をしますか?
    思わず、腹が立って表情や言葉がキツくなることも・・・ありますよね。
     

     
    売り言葉に買い言葉、なんてこともあるかもしれません(^_^;)
     
    相手の感情に巻き込まれたら最後、
    建設的な展開はまず見込めない。
     
    ICF(国際コーチ連盟)は、コーチの能力水準として
    次のようなことを求めています。
     
    「強い感情を扱う際にも確信をもって対処し、自己管理ができ、
    クライアントの感情に圧倒されたり絡めとられたりしない」
     
    なかなか難しいことですが、
    その場で何が起きているのかを俯瞰して見る力が必要です。
     
    でないと、険悪なムードが深まり、
    関係性は悪化するばかり。
     
    ほとんどがその本人の受け止め方の問題です。
    こちらとしては、「反応する」のではなく、
    冷静に「対応する」ことを意識してみましょう。
     
    「起きていることは何なんだろう?」
    と、自分に質問してみてください。
    スーッと、客観的になれます。
     
    次に、
    「この人は何を望んでいるんだろう?」
     
    心の中で質問していくと、
    とるべき自分のあり方を決めることができます。
    戦わなくても逃げなくても大丈夫。
    軽く深呼吸して、
    背筋を正して、起きている事実を眺めましょう。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.相手の感情に巻き込まれていないだろうか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    コーチングを学んで、私はずいぶん大人になりました(笑)
     
    戦うことがなくなった。
    批判されると葛藤はするけれど、
    相手がどんな感情を持って接してこようと
    スーッと気持ちを落ち着けて、取るべき態度を
    自分の意志で選択できるようになりました。
     
    リーダーシップをふるう役目になると、
    みんながみんな好意的なわけもなく、
    批判されることもありますよね。
     
    コーチとしてのあり方が身に着くと、とても楽になる。
     
    本当の意味で自分を大切に扱えるようになり、
    自由にふるまえるようになります。
     
    この状況をICFのコア・コンピテンシーでは
    「開放的で柔軟で自信に溢れる態度」と言っています。
     
    かっこいいですよね!
    初めて読んだとき、そんなふうになりたいな!!と
    ものすごくあこがれました(*^_^*)
     

     
    単に良好なコミュニケーションを身に付けるだけでなく、
    自分を成長させる学びに、コーチングは絶対いいです!
     
    私のコーチングスクールでは、
    コーチングができるようになるのはもちろん、
    コーチ型リーダーになる基本を鍛えていきます。
     
    その場の感情に左右されず、
    自分を大切にしながら、相手の成長につながるコミュニケーション力
    身に付けませんか?
     

     
    詳細は説明会でお話しします。
    ショートセミナーも織り込みますから、
    セミナー参加目的でもOKです!この機会にぜひ。
    コーチングをよく知らない方にはかなり役立つ内容です。
     
    日程は11月に5回用意していますから、
    ご都合に合わせてお選びくださいね。
     
    ●ピエナコーチングマスタースクール
     ショートセミナー付き説明会
     
    開催日時:
    ①11月4日(日)17:00~19:30  締切10/27
    ②11月11日(日)17:00~19:30  締切11/3
    ③11月14日(水)18:45~21:15  締切11/6
    ④11月20日(火)18:45~21:15  締切11/12
    ⑤11月24日(土)14:00~16:30  締切11/16
     
    開催会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6-36)
     
    参 加 料 :3500円
     
    お申込み:以下のフォームからどうぞ。折り返しご案内をいたします。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6016ca7486733
     
     
    大事なのは「行動する」こと。
    実践するとどんないいことがある?
    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪
    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
     
     
     
    ———————————————————
    ■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】
    「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
    11月のテーマは、「積極的傾聴」。
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2613
     
    ■【ピエナコーチングマスタースクール】
    次回は12月スタートです。気になる方はいつでもお問合せください。
    日常のコミュニケーションから国際資格取得を目指す方まで
    目的に応じてステップバイステップで学べます。
    内容の詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

  • ことばは、
    人によって使い方や意味が違います。
    時代によっても様変わりしています。
     
    2~3年前に「普通」という言葉が流行りましたね。
     
    「フツーにかわいい」が「ものすごくかわいい」という意味。
     

     
     
    今ではすでに死語らしいですが。
     
    そのひと昔前は「ヤバい」。(死語中の死語かも^^;)
    これが「ものすごくいい」という意味なのも驚きでした。
     
    若者ことばについていけていない、というのもありますが
    ことばは本当に生き物だと思うのです。
    個人の感覚でいかようにも使える。
     
    部下の「普通」って何ですか?
    お客様の「普通」って何でしょう?
     
    その「普通」は、最上級なのか、並を示しているのか?
    あるいは、ちょっとしたプライドから出ていることばかもしれません。
     
    人の話を一生懸命聞いても、
    ことばの意味を間違えて受け止めると
    まったくもってカン違いな方向に進んでしまいます。
     
    シンプルなことばほど、幅広く使えます。
    文脈から考えて違和感を感じたら、
    どういう意味で使っているのかを質問しましょう。
     
    そうしたことばほど、本人にとって意味深い可能性もあり、
    会話のキーワードになるかもしれません。
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.その人の使うことばの意味を理解しているだろうか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
     
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    連休の最終日、
    古い映画「二十四の瞳」をレンタルで見ました。
    これまで何度かリメイクされていますが、
    一番古いもので高峰秀子さんが主演です。
     
    「普通に暮らせたらいいのよ」
     
    主人も生徒も戦争に取られた中、
    小さな子ども3人を抱えたヒロインが言います。
     
    「みんなが健康で生きてくれるのが一番」
     
    そんなことを言うのはお母さんくらいだ、
    みんなお国のために役に立ちたいと言っている、と息子が返します。
     
    家族や親しい人たちが健康で、一緒にご飯が食べられる日常。
    そんな「普通」が、特別な願い、叶わない願いであった時代だと思うと、
    その一言にキュッと胸が締め付けられました。
     

     
    「普通」をどこに置くか、難しいなと思います。
     
    私は恵まれすぎて、
    「普通」に鈍感になって、
    あまり価値をおかなくなっていると気づきました。
     
    懸命に生きなくても、「普通」に暮らせる。
    もちろん「普通」のレベルも人それぞれですけれど、
    住まいがあって、水や電気も好きなときに使えて、
    食べたいものを食べ、
    あらゆるものに対して多くの選択肢から自由に選べる。
     
    そんな私たちの「当たり前」に腰を落ち着けてはいけないかのように
    もっといける、もっといい人生を送れる、といろんな情報が刺激します。
     
    生きる意味や自分の価値を見出そうと、
    自分探しをしている人も少なくないです。
    価値をマネーで測る場面も多く・・・。
     

     
     
    つらつら考えて、
     
    これが今の「普通」になっているとしたら、
    淋しいなぁ、愛がないなぁ、と私は思いました。
    こんなに恵まれた時代なのに、満たされていない人が多い。
     
    考えさせられた映画でした。
     
    今年になって週2回、母のリハビリ通院につきあっています。
     
    一緒に食事をすると
    「あー、おいしかった」
     
    リハビリを終えた後は、
    「楽しかったー。しあわせ!」
     
    エレベーターに乗ると、一緒に乗っている人に
    まるで知り合いのように話かける。
    「あら、今日は8階の催しがないんですかね」なんて。
    不思議と相手の人も、笑顔で普通に話しはじめるので驚きです。。。
    そんな会話の終わりには、笑顔で会釈。
     
    コルセットで身体を締め付けて、数歩歩くと立ち止まる。
    それこそ私が「普通」に歩くより、何倍も大変ですよね。
    遠慮しないで私の手をキュッと握って、一緒に歩いてくれる。
     
    80歳を超えた母の言動は、
    ひとつひとつ、今起きていることに感謝しているようです。
     
    これが母の「普通」。
     
    私の望む「普通」は何だろう?
    見落としている大切なものがあるんじゃないだろうか?
     
    心のざわつきは、しばらく続きそうです。
     
    あなたにとって「普通」って何ですか?
     
     
     
    ただ今、1か月限りのコーチングセッション実施中です。
    テーマはおまかせします。
    自己実現、部下指導、将来設計など、自分の気になることでどうぞ。
    今回のメルマガテーマの「普通」について考えてもいいですね。
    あなたの基盤づくりに役に立つと思います。
     
    通常は3か月以上からのご契約ですが、ひと月だけ。
    10月に2回受けられます。
     
    2回だと、1回目のコーチングのフォローができるので
    確実な行動、具体的な成果の確認ができます。
     
    時間帯は朝7時~22時。お仕事前、帰宅後でも大丈夫な時間帯です。
    もちろん土日祝日もOK。
     
    方法はスカイプ、電話、zoomを使うので、
    どこにいてもセッション可能です。
    この機会に、まだお会いしたことがない方の声が聴けたら嬉しい!
     
    パーソナルコーチングの効果については、
    こちらをご参照くださいね。
    https://www.piena-coach.com/personal_coaching/index.html
     
    私の時間の調整が着かなくなったら締め切ります。
     
     
    【10月コーチングセッション実施要領】
     
    ・方法   スカイプ、電話、Zoomのいずれか
    ※電話の場合、通信料はご負担いただきます。
    ・回数   2回(1回30~45分)
    ・料金   通常より1万円引きの21,600円!
    ・お申込み方法
    ご希望日を5つ決めて以下のフォームからお申込ください。
    折り返し、ご希望の日時から2回分の日程を調整してご連絡いたします。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/08fc6c73549124
     
    お訊ねになりたいことがありましたら、このメルマガに
    そのままご返送の形でおたずねください。
     
    自分ひとりでも気づかない自分の姿が、コーチングで見えてきます。
    可能性を広げるお手伝いができたら嬉しいです!

    2018/10/10 | Posted in
  • できない理由を訊ねると、わりと簡単に答えてもらえます。
     
    誰でも得意です。
    不思議と考えつきます。
     
    ・お金がないから
    ・場所がないから
    ・やれる人がいないから
    ・時間がないから
    ・以前もうまくできなかったから
    ・もう若くないから
    ・誰もやったことないから
    ・やり方がわからないから
     
     
    こうした理由をもっともらしく言うことを
    「言い訳」と言いますよね。
     
    すべて、解決できる道が何かあるはず。
     
    こんな「できない理由」が出てくるということは・・・
    質問がそこに向かっていませんか?
     
    「どうしてできないんですか?」と訊くと
    上記の答が並びます。
     
    否定形で訊ねると、否定的な答が出てくる。
     

     
     
    前に向かう答を引き出すには、こうです。
     
    「何があったら、できると思う?」
     
     
     
    これは、
    「どうしたらできる?」より具体的ですよね。
     
    「どうしたら」は方法を問う質問なので、
    「わからない」と返ってくる可能性が高いですが、
     
    「何があったら」と訊かれると、具体的なモノが答として
    出てきやすいです。
    試してみてくださいね。
     
     
    思考がグッと前に向く、肯定形の質問でいきましょう。
    そして、方法を問うより、「何」を使った具体的な形で。
     
    実現のために必要なことが出てきます。
    これが、コーチングの質問!
    ワクワクな前向き質問に、
    ワクワクな前向き答が返ってきます。
    ぜひ、楽しんで♪
     
     
     
    ★今日のCoaching Question★
     
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
    Q.できる方向で質問していますか?
     
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     
     
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
     
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
     
    追伸:
     
     
    「そうはいっても無理なものは無理」
    と言われたとしたら・・・
     
    それは、もう
    本当にできるかどうかではなくて、
    やらない気持ち、あきらめが強いですね。
     
    できないんじゃなくて、やりたくないんです。
     
    人が避けることができないのは
    「死ぬこと」くらいだと教えてもらったことがあります。
     
    その他のことは、
    本気で望んでいるなら実現する手立てはある。
     
    もちろん簡単にはいかないことも多くて、
    何かしら引き換えになるものが発生する可能性もあります。
     
    何かをやめたり、手離したりする必要があるかもしれません。
     
    「今ないもの」を「ある」状態にするには、
    今の自分を超えることが求められるのは当然です。
     
    時間の使い方や行動の仕方、新しい方法を試すなど
    挑戦の連続!
     
    できない理由は、
    挑戦する気持ちを封じ込める閂(かんぬき)みたいなもの。
     

     
    それをはずすのは、自分だけでは容易ではないので、
    コーチングを受けるのは正解です。
    コーチのように、聴き上手で人を励ますのが得意な人が
    近くにいるなら、ぜひ相談してみることをおすすめします。
     
    もちろんスパッとはずれるわけではないけれど、
    少しずつ緩んで、
    最後には自分で扉を開くことができると思いますよ。
     
    もし、閉じたままなら、
    開かない決意を自分がしている、と気づくかもしれません。
    「できない」ではなく
    「しない」と自分で決めるのも前向きですよね。
    納得して、やらない決意が持てます。
     
     
    あなたに迷いや悩み、できない理由ばかり思いついて
    前に進めないといったことがあるなら、
    一度コーチングを受けてみてはどうでしょう?
     
    自分に合うコーチと出会えたら、
    物の見方や考え方が変化します。
     
    私は、あるコーチと出会って本当に変わりました。
    「ハッキリ、スッキリ、クッキリ!」に。
     
    人のせいにしないで、
    自分をコントロールできるのは自分だ、と心底納得できたので
    ものすごく楽になりました。
     
    誰のせいにもしないことが、一番楽です。
    戦わないし、逃げない覚悟もできた。
     
     
    ようやく季節の切り替わりを肌で感じられるようになりましたし、
    気持ちの切り替えにも良い時期ではないでしょうか。
     
    ということで、
     
    今月限りのコーチングセッションをやることにしました。
    通常は3か月以上からのご契約ですが、ひと月だけ。
    (少しばかりお得感を出した金額にします!)
    10月に2回受けられます。
    方法はスカイプ、電話、zoomからお選びください。
    限定5名様まで。
     
    一度はコーチングを受けてみたい、という方
    この機会にどうぞ。
    もちろん、初めてではない方、大歓迎です。
     
    パーソナルコーチングの効果については、
    こちらをご参照くださいね。
    https://www.piena-coach.com/personal_coaching/index.html
     
     
     
    【10月コーチングセッション実施要領】
     
    ・方法   スカイプ、電話、zoomのいずれか
    ※電話の場合、通信料はご負担いただきます。
    ・回数   2回(1回30~45分)
    ・料金   通常32,400円のところ・・・21,600円!
     
    ・お申込み方法
    ご希望日を5つ決めて以下のフォームからお申込ください。
    折り返し、ご希望の日時から2回分の日程を調整してご連絡いたします。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/08fc6c73549124
     
    お訊ねになりたいことがありましたら、
    info@piena-coach.com までどうぞ。
     
     
    今年も残り3か月を切りました!
    実りの秋を実感できる月にしたいですね。
     
     
     

    2018/10/04 | Posted in
  •  
    お盆休み。
     
    帰省してご家族や、昔からのご友人に会われたり
    お墓詣りに行かれて、手を合わせてなつかしい想いに心を寄せられた方も
    多いと思います。
     
    そこで少しイメージング。
     
    目を閉じて思い浮かべてください。
     
    一番会いたい人は誰ですか?
    その方のお顔、頭の中で見えますか?
     
    すでに亡くなっている方かもしれないし、
    遠く離れたご両親や友人かもしれないですね。
     
    その方が声をかけてくださるとしたら、
    何と言われるでしょうか?
    どんな表情でいらっしゃいますか?
     
    それに、あなたは何と答えますか?
     
    しばらくそれを心で味わってみてください。
     

     
    日常のあわただしさから離れた時間に、
    大切な人に心を寄せると、いろんな想いがやってきます。
     
    そして、今の自分に戻ってみると
    少しパワーがわいてきませんか?
     
    私たちは、いつも
    これまで歩いてきた道と
    これから歩む道の間に立っています。
     
    大切に思い出せる人は、きっとあなたの応援者。
    悩んだり、迷ったときは、
    心の中で会話してみるのもいいかもしれません。
    成長につながる応援メッセージを送ってくれると思います。
     
    過去は宝。
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.一番会いたい人は誰ですか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    今年は、お世話になった方が何人か亡くなってしまって、
    ちょっと特別な想いでこの夏を迎えました。
     
    その方たちを思い起こすと、
     
    みんな笑顔。
    明るい声が聴こえてきます。
     
    これまでどんなに励ましてくださったことか、
    あらためて有難く思いました。
     
    一緒に笑顔で過ごした時間が持てたから
    こんなふうに想い返せます。
    光栄なことです。
     
    そんな想いもあって、
     
    今つながっている人たちには
    暑中見舞いを手書きで10枚書くことにしました。
     

     
    書いているときは、期待していなかったのですが
    お返事の暑中見舞いをくださったのは2人。
     
    手書きだったことに驚いて、すぐに電話をくださった方がひとり。
     
    それから、電話でおひとり、お昼を誘ってくださいました。
     
    ありがとうメッセージがひとり。
     
    とても楽しかった!
     
    暑中見舞いハガキを選んでいるとき
    相手の方を思いながら筆ペンを走らせているとき
    郵便局で切手を買って、貼って窓口に渡すとき
     
    きれいに手書きしているから記念切手を貼りませんか?
    と窓口の人に言われて
    そんな会話も楽しかった。
     
    そういう時間を自分のために大切にしたいと思いました。
     
    SNSやメールで多くの人とつながる手軽さでは味わえない
    ひとりひとりへ想いを傾ける時間は
    自分を豊かにする気がします。
     
    コミュニケーションは人との関係を紡ぐこと。
     
    量より質を大事にしていこう。
     
    仕事もひとつひとつ大事にしていこう。
    その先には必ずひとりひとり、人がいるから。
     
    どうぞ良い一日を(^^)/
    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com
    最後までお読みくださり、ありがとうございました。
     
     
     
    ■9月始まりの【ピエナコーチングマスタースクール】
    説明会実施中!
    3か月でコーチングできる人になります。
     
    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
     
    ■国際コーチ連盟日本支部との共催。中四国初のセミナーです!
    【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】8/25(土)開催
    コーチングに関心のある方、どなたでもご参加ください。
     
    詳細はこちら♪
    https://www.kokuchpro.com/event/icfj_hiroshima/
     
     
     

    2018/08/14 | Posted in
  • コーチングを勉強しはじめると、
    質問が難しい、質問が上手くできない、という人が
    結構多いです。
     
    なぜ、上手くできないなぁ、と思うのでしょう?
     
    これまで多くの方を見ていると、
    質問より答を先に考えてしまうように感じます。
     

     
    するとどういうことが起こるかというと・・・・
     
    質問して自分の想定外の答が出てくると、
    否定したくなります。
    「いや、そうじゃないだろう」って。
     
    あるいは、
    「相手が気づいていない、こちらの知っている答を示してやろう」
    という気持ちが起きてきて
     
    相手の可能性を開くための質問が、
    質問する側の枠の中におさめる誘導質問になっていることも。
     
    そうなると
    逆に、自分が答を持っていないものに対しては
    質問できない、ということも起きてきますね。
     
    こうしたクセをなくすためのひとつの方法として、
    質問のレパートリーを増やすことをおすすめします。
     
    効果的な質問の形をいくつか持っておけば、
    ニュートラルに質問しやすくなります。
     
    相手の話をしっかり聴く余裕もできてくるでしょう。
     
    ぜひ、テーマ別に質問を考えてみませんか?
     
    例えば、
    ・目標を明確にしていく質問
    ・強みを引き出すための質問
    ・やる気のスイッチを探す質問
     
    ざっと20~30くらいずつ書き出していると、
    自分で納得したものであれば、いつでもスムーズに使えます。
    コーチングの書籍から抜き出してもいいです。
     
    そして、書いたものはどんどん使ってみましょう。
    これくらい書き出すと、質問づくりも上手になっていきますよ。
     
    ぜひ好奇心をもって、試してみてくださいね。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.質問のレパートリー、どれくらいありますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    質問自体も大切ですが、質問するときのあり方も気を付けて。
     
    相手とちょっと距離をおいて、
    眺めながら質問をしていくイメージを持つといいと思います。
     
    「なぜですか?」
    「どうしてですか?」
    「そのために何をしますか?」
     
    と、目の前でグイグイと問いただしてこられると、
    相手はきっと首を絞めつけられるような気分になりますよね^^;
     

     
     
    「何があったら、上手くいくと思いますか?」
     
    こんなふうに訊かれた方が、すーっと思考できません?
     
    ほどよい距離感がある感じが、
    考える余裕を相手にあげられるし、なんでも答えてOKの空気ができて
    理想的だと私は思います。
     
    「答えなければならない」と相手に迫るような空気感は
    良い答につながりにくい気がしますね。
     
    そのためには、
    質問するこちら側が力まないでいましょう。
     
    余裕を生むためにも
    質問を上手くできるようになるまでは、
    あらかじめリストアップしておくのは、やはり得策です。
     
    素晴らしい発想は、幸せな気持ちのときに生まれるといいます。
    その瞬間を一緒にいられるような、コーチングの場を作れたらいいですね。
     
    あなたの記憶に残る、素晴らしい質問があったら教えてください。
    シェアできたら嬉しいです。
     
     
     
     
     
    ■9月始まりの【ピエナコーチングマスタースクール】
    説明会実施中!
    3か月でコーチングできる人になります。
     
    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
     
    ■国際コーチ連盟日本支部との共催。中四国初のセミナーです!
     【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】8/25(土)開催
    コーチングに関心のある方、どなたでもご参加ください。
     
    詳細はこちら♪
    https://www.kokuchpro.com/event/icfj_hiroshima/

    2018/08/08 | Posted in
  •  
    今日は広島に原爆が投下されて73年目の記念日です。
     
    「原爆記念日」というのは少々居心地の悪さを自分では感じるので
    平和に向かう日だと考えたいのです。
     
    今日、あなたに問いたいのは、
     
    「平和」とは何ですか?
     
    です。
     

     
    ことばの定義、意味づけは人それぞれ。
    シンプルなことばほど、自分なりの意味合いが自然とあらわれます。
     
    日常における平和
    心の中における平和
    ビジネスシーンでの平和
    国民として考える平和
    地球規模で考える平和
     
    場面によっても多少違うかもしれません。
     
    それらをそれぞれ出してみて、眺めていただいてもいいです。
     
    そして、最後に
     
    まとめてひと言であらわしてみましょう。
     
    あなたにとって、「平和」とは何ですか?
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.自分にとって「平和」とは何だろう?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
     
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    広島で育った子どもたちは、義務教育の中で「平和教育」の
    時間があります。
    自分にとっては当たり前だったので、広島だけだと知ったのは
    大人になってから。
     
    私には原体験がないので、それでも昔話の言い伝えレベル。
     
    それすらない広島以外では、
    今日の8時15分は、いつもの8時15分と変わらないのは
    当然ですよね。
    8時15分というのは、原爆投下の時間です。
    子どものころからの習慣で、
    8月6日8時15分は、必ず黙とうします。
     
    平和記念式典は、黙とうに続き、
    広島の子ども代表、広島市長、内閣総理大臣、広島県知事、
    来賓の国連総長代理と順番に平和宣言やメッセージが
    檀上で発せられます。
     
    今日の広島市長の平和宣言の冒頭は、
    73年前の原爆投下のそのときをイメージングすることばから
    始まりました。
     
    原爆投下前の当たり前の日常風景から
    投下された瞬間、
    その後の残状へと情景が語られました。
     
    私はイメージできませんでした。
    平和教育を長年受けて、平和資料館にも何度も足を運んでいるのに。
    浮かぶのは、資料館を見学した風景や人が書いた原爆の絵。
     
    わからないひとつの要因に、わかりたくない自分がいることに
    気づきました。
     
    その場にいることを味わう恐怖感です。
    原爆が投下された広島は、地獄絵図だとよく表現されています。
    そんな光景を思い描くのは、ただただ恐ろしい。
     
    そして、思いました。
     
    知らないのは仕方ない。
    知ることが怖いという正直な気持ちを大切にしよう。
     
    戦争の悲惨な状況下で生きていきたい人はいない。
    被災したい人はいない。
    誰かが怖がること嫌がることをはしてはならないです。
    とてもシンプルなことが一番の答。
     
    原爆慰霊碑には、
    「安らかに眠って下さい
    過ちは繰返しませぬから」
     
    と書いてあります。
     
    私は
    「くりかえしませぬから」と
    一人称で書いてあるところがすごいなぁ、と思います。
     
    誰かではなく、自分が約束する、という決意。
     
    どなたがこの文面を決められたのかは知りませんが、
    私はここが日本人の素晴らしいところなのではないか、
    と勝手に思い込んでいます。
     
    人のせいにしていては、何も変わらない。
    私が変える、私たちが変える、という決意が
    変化を起こす。
     
    そして、向かう先は「平和」。
    恐ろしい状況、決して味わいたくない状況の真逆が
    「平和」なんだと思います。
     
    だから「原爆記念公園」ではなく「平和記念公園」。
     
    この世に生まれた人すべてが、それぞれの生を平和に
    全うできるように協力し合える世界を築いていきたい
    ですね。
     
    私にとっての平和とは・・・・
    誰とでも笑顔を交わし、互いを家族として思い合える
    心の状態です。
     
    あなたの「平和」はいかがですか?
     
     
    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com
     
    最後までお読みくださり、ありがとうございました。
     
     
     
     
    ★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
     登録ページ
    https://www.piena-coach.com/executive/index.htm
     
     
    ———————————————————
    ■明日開催!
    【お仕事帰りの九星気学 ~運と縁を引き寄せてみんなで幸せになるコツ】
    幸せになる!と決めたときから運が開けます。
    天と地が活かしてくれる先人の智慧、気学の活用法をお伝えします。
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2528
     
    ■9月始まりの【ピエナコーチングマスタースクール】
    説明会実施中!
    3か月でコーチングできる人になります。
     
    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
     
    ■国際コーチ連盟日本支部との共催。中四国初のセミナーです!
     【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】8/25(土)開催
    コーチングに関心のある方、どなたでもご参加ください。
     
    詳細はこちら♪
    https://www.kokuchpro.com/event/icfj_hiroshima/
     
     

    2018/08/06 | Posted in
  • まずはお礼です。
     
    前回のブログとメルマガで、広島の被災地で必要としている
    土嚢袋(どのうふくろ)、タオル等の支援をお願いしたところ、
    遠方の方々がたくさん送ってくださいました。
     
    発起人の方ともども、心からお礼申し上げます。
     
    本当に何枚あっても足りない状況です。
    苦難も「いつでおしまい」という期限があればいいのですが、
    先が見えない状況で猛暑の中、復旧作業を続けている方の
    ストレスは計り知れません。
    一日も早く日常を取り戻されるよう祈るばかりです。
     
    今度の日曜のグループコーチング
    【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】は無料開催です。
    テーマは、「気持ちの良い未来を描こう」。
     
    明るいホテルのロビーラウンジで
    一緒に「気持ちの良い未来」について話しませんか?
    被災エリアの方は、JRが不通になっているので難しいかも
    しれませんが、気持ちをリフレッシュする機会になれば
    幸いです。
     
    詳細とお申込みは、以下のページををご覧ください。
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
    さて、
    今日の本題です。
     
     
     
    【コーチングって何ですか?】
     
    今日は「そもそも」の話。
     
    「コーチングって何?」と訊ねられたら、
    あなたはどう答えますか?
     
    コーチングは、コミュニケーションスタイルのこと?
     
    コーチングは、スキル?
     
    世界最大のコーチの非営利団体、国際コーチ連盟では、
    次のように定義しています。
     
    「コーチングとは、
    思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、
    クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、
    コーチとクライアントのパートナー関係を築くことである」
     
    なんだか難しく書かれていますが^^;
    「創造的なプロセス」自体がまさにコーチングと考えてよさそうですね。
     
    過去にこだわることなく、
    新たな視点、未知の発見、未来に向かう開かれた発想で
    最良の道を歩んでいくこと
     
    と、私は解釈しています。
     
    今、自分が行っている人とのやりとり、
    目の前の人と交わしているものが
     
    「創造的なプロセス」になっているかな?
    と自分に問ってみませんか?
     

     
    無意識に、
    「こうでなければならない」と縛りやルールの中で考えているなら
    それはコーチング的ではないですね。
     
    自分の常識に相手を閉じ込めようとしているかもしれません。
     
    めまぐるしく世の中は変化していく。
     
    変化にのる勇気、そして自らが変化を生み出すエネルギーが
    これからの時代を、力強く生きていくために必要です。
     
    まずは、自分自身
    そして、自分につながる人たちとのコミュニケーションを
    創造なものにしていくと、
    どんどん可能性も広がっていきます。
     
    まずは、人の話を
    「へー、そういうこともあるんだ!」と
    素直に興味深く受け止めてみることからはじめてみませんか?
     
    人と人が関われば、可能性が広がる。
    広がるイメージをもって関わっていきましょう。
     

     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.可能性の広がりを創造していますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
     
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    ボーダレスということばすら、もう必要がないくらい
    一瞬にして世界とつながることができる現代です。
     
    自分の見えている世界はほんの小さな領域ですよね。
     
    だから、
     
    「ありえない」ということばを発するのはナンセンス。
     
    自分の知らない世界を「おもしろい!」と思える度量が
    必要だなぁ、と思います。
     
    それが、可能性が開けていくコツじゃないかな。
     
    とはいえ、
    自分の「軸」や「核」は持っていないと、
    いろんな情報に翻弄されてしまうことにもなりかねません。
     
    あなたは、どんな軸をもって
    自分の世界を広げていきたいですか?
     
    私は・・・やはりプロのコーチとして「コーチング」をする。
    そこだけはしっかり握っていたいと常に思っています。
     
    最近、WEB広告などを見ていると、
    「コーチング」と「コーチングみたいなもの」が混在している
    ように見えます。
     
    本当の意味での「コーチング」を知らないでやっている人
    なのかなぁと感じます。
     
    私の研修やコーチングを受けた方に、これまでたびたび言われました。
     
    「コーチングって上から目線で、嫌な印象があった。ぜんぜん違うんですね」
    どこでどんなふうに受けて来られたのか・・・
    ドキドキ。
     
    国際コーチ連盟(ICF)では、
    他の手法、たとえばコンサルティング、メンタリング、カウンセリング、
    などとは明確に分けているところが、私は気に入っています。
     
    ICFの認定資格を持つコーチは、
    「コーチング」以外を「コーチング」だと言ってやってはいけない、と
    コア・コンピテンシーの中に明記されていて、
    守らない場合は、資格はく奪もあり得るとまで書いてある。
     
    国家資格でもないのに、なかなか厳しいです。。。
     
    コーチングのスキルを取り入れたコンサルティングやメンタリングは
    効果的でいいと思いますよ。
    コンサルタントやメンターと名乗ってやればOK。
     
    だけど、
    コンサルティングをコーチング、コンサルタントがコーチ
    と言ってしまうのはNGです。
     
    「答を引き出す」と言うフレーズを使いつつ
    「答を与えている」ようなら、それはコーチングではない。
     
    一般の人は、違いがよくわからないかもしれないですが、
    プロと名乗っている人はわかっていないと当然ダメです。
     
    結果が出て、相手が喜んでいるならいいじゃないか、
    と思うなら、「コーチ」と言わないで、自信をもって
    正しい肩書きで仕事していけばいいですね。
     
    これは、縛りやルールというより、
    周りに誤解を与えないための区別として必要なこと。
     
    例えていうなら、
     
    内科の先生が外科手術をしてはならない、というようなもの。
    領域が違うから。
     
    実はこの例えは、8月に開催する
    国際コーチ連盟日本支部(ICFJ)との共催イベント
    【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】で講師をされる
    ICFJ理事の荒木まさえコーチがおっしゃったことなんです。
     
    そうだなぁ、と思ってここで使わせてもらいました。
     
    ICFJの教育担当で、グローバルな視点でコーチングの普及に
    尽力されている素敵な女性です。
     
    世界に通用するコーチングを皆さんに知ってもらいたいという
    私の願いを受け止めてくださって、
    広島初のICFJによるイベントの実現することになりました\(^o^)/
     
    詳細とお申込はこちらから。
     
    【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】
    https://www.kokuchpro.com/event/icfj_hiroshima/
     
    創造的なプロセスで可能性を広げていく世界基準のコーチング
    の魅力を会場で味わってくださいね。
     
     
     
     
    9月始まりの【ピエナコーチングマスタースクール】
    説明会実施中!
    3か月でコーチングできる人になります。
    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
     
    ハッピーエンドに向かうグループコーチング
     【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】7/22(日)開催
    今月は参加費無料です!
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
     

  • 30度を超える猛暑が続いている連休。
    いかがお過ごしですか?
     
    まず、今日は緊急のお願いから。
     
    このたびの西日本豪雨災害で
    被災地では、炎天下で懸命な復旧作業が続いています。
     
    いまだ避難指示が出ているエリアも少なくありません。
     
    そうした中、多くのボランティアの人たちが現地で作業をしていますが、
    土嚢袋(どのうふくろ)が圧倒的に不足しています。
    広島市内ではまず手に入らない状況です。
     
    提供してくださる方、ご連絡いただけたら大変有難いです!
    使用済みタオル、バスタオル、シーツ等々も泥を拭くなど
    で必要ですのであわせて募集しています。
     
    私の知人が21日に現地入りしますので、
    20日必着でのお願いとなります。
     
    今日のメルマガにそのまま返信でご連絡いただきましたら、
    郵送先をお知らせします。
    なお、送料はご負担いただくことを
    あらかじめご了承ください。
     
    ご協力に心から感謝いたします。
     
     
     
    さて、
    では、今日の本題です。
     
     
    【まとめるのは誰?】
     
    会議や面談、セミナーでも
    最後にまとめて締めくくりますよね。
     
    まとめているのは誰でしょう?
     
    誰がまとめると、効果的だと思いますか?
     
    それは・・・その内容を一番理解してほしい人ですね。
     
    部下との面談であれば、その部下に。
    コーチングセッションであれば、セッションの相手に。
    セミナーであれば、参加者に。
     
    その時間の気づきや感想をまとめてもらいましょう。
     

     
    口に出すと
    そのことが自分の中に定着します。
     
    学びの定着です。
     
    また、
     
    話すことで整理でき、
    具体的な行動のイメージもわいてきます。
     
    こちら側にも利点があります。
     
    聞かせてもらえば、
    相手の想いや理解度がわかるので、
    修正やフィードバックもできますね。
     
    ぜひ、最後は相手にまとめて話してもらいましょう!
     
    自分で考えてまとめてもらう。
    その後の自発的な行動につながる効果的な方法です。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.相手がまとめることをサポートしていますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    コーチングセッションでは、
     
    「ここまで話してどうですか?」
    「話して気づいたことや感想などありますか?」
    「最後に自分でまとめてもらえますか?」
    「今日話したことをまとめてもらえますか?」
     
    というふうに、相手にリクエストします。
     
    口に出してまとめると、
    スッキリ整理ができる\(^o^)/
     
    その機会を相手に提供します。
     
    こっちがまとめて理解しても、
    相手の行動につながらなければ意味がないですものね。
     
    あせって締めくくらないで、
    最後まで相手の話を聴くスタンスが大事だと思います。
     
    なんだか最近、みんな焦り過ぎのような気がします。
     
    自分の中に大事なことを定着させるには
    ある程度の時間が必要。
     
    時間短縮は効率的だけど、すべてにそれを優先したら
    失われるものもある気がします。
     
    少なくとも、人との関係がモノのように効率化されることはないと
    思うのです、私は。
     
    「待つ」こと、時間をかけることがもたらす効果や価値を
    忘れないでいたいですね。
     
    ひとつお知らせ。
     
    グループコーチング【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】
    7月22日開催します。
    今回のテーマは「気持ちの良い未来を描こう」。
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
    今週は、断水から復旧するエリアも増えるようですね。
    とはいえまだまだ日常を取り戻すには時間がかかると思います。
     
    広島駅とつながったホテルで開催なので、通常はとても便利な場所
    なのですが、在来線の復旧が1か月以上かかるそうなので
    呉方面の方は不便ですね。。。申し訳ありません。
     
    1週間後、どれくらい回復できているかわかりませんが、
    今回は参加費無料で開催しますので、
    ご都合とタイミングが合う方はよかったらご参加ください。
     
    「気持ちの良い未来」一緒に見れたら嬉しいです。
     
     
    9月始まりの【ピエナコーチングマスタースクール】
    説明会実施中!
    3か月でコーチングできる人になります。
    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

    2018/07/16 | Posted in
  • このたびの大雨は、私が居住する広島全域に
    大きな打撃を与えています。
     
    メールやメッセージ等くださった方々、
    どうもありがとうございました。
     
    私自身は、新幹線が不通となった7日は移動を断念したものの
    それ以外はまったく影響なく
    昨日も公共の交通機関を使うことができ、研修の仕事を
    スムーズに終えることができました。
     
    しかしながら、
    広島県内は、道路が通行止めの箇所が多々あり、
    しかも水や電気が途絶え、復旧のメドが立っていない市町村が
    たくさんあります。
     
    被害にあわれた方々が、一日も早くいつもの生活に戻れるよう
    お祈りいたします。
     
     
     
    【近くと遠く】
     
    日ごろの生活では、災害に関心を寄せる時間は
    ほとんどありません。
     
    目の前に起きていることに心を奪われがちで、
    ここ数日テレビで映し出される光景が私の街だとは信じられない。
     
    自分自身の反省と戒めとして、
    今日はこのことばをお伝えしたいと思います。
     
     
    「遠慮なければ、近憂あり」
     
     
    論語の衛霊公(えいれいこう)篇にあることばです。
     
    「遠慮」とは、私たちがいつも使っている意味とは少し違います。
     
    遠くのことを慮る=現地点から離れたことや場所について考える、
    という意味です。
     
    1年後、3年後、5年後といった時間的に遠く離れた将来、
    自分のいる場所から距離のある離れた場所、
     
    今いるところから離れた時間や空間に思考を向けていないと
    近くのこと、足元のことで憂える=悩むというのが全体の意味ですね。
     
    裏返せば、
    遠慮があれば近憂はない、わけです。
     
    家族の問題も、ビジネスについても同じ。
     
    近くに目がいっていると気づいたら、
    同時に遠いことも考える視点を持ちたい。
     
    今ここにいながらも、遠い未来のことを考える。
    2018年にいながら、2025年を考える。
    広島にいながら、地球の真裏のことを考える。
     

     
    そうでなければ、足元の出来事に翻弄されて、
    将来の大きな問題や課題への対策が先送りされていきます。
    それらが表に出たときは取り返しがつかないほど
    大変な事態となりかねません。
     
    現状に集中しているとき、同時に未来を見れているか
    自分自身を俯瞰していることは大切。
     
    いつかは来る災害にも心を留めながら、
    今どうあるかを考えるのも大事。
     
    目の前の小さなことに翻弄されない自分を育てていきたいですね。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.遠く離れたところに、想いを寄せていますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    孔子と同時期に活躍した老子のことばもご紹介しますね。
     
    「太陰、太陽也。」
     
    大きな陰は、大きな陽を生み
    大きな陽は、大きな陰を生む。
     
    陰陽逆転の発想です。
     
    陽が満ちると、陰を生む。
     
    これ以上行かないくらいトップになれば、
    あとは落ちていく。
     
    逆に、一番下に落ちてしまえば、
    あとはぐっと上がっていく。
     
    陽と陰は表裏一体と読み取れます。
    陰ならば陽がある。
     
    どんなに最悪だと思える場面でも、
    陽は必ずあるから、それを発見できる目を持ちたい。
     

     
    こうした東洋哲学の逆転の発想に、私はこれまでかなり助けられてきました。
     
    災害に合われた方は、今はそんな気持ちにはなれないとお察しいたします。
    けれど、かならず陽への切り替わりがあるはずです。
     
    切り替わる前にも、
    どんなときにも、幸せや喜びはかならず存在する。
    きっとそれらは、探されるのを待っている。
     
    今日は天気も良くなりました。
    が、水や電気にお困りの方も多く、
    不便な生活がしばらく続くと予想されます。
     
    大陰の中で太陽を見る。
     
    難しいことではありますが、どうぞ心身を大切にされ、
    踏ん張ってください!
     
    一刻も早く日常を取り戻せますように、お祈りいたします。
     
     
    ★お知らせ★
     
    【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】を開催します!
    今回のテーマは「気持ちの良い未来」
    グループコーチングで、定員5名。
    日時は7月22日(日)、10時~12時。
     
    自分が描く幸せな気持ちの良い未来について、
    深めていきましょう!
    「目標」というとちょっと考えにくい人も
    もっと大きく「未来」を想ってみませんか?
     
    詳細はこちらから
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
     

    2018/07/09 | Posted in
ページトップ
btn