082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  • 物の見方、考え方は人それぞれです。
    起きている出来事に対しての解釈は異なります。

     

    だから、
    人が言うことには気をつけないといけません。

     

    その人が言っていることは事実なのか?
    それとも、その人の解釈なのか?

     

    言う方もその違いが明らかにわかるよう
    伝えることが必要です。

     

    部下がこういったとしましょう。

     

    「私、あのお客様に嫌われています」

     

    これは事実か、解釈か?

     

    明らかに解釈です。
    起きている事実ではなく、
    本人の受け取った感覚を話しています。

     

    本人が嫌われているのではなく、
    商品を好ましくないと思われている可能性もあるし、
    会社自体への拒否を示されているのかもしれません。

     

    この部下の話を鵜呑みにしていたら、
    担当を変えても同じことが起きる可能性は否めません。

     

    聴くときには気をつけましょう。

     

    それは、事実ですか?

     

    ‍事実とは、「本当に起こっていること」です。

     

    解釈を事実と捉えてしまっては、
    問題はまったく違う方向に向けられ、
    もともとなかった問題を生み出すかもしれません。

     

    私たちは事実を見る必要があるのです。

     

    そして、
    自分が話すときには
    事実と解釈を分けて話しましょう。

     

    起きていることは・・・・
    そこから自分が判断したことは・・・・

     

    ひとりひとりが主体的であるために
    大切なことです。

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.それは事実ですか? 解釈ですか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

    info@piena-coach.com まで。

     

     

    追伸:

     

    昨日、仕事帰りに近所のスーパーに行ったら・・・
    いつもギッシリ並んでいるはずのパンが、ない!

     

    スカスカな棚があるだけ。
    奇妙な光景です。。、

     

    トイレットペーパーも・・・ない。

     

     

    どこかの誰かが
    事実ではないことをネットで流したのが原因
    と言われていますよね。

     

    新生コロナウイルス、確かに怖いです。
    得体の知れないものに対する恐怖感があります。

     

    だけど、
    ネガティブな情報に一気に流れていく
    人の感情の方がもっと怖いのです!

     

    私たちは、プラスよりマイナスなものに
    刺激を受けやすくできています。
    それを承知しましょう。

     

    テレビは連日、
    1人単位で、どこで感染者が出たか、亡くなったかを
    報じていいます。

     

    ここで
    冷静になりましょう。

     

    交通事故で亡くなる人
    病気で亡くなる人
    自殺で亡くなる人

     

    もっと多いのです。
    これは、日本においては事実。

     

     

    このままいくと、
    小さな飲食店をはじめ、小規模事業者は経営困難になって
    廃業するところも増えていきます。

     

    私の解釈です。
    だけど、これはかなりの確率で事実に変わります。
    すると、自殺者も増えていくことが予想されます。

     

    こうした最悪の事態は
    ネガティブな解釈を受け取る人たちが助長していると
    私は感じています。

     

    報道は事実だけではなく、
    事実に基づいた解釈が多分に含まれています。
    メディアは、事実を加工して伝えます。
    どう伝わるか意図して構成されているのです。

     

    その切り取られた部分だけに刺激を受けて
    行動していたら大変です。

     

    刺激には、「反応」ではなく「対応」をしていくことを
    強くお勧めします。

     

    私たちは全部を知ることができません。
    見えていない事実があることを承知して
    自分で判断、解釈をしていくことになります。

     

    一番怖いのは、
    ひとり一人が「自分中心」で判断を下すこと。

     

    賛否両論あると思うので、
    まずは、以下私の解釈としてお伝えすることを言明しますね。

     

    学校を休校するのが得策とは思えません。
    子どもの感染率は低いのです。

     

    首相の一斉休校の要請は妥当なものとは

    思えないのです。

     

    一斉ではなく、
    自由意志で登校許可をさせた方がいいと
    私は思います。

     

    卒業式もないなんて。。。

     

    高齢者や持病を持つ家族のいるお子さんは
    通学させない方がいいかもしれない。
    そのあたりは、皆が主体的に考えるべき。

     

    どこで感染するのかはわからないのだから、
    自分の地域や生活環境に合わせて
    それぞれが判断する方がいい。

     

    そのときに大切なのは、
    自分中心ではない判断です。

     

    私たちはひとりでは生きていないのだから
    周りの幸せも考えて行動すること。
    自分の行動が、周りにどんな影響を与えるかを
    考えることだと思います。

     

    これさえ、心にしっかりあれば
    判断は狂わないと思います。

     

    家族がいるのであれば、
    皆で話して納得して選択・行動したいものです。

     

    食料やペーパー類の買い占めは
    本当に必要か?
    自分たちにはマスクもいるんだろうか?

     

    これからの時期、
    花粉症の方、マスクがないとつらいでしょう。
    本当にお気の毒。
    人前でくしゃみをすることを避けようとしたら、
    マスクなしではどこにも出かけられないですね。

     

    私は昨日、コーチングスクールの説明会をしました。
    1週間前に、参加される方に、
    ZOOM開催に切り替えてもいいですよ、とメールしましたが、
    ご本人が、直接会って話を聞くことを希望されたので
    実施した次第です。

     

    私はこれでいいと思っています。

     

    人数が少ないことも判断材料ですが、
    合意の上であれば、
    それぞれが自分の意志で責任をもって行動するわけですから
    互いに罪悪感を持つ必要はありません。

     

    昨日は幸いなことに気温も高かったので
    換気対策として、窓を開けて行ないました。
    互いの距離も、約1.5~2メートル保って。

     

    それでも感染してしまっていたら、
    仕方ないですよね。
    人は影響し合うもの、と思って事実を受け止めるだけです。

     

    一方で、
    先月行なわれたサッカーのオープニング試合はキャンセルしました。

     

    理由は2つあって、

     

    ひとつは、私には日常的に会っている80代の両親がいること。
    もうひとつは、私自身が免疫疾患の持病を持っていること。
    感染すると重篤化する可能性が高いです。

     

    不特定多数の人が密集しているところ、
    しかも気温調整が自分でできない屋外は
    感染の危険度が上がり、
    予防策を選択できる余地がないと判断しました。
    楽しみにしていたのですが、行きませんでした。
    せっかくお誘いいただいていたのですが。

     

    直前までものすごく迷ったけれど、
    私を通じて家族に影響があるのは
    許されないことだから、あきらめました。

     

    矛盾しているように感じられる人もあるかと思いますが、
    要は、そのときどきの判断を自分ですることが
    大切だということです。
    主体的であるあり方が、
    こうしたときこそ問われます。

     

    私には、今回の事態が
    昨今流れるおびただしい情報に翻弄されている
    私たちへの戒めのようにも感じます。

     

    自分で考えて、自分で答を出す。
    自分の人生を生ききるには、
    それが何より大切なこと。
    そうでなければ、誰かの目的や意図に
    寄りかかって生きていくことになります。

     

    ちなみに
    ウイルス対策には免疫力を高めることが大切。

     

    ネガティブにならないで。
    明るく元気に笑顔でいましょう!
    私たちは本来、幸せになるようにできているのだから。

     

     

    そうそう、
    私の家にはトイレットペーパーが3ロールしかありません。
    お願いです。
    買い占めはやめてね(>人<;)

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

    どうぞ素敵な一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

     

    追伸の追伸:

    このブログも私の解釈中心です。
    私の言うことを鵜呑みにしないでくださいね。

     

     

     

    ★メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】配信中!

     

    目標達成に向けたあなたの行動を応援する無料のメールマガジンです。

    登録はこちらをクリック↓
    https://www.piena-coach.com/executive-coach/

     

    ————————————–

     

    ■春から新たなスキルを身につけたい方へ
    【ピエナコーチングマスタースクール 説明会】

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    個別指導も充実したプログラムで、
    傾聴、承認、質問の3大スキルはもちろん、あり方重視で進めていきます。
    国際資格取得の道も開けます。

     

    詳細はこちらをご覧くださいね!
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

    ■広島のNHKカルチャースクールでお得に全体像が学べます。
    4月スタート、90分×6回のリーダー向け講座です。

    お申し込みは直接NHKカルチャーへ。
    https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1177588.html

     


    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    エグゼクティブライフコーチ
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

    ————————————–

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

  • リーダー、と言ってもいろんなタイプがあります。

     

    ちなみに、P.F ドラッカーは
    著書「プロフェッショナルの条件」の中ではこう述べています。

     

    「リーダーシップとは、
    組織の使命を考え抜き、
    それを目に見える形で明確に確立することである。
    リーダーとは
    目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、
    それを維持する者である」

     

    まさに、そのとおり! といいたくなる内容ですね。

     

     

    確かにそうではありますが、

     

    そこに「あなたらしさ」を加えると、
    リーダーシップをどう捉えますか?

     

    どんなリーダーでいたいでしょうか?

     

    リーダーとして
    ・すること
    ・しないこと

     

    この2つを明らかにしてみましょう。

     

    そこにあなたのリーダーとしての
    信念が表われています。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.どんなリーダーになりたいですか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

    info@piena-coach.com まで。

     

     

     

    追伸:

     

    多くの人が、誰かにとってのリーダーだと思います。
    ここでは、リードする立場、という意味で
    考えてみてください。

     

    もし、親であれば、子どもにとってのリーダー。
    事業をされているなら、自分をお客様にとって
    リーダーだと思ってもらって構いません。

     

    あなたは誰をリードしていますか?

     

    その方たちを思い浮かべて、
    以下の質問に答えてください。

     

    Q. 自分はどんなリーダーだろう?

     

    Q. 自分はどんなリーダーになりたいのだろう?

     

    Q. 自分が理想とするリーダーになるためには、
      何が必要だろう?
      どこをどう変えればいいのだろう?

     

    さらに以下の質問です。

     

    Q. 自分はリードする人たちにとって
      どういう存在だろう?

     

    Q. 自分はリードする人たちにとって
      どんな存在になりたいのだろう?

     

    想いが明らかになると、
    行動が決まります。

     

    もうすぐ今年も折り返し地点。
    どうぞ楽しんで、前進してくださいね!

     

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

     

    ★メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】配信中!

     

    目標達成に向けたあなたの行動を応援する無料のメールマガジンです。

    登録はこちらをクリック↓
    https://www.piena-coach.com/executive-coach/

     

    ———————————————————

    ■コーチングを3ヶ月で自分のものに!
    【ピエナコーチングマスタースクール説明会】

     

    セミナー体験付きのリアルな説明会と
    個別の無料説明会(対面orオンライン)
    ご都合に合わせてご参加になれます。

     

    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

    ———————————————————
    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    エグゼクティブライフコーチ
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

     

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

    2019/06/05 | Posted in
  • あなたは、どんな自分が好きですか?

     

     

    その自分らしい点を大切にすると、
    どんなことが起きるでしょうか?
    仕事の上で、人生のいたるところで。

     

    周りへはどんな影響を与えるしょう?

     

    良い点ばかりではなく、
    案外、好ましくない答も出てくるかもしれません。

     

    そこは新たな気づきとして、
    その好ましくない影響力を変えるには、
    どんなことをしたらいいのかを考えてみませんか?

     

    あなたがあなたらしくしていることで、
    自分も周りもハッピーになれたら一番ですよね。

     

    自分らしさを一層花開かせ、
    充実した人生を歩いてください。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.自分らしく生きるとは、どんな生き方ですか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    追伸:

     

    昨日、○回目の誕生日を迎えました。
    (○はイメージできる数をご自由に入れてくださいませ)

     

    こんなに長く生きているんだ、とあらためて思って(笑)

     

    何に一番時間をかけてきただろう?
    と自分に質問してみました。

     

     

     

    適切な答に見えないかもしれないですが、
    「自分になること」だという答がやってきました。

     

    自分らしくいること、
    に一番気持ちを向けて生きてきたなぁ、と。

     

    これはいい面でもあり、そうでない面もあります。

     

    いい面は、
    自分らしさを周りの人にも良い影響があるように、
    より良い自分でいようと心がけます。

     

    それによって自分のものさしもどんどん変化します。

     

    1年前の自分と今の自分に変化がないと思うと、
    ちょっとがっかり。
    わずかでも成長した自分でいたいから、挑戦もします。

     

    いいと思えない面は、
    自分らしさを否定されると、ムクムクと反発心が起きること。

     

    思ってもいないことを「こんなふうに思っているだろう」などと
    指摘されたり、否定的な言動を向けられると、
    その人を尊重したい気持ちが薄れて、距離を置きたくなります。

     

     

    相手の否定的な枠の中に私を入れ込まれるのが嫌なんです。

     

    本来は、相手の気持ちを理解して、
    相手も自分も尊重できるステージに一緒に立つよう話ができれば
    いいのですが。
    嫌な気分をそのままに、関わることをやめたくなる。
    私の心の弱さと稚拙さですね。

     

    もちろん
    仕事では、クライアントさんであれ、受講生であれ、
    グッと踏ん張って、適切なフィードバックをします。
    コーチングのフィードバックは、
    起きている事実、それによってどう感じているのか、を
    正直にまっすぐに伝えるスキルです。
    これは自信あります。

     

    意外なほど、自分のあり方がダイレクトに伝わる効果的なスキルで、
    私は大好きなスキルでもありますが・・・・

     

    仕事だとできるのに、そうでないときはなぜでしょうね(^_^;)
    面倒くささと守りの気持ちが強く出てしまう。

     

    ここを越えるのは課題!
    乗り越えたら、うんと大きな人間になれるかな。

     

    自分が何を大切にして生きているか?
    どう目の前の人や物と関わることがベストなのか?
    自分を優先するために、否定している物や事はないだろうか?

     

    その場での自分への問いをレベルアップして、
    頑なな自分をはずしたい。
    そして、ひとつひとつを丁寧に扱える人になりたいなぁ。
    できていないと気づいていることは、伸びしろだと思おう。

     

    そんなこんなで
    まだまだ人生折り返せない、と思った誕生日でした。

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

    実践するとどんないいことがある?

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

    では、また♪

    矢野紗基

     

    ———————————————————

    ■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
     【ピエナコーチングマスタースクール説明会】3/10・21・31

     

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。

     

    詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
    締切は各開催日の8日前なので、お早めにお申し込みください。
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

    ———————————————————
    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com


     

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

    2019/02/27 | Posted in
  • まずはお礼です。
     
    前回のブログとメルマガで、広島の被災地で必要としている
    土嚢袋(どのうふくろ)、タオル等の支援をお願いしたところ、
    遠方の方々がたくさん送ってくださいました。
     
    発起人の方ともども、心からお礼申し上げます。
     
    本当に何枚あっても足りない状況です。
    苦難も「いつでおしまい」という期限があればいいのですが、
    先が見えない状況で猛暑の中、復旧作業を続けている方の
    ストレスは計り知れません。
    一日も早く日常を取り戻されるよう祈るばかりです。
     
    今度の日曜のグループコーチング
    【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】は無料開催です。
    テーマは、「気持ちの良い未来を描こう」。
     
    明るいホテルのロビーラウンジで
    一緒に「気持ちの良い未来」について話しませんか?
    被災エリアの方は、JRが不通になっているので難しいかも
    しれませんが、気持ちをリフレッシュする機会になれば
    幸いです。
     
    詳細とお申込みは、以下のページををご覧ください。
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
    さて、
    今日の本題です。
     
     
     
    【コーチングって何ですか?】
     
    今日は「そもそも」の話。
     
    「コーチングって何?」と訊ねられたら、
    あなたはどう答えますか?
     
    コーチングは、コミュニケーションスタイルのこと?
     
    コーチングは、スキル?
     
    世界最大のコーチの非営利団体、国際コーチ連盟では、
    次のように定義しています。
     
    「コーチングとは、
    思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、
    クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、
    コーチとクライアントのパートナー関係を築くことである」
     
    なんだか難しく書かれていますが^^;
    「創造的なプロセス」自体がまさにコーチングと考えてよさそうですね。
     
    過去にこだわることなく、
    新たな視点、未知の発見、未来に向かう開かれた発想で
    最良の道を歩んでいくこと
     
    と、私は解釈しています。
     
    今、自分が行っている人とのやりとり、
    目の前の人と交わしているものが
     
    「創造的なプロセス」になっているかな?
    と自分に問ってみませんか?
     

     
    無意識に、
    「こうでなければならない」と縛りやルールの中で考えているなら
    それはコーチング的ではないですね。
     
    自分の常識に相手を閉じ込めようとしているかもしれません。
     
    めまぐるしく世の中は変化していく。
     
    変化にのる勇気、そして自らが変化を生み出すエネルギーが
    これからの時代を、力強く生きていくために必要です。
     
    まずは、自分自身
    そして、自分につながる人たちとのコミュニケーションを
    創造なものにしていくと、
    どんどん可能性も広がっていきます。
     
    まずは、人の話を
    「へー、そういうこともあるんだ!」と
    素直に興味深く受け止めてみることからはじめてみませんか?
     
    人と人が関われば、可能性が広がる。
    広がるイメージをもって関わっていきましょう。
     

     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.可能性の広がりを創造していますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
     
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    ボーダレスということばすら、もう必要がないくらい
    一瞬にして世界とつながることができる現代です。
     
    自分の見えている世界はほんの小さな領域ですよね。
     
    だから、
     
    「ありえない」ということばを発するのはナンセンス。
     
    自分の知らない世界を「おもしろい!」と思える度量が
    必要だなぁ、と思います。
     
    それが、可能性が開けていくコツじゃないかな。
     
    とはいえ、
    自分の「軸」や「核」は持っていないと、
    いろんな情報に翻弄されてしまうことにもなりかねません。
     
    あなたは、どんな軸をもって
    自分の世界を広げていきたいですか?
     
    私は・・・やはりプロのコーチとして「コーチング」をする。
    そこだけはしっかり握っていたいと常に思っています。
     
    最近、WEB広告などを見ていると、
    「コーチング」と「コーチングみたいなもの」が混在している
    ように見えます。
     
    本当の意味での「コーチング」を知らないでやっている人
    なのかなぁと感じます。
     
    私の研修やコーチングを受けた方に、これまでたびたび言われました。
     
    「コーチングって上から目線で、嫌な印象があった。ぜんぜん違うんですね」
    どこでどんなふうに受けて来られたのか・・・
    ドキドキ。
     
    国際コーチ連盟(ICF)では、
    他の手法、たとえばコンサルティング、メンタリング、カウンセリング、
    などとは明確に分けているところが、私は気に入っています。
     
    ICFの認定資格を持つコーチは、
    「コーチング」以外を「コーチング」だと言ってやってはいけない、と
    コア・コンピテンシーの中に明記されていて、
    守らない場合は、資格はく奪もあり得るとまで書いてある。
     
    国家資格でもないのに、なかなか厳しいです。。。
     
    コーチングのスキルを取り入れたコンサルティングやメンタリングは
    効果的でいいと思いますよ。
    コンサルタントやメンターと名乗ってやればOK。
     
    だけど、
    コンサルティングをコーチング、コンサルタントがコーチ
    と言ってしまうのはNGです。
     
    「答を引き出す」と言うフレーズを使いつつ
    「答を与えている」ようなら、それはコーチングではない。
     
    一般の人は、違いがよくわからないかもしれないですが、
    プロと名乗っている人はわかっていないと当然ダメです。
     
    結果が出て、相手が喜んでいるならいいじゃないか、
    と思うなら、「コーチ」と言わないで、自信をもって
    正しい肩書きで仕事していけばいいですね。
     
    これは、縛りやルールというより、
    周りに誤解を与えないための区別として必要なこと。
     
    例えていうなら、
     
    内科の先生が外科手術をしてはならない、というようなもの。
    領域が違うから。
     
    実はこの例えは、8月に開催する
    国際コーチ連盟日本支部(ICFJ)との共催イベント
    【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】で講師をされる
    ICFJ理事の荒木まさえコーチがおっしゃったことなんです。
     
    そうだなぁ、と思ってここで使わせてもらいました。
     
    ICFJの教育担当で、グローバルな視点でコーチングの普及に
    尽力されている素敵な女性です。
     
    世界に通用するコーチングを皆さんに知ってもらいたいという
    私の願いを受け止めてくださって、
    広島初のICFJによるイベントの実現することになりました\(^o^)/
     
    詳細とお申込はこちらから。
     
    【ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!】
    https://www.kokuchpro.com/event/icfj_hiroshima/
     
    創造的なプロセスで可能性を広げていく世界基準のコーチング
    の魅力を会場で味わってくださいね。
     
     
     
     
    9月始まりの【ピエナコーチングマスタースクール】
    説明会実施中!
    3か月でコーチングできる人になります。
    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms
     
    ハッピーエンドに向かうグループコーチング
     【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】7/22(日)開催
    今月は参加費無料です!
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
     

  • このたびの大雨は、私が居住する広島全域に
    大きな打撃を与えています。
     
    メールやメッセージ等くださった方々、
    どうもありがとうございました。
     
    私自身は、新幹線が不通となった7日は移動を断念したものの
    それ以外はまったく影響なく
    昨日も公共の交通機関を使うことができ、研修の仕事を
    スムーズに終えることができました。
     
    しかしながら、
    広島県内は、道路が通行止めの箇所が多々あり、
    しかも水や電気が途絶え、復旧のメドが立っていない市町村が
    たくさんあります。
     
    被害にあわれた方々が、一日も早くいつもの生活に戻れるよう
    お祈りいたします。
     
     
     
    【近くと遠く】
     
    日ごろの生活では、災害に関心を寄せる時間は
    ほとんどありません。
     
    目の前に起きていることに心を奪われがちで、
    ここ数日テレビで映し出される光景が私の街だとは信じられない。
     
    自分自身の反省と戒めとして、
    今日はこのことばをお伝えしたいと思います。
     
     
    「遠慮なければ、近憂あり」
     
     
    論語の衛霊公(えいれいこう)篇にあることばです。
     
    「遠慮」とは、私たちがいつも使っている意味とは少し違います。
     
    遠くのことを慮る=現地点から離れたことや場所について考える、
    という意味です。
     
    1年後、3年後、5年後といった時間的に遠く離れた将来、
    自分のいる場所から距離のある離れた場所、
     
    今いるところから離れた時間や空間に思考を向けていないと
    近くのこと、足元のことで憂える=悩むというのが全体の意味ですね。
     
    裏返せば、
    遠慮があれば近憂はない、わけです。
     
    家族の問題も、ビジネスについても同じ。
     
    近くに目がいっていると気づいたら、
    同時に遠いことも考える視点を持ちたい。
     
    今ここにいながらも、遠い未来のことを考える。
    2018年にいながら、2025年を考える。
    広島にいながら、地球の真裏のことを考える。
     

     
    そうでなければ、足元の出来事に翻弄されて、
    将来の大きな問題や課題への対策が先送りされていきます。
    それらが表に出たときは取り返しがつかないほど
    大変な事態となりかねません。
     
    現状に集中しているとき、同時に未来を見れているか
    自分自身を俯瞰していることは大切。
     
    いつかは来る災害にも心を留めながら、
    今どうあるかを考えるのも大事。
     
    目の前の小さなことに翻弄されない自分を育てていきたいですね。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.遠く離れたところに、想いを寄せていますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    孔子と同時期に活躍した老子のことばもご紹介しますね。
     
    「太陰、太陽也。」
     
    大きな陰は、大きな陽を生み
    大きな陽は、大きな陰を生む。
     
    陰陽逆転の発想です。
     
    陽が満ちると、陰を生む。
     
    これ以上行かないくらいトップになれば、
    あとは落ちていく。
     
    逆に、一番下に落ちてしまえば、
    あとはぐっと上がっていく。
     
    陽と陰は表裏一体と読み取れます。
    陰ならば陽がある。
     
    どんなに最悪だと思える場面でも、
    陽は必ずあるから、それを発見できる目を持ちたい。
     

     
    こうした東洋哲学の逆転の発想に、私はこれまでかなり助けられてきました。
     
    災害に合われた方は、今はそんな気持ちにはなれないとお察しいたします。
    けれど、かならず陽への切り替わりがあるはずです。
     
    切り替わる前にも、
    どんなときにも、幸せや喜びはかならず存在する。
    きっとそれらは、探されるのを待っている。
     
    今日は天気も良くなりました。
    が、水や電気にお困りの方も多く、
    不便な生活がしばらく続くと予想されます。
     
    大陰の中で太陽を見る。
     
    難しいことではありますが、どうぞ心身を大切にされ、
    踏ん張ってください!
     
    一刻も早く日常を取り戻せますように、お祈りいたします。
     
     
    ★お知らせ★
     
    【みんなで幸せになる勉強会 vol.2】を開催します!
    今回のテーマは「気持ちの良い未来」
    グループコーチングで、定員5名。
    日時は7月22日(日)、10時~12時。
     
    自分が描く幸せな気持ちの良い未来について、
    深めていきましょう!
    「目標」というとちょっと考えにくい人も
    もっと大きく「未来」を想ってみませんか?
     
    詳細はこちらから
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2556
     
     

    2018/07/09 | Posted in
  • リーダーのタイプはいろいろですが、
    独断専行で突き進むと、
     
    振り返ると、
    誰もついてきていない・・・
     
    という
    恐ろしい光景が実現するかも。。。
     
    「衆知を集める」と松下幸之助翁のことばにもあるように、
    自分以外の人の声に耳を傾けることが大事です。
     
    盲点は必ずあるから、
    自分以外の人の視点や声が重要ですよね。
     
    しかし、
     
    それがわかっていたとしても
    さらにハードルがあります。
     
    それは、
     
    どんなに一生懸命に聴いているつもりでも、
    人は自分の聴きたいようにしか聴けない性質を持っています。
     
    自分の理解できるところや、
    自分なりの確信を強める情報には敏感に反応して
     
    「やはり思っているとおりじゃないか」
    と安心します。
     
    聞き落としていることの方が多いはずなのに。
     
    聴けていないものがる
    見えていないものがある
     

     
    だとしたら、
     
    チームをリードしていくために、どうしたらいいでしょう?
     
    営業担当や、直接顧客と関わっている事業主も同様です。
     
    聴き取れていないことがあるとしたら、
    自分本位の聴き方をしているとしたら、
    どうやって本当のお客様のニーズを掴んだらいいでしょう?
     
    自分には特有のフィルターがあるという事実をわかった上で、
    聴き取る力を高めていきたいですね。
     
    どうやって?
     
    それはまた次回。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.どれくらい聴けていると思いますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    昨日は、「みんなで幸せになる勉強会」を初開催しました。
     

     
    ほんの思いつきでやってみたのですが、
    いくつか目的があって、
     
    そのひとつは、
     
    自分の思い込みの検証。
     
    「当たり前」だと思っていることは
    万人にとっての常識ではないです。
     
    今回のメインテーマは
    「自分主体 VS 自分中心」
     
    「主体」と「中心」の意味づけも人によって違うだろうな、
    と思ってそこから参加者の皆さんに問いました。
     
    面白いです。
    違います(笑)
     
    一番面白いと思ったのは、
    意味とセットで、みんな自分のストーリーがあること。
     
    だから、間違っている解釈というのはなくて、
    全部正解なんだなぁ、とあらためて納得。
     
    もっともらしい、いかにも正論にみえることに合わせて
    無理やり自分を変えようとしたり、
    自分にダメ出しをすると
     
    知らないうちに被害者意識を抱えて
    変な努力に向かってしまうことがあると思うんです。
     
    これは、テーマの「自分主体」につながるところでもあります。
     
    参加してくれた人が言ってくれましたが、
    「主体」には「軸」がある。
     
    「私さえ我慢すれば・・・」みたいな被害者意識はないですね。
     
    大切なことがしっかり自分の中にあって、
    そこは譲らない。自分で選んでいる強さがある。
     
    「自分中心」だと無理やり人を巻き込んで、
    相手に被害者意識を持たせることもあるかもしれないです。
     
    誰も被害者にならない選択をしたいですよね。
     
    他人のストーリーを聴いていると、
    自分の問題解決の参考になります。
     
    自分にはない感情の持ち方や、行動など
    違いをじっくり知ることが、「思い込み」のバリアをはずすには
    一番効果的かもしれません。
     
    人を巻き込んで「みんなで幸せになる」ためには、
    それぞれの想いを尊重することがはずせない。
    そして、自分が幸せでいることをはずさない。
     
    これが、私の今回の収穫でした。
     
    なかなか哲学的な要素がたっぷりあった時間で。
    面白かったので、
    また違うテーマで来月やってみたいと思います(^^)
     
    リードする私としては、
    まさにみんなの声を「聴き取る」ことが大きな役割。
    楽しいです!
     
    今回は告知からわずか1週間で開催したので、
    次回は・・・2週間前にはお知らせしよう(笑)
     
    でもマックス5名。
    あっという間の2時間でした。
    また発見と気づきがある濃い時間を創りたいです。
     
    よかったら、ご参加くださいね!
     
     
     
    ■【愛と影響力を高めるコーチング 単発セッション】
    周りを正のサイクルに巻き込むリーダーになりませんか?
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2185
     
    ■3か月間の【パーソナル・コーチング】
    経営者の方、起業家の方向けの個人コーチング。
    あなたの味方になって、目標に一緒に向かいます!
    https://piena-coach.com/personal_coaching/index.html
     
    ■【コアを明確にするコーチングセッション】
    自分らしく自信をもって、人生やビジネスを展開したいなら
    自分の軸を明確に!
    60分であなたの軸(コア)を明らかにしませんか?
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2280

    2018/06/18 | Posted in
  • 価値観を問う質問です。
     
    「人生を閉じるとき、あなたが残したいものは何ですか?」
     

     
    仕事の上で、
     
    仕事以外で、
     
    何も残すつもりはない、と思うかもしれませんが
    これまであなたがやってきたこと、果たしてきた役割は、
    次の人にバトンを渡す何かがある、と思って考えてみてください。
     
    会社の理念や、生きる上で大切にしたい信条かもしれない。
     
    自分が開発したプログラムやメソッド、商品かもしれない。
     
    親から子への願いのように
    伝えておきたいこと、残しておきたいことはありませんか?
     
    自分の人生だけで完結すると思わないで、
    「次につなげていく」という発想になると
    どんなものがあるでしょうか?
     
    自分を超えて、
    時間を超えて、
    つなげていきたいに何かを意識してみましょう。
     
    あなたが本当に大切にしたい生き方がみえてきます。
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.残したいものは何ですか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    会社経営をされている方にとって、
    「事業継承」は大きな課題のひとつですね。
     
    私の同年代の社長さんは、準備を進めていかれるころだと思います。
     
    こまかなことはいろいろとあると思いますが、
    ご自身が、一番伝えたいことは
    すでに日常の中で、周りの皆さんに伝わっているのではないでしょうか。
     
    形ややり方は、時代が移れば変わるのは当然だから
    「本当に大切なこと」を日ごろから徹底して
    実践されていくのが一番大事ではないかと、私は思います。
     
    私は個人事業で、引き継ぐ人はいないですが、
     
    自分がしていることは
    どんな影響を人に与えているのだろう?
     
    と、最近考えるようになりました。
     
    生きている限りは、良くも悪くも何らかの影響を周りに
    与えています。
     
    であれば、
     
    意識して良い影響を与える人になりたい。
     
    「影響を与える」ということは
    自分ごとで終わらない。
    誰かの中に私の伝えることが残ることを意味しますから。
     
    何かを残す、と考えると
    背筋が正される想いがします。
     
     
    昨日は、師の告別式でした。
    全国から先生に師事していたたくさんの人たちが参列していました。
     
    想いはそれぞれでしたが、全員共通していたのは
    先生に対する感謝の念。
     
    最後のお見送りで
    「ありがとうございました!」と叫ぶ人の声を聴いて、
     
    人生を「ありがとう」のことばで締めくくれる人になりたいと思いました。
     

     
    感謝してもらえる何かを残したい。
     
    生まれてきた意味は、考え探すものではなくて
    最期に何を残したかで決まるのではないかと思いました。
     
    こんな本当の終わりのときまで、
    学ばせてくださる師に感謝です。
    有難いばかりです。
     
    あなたは、何を残したいですか?
     

    メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    人の心の仕組みをわかりやすく伝えながら、
    あなたの行動を後押しするメッセージを送ります。
    登録は、こちらから!
    https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=2
     
    ●メールセミナー【愛と影響力を高めるプロジェクト7days無料メールセミナー】
    良い影響力を発揮して人をうまく巻き込むためのポイントを
    1週間にわたりお伝えします。
    詳細はこちらから!
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173

  • 自分が一番大切にしているものは何ですか?
     
    このシンプルな問いへの答は、
    目先の重要に見える課題や、欲を越えるものです。
     

     
    もし、それが欲とイコールであるとしたら
     
    少し残念かもしれません。
     
    なぜなら、
    永遠に満たされる気持ちに至らないからです。
    欲は次の欲を生みます。
     
    それを成長のエネルギーにしていく手もありますが、
    どこまでいっても、思ったほど幸せな感情が起きないかもしれません。
     
    仕事でも人生でも究極の決断を迫られたとき、
    この問いの答が、どの道を選ぶのかを決めるキーになります。
     
    もし、その答に反した決断を下したなら、
    自分を偽り、誤魔化していることになりますから、
    どこかスッキリとしないはずです。
     
    一見、仕事の重要度とは関係のないことのようですが、
    物事を推進するリーダーの方こそ
    じっくりこの問いと向き合っていただければと思います。
     
    本当に最も大切にしたいことは何だろう?
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.一番大切にしているものは何ですか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    私がコーチしている経営者の方は、
    たいてい10人前後の従業員を抱えた
    規模としては小さい会社の社長さんたちです。
     
    皆さん、
     
    社員と社員の家族を幸せにしたい!
     
    とおっしゃいます。
     
    だからこそ、社員ひとり一人を大切にしたい想いが強く
    簡単にデキない社員を見離そうとはされません。
     
    私はそうした方たちをコーチングすることを
    大変光栄に思っていて、
    もちろん売上を上げることは最重要課題ではありますが、
    みんなで成功のゴールへ向かおうとされる気持ちに
    感激するばかりです。
     
    そして、
    これは私が社員であったころの自分を想い返してのことですが、
     
    社員も、社長を幸せにしてあげよう、という気持ちを持つことができれば
    目標達成がグッと近づくと思うのです。
     
    雇われていると、自分中心になりがちです。
    やらされ感がどこか拭えません。私はそうでした。
     
    それを社長は、なんとか「やる気」に変えてもらおうと
    奮闘しています。
    でも、その気持ちはなかなか社員に伝わらないことも多々あります。
     
    空回りしている自分をなんとか変えたいと
    コーチを依頼する方もいます。
     
    そういう方をコーチしていると、
    めちゃめちゃ愛情を感じるのです。
     
    私はこれからも人を愛するリーダーを応援していきます。
     
    こんな単発セッションをしているので、
    よかったらあなたの力にならせてください。
     
    【愛と影響力を高めるコーチング 単発セッション】
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2185
     
     
    ★プレゼント★
    週3回、メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】を配信しています。
    先週777号を迎えました!
    このたび、読者登録&アンケート回答をしてくださった方に
    自分の軸が次第にできていく「自分への10の質問」シート
    プレゼントしています。
    ご協力いただけたら、嬉しいです!
     
    以下のフォームをクリックしてくださいね。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501

  • 良いアイデアも、実行しないとやらないも同然。
     
    やっていても、知られていないと、やっていないも同然。
     
    ビジネスをスタートしたからには、
    やることを決めて、
    周りに知ってもらって、
    実際にやってみて、
     
    うまくいったこと、
    うまくいかなかったこと、
     
    それぞれ振り返って、
     
    また次の挑戦。
     
    積むには力がいる。
    重ねるには、置き方と置くものが肝心。
     
    うまく積み重なっているかは、
    時間が経ってはじめてわかるのかもしれません。
     

     
    ちょっとぐらいズレていても、
    軸があれば倒れない。
     
    積み重なった姿は少々不格好でも、
    きっと味わいがあるあなたらしい形。
     
    だから、
    今をとにかく積み上げていきませんか?
    多少、形や厚さにバラつきがあっても、気にしないで。
     
    最初にイメージしたものとは違う形かもしれないけれど、
    人やモノや経験など
    確実に自分の資源は増えていて、
    やり続けた人だけが持てる豊かさが手に入っています。
     
    楽しんで積み重ねていきませんか?
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.自分が積み重ねた姿をみて・・・どう感じますか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
     
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    メルマガが777号になる!と、それに目がいっていて
    明日で創業13周年というのをすっかり忘れていました(^_^;)
     
    2005年5月17日だったんですよね。
     
    屋号の「ピエナコーチングプロジェクト」は、
    パワハラ受けて切ない気持ちで通勤していたバスの中で
    考えたもの。
     
    「ピエナ」はイタリア語で、
    豊かな、とか、充実した、という意味。
     
    イタリア語の音の響きがとても好き。
    たいして話せないけれど、
    3週間かけて北から南のシチリアまで縦断したこともあります。
     
    そんな楽しい思い出を反芻しながら、
    辞めるまで1年間、針のむしろ状態で、
    通勤時間に必死でセルフコーチングしていました。
     
    私の独立起業は、
    情熱や志があるものではありませんでした。
     
    このまま居続けることはできないだろう、と思いながらも
    サラリーマン家庭に育った私は、起業なんて思ってもいなかった。
    けれど、
    ほとほと組織の中で働くことが嫌になっていたんです。
     
    毎朝、落ち込んだ気分で乗っていたバスの中で、
    いろいろと書いて自分をコーチ。
     
    私のリソースを書き出していくと、
     
    コーチングスキル、営業スキル、接遇スキル、
    企画運営経験、12年間の大企業での勤務経験、
    精神科でのストレスドック開発・・・・くらいしかない。
    あとは、すでに数人のコーチングのクライアントさんがいること。
     
    自分の強みは、
     
    人前で話せる、説得力のある話し方ができる、
    アイデア力、実行力、約束を守る、責任感が強い、
    どんなときでも笑顔になれる、家族が健康、住む場所がある、
    そして・・・若く見える(笑)
     
    といったことをうんうんうなりながら整理して、
    全部を掛け合わせてできることを必死で考えて
     
    当時のコーチの後押しすることばが引き金となります。
     
    「早くこっちへいらっしゃい」
     
    「こっち」というのは場所ではなくて、仕事ですね。
     
    そうして1年かかって、ようやく
    「コーチとして自分でやっていこう!」と決意したわけです。
     
    だから、今、独立起業をうたう人があまりに多くて
    すごいなぁ、と思っています。
    決意もだけれど、やるのは簡単じゃないからね。
    さらに、
    やり続けるのは簡単じゃないですからね。
     
    途中でサラリーマンに戻る人も何人かみてきました。
     
    だから、私は安易に起業を勧めません。
     
    決めてしまえば、
    会社を辞めるのは、簡単。
    起業もすること自体は簡単。
     
    組織で働いていると、つらいことも悩みもいっぱいあります。
    だけど、居場所が確保されているのは、
    必要とされてるってことではないでしょうか。
     
    そうは思えないかもしれないけれど、そうなんです。
    たとえ、自分でなくてもいい、と思える仕事でも
    自分だからできる、形にしていくことはできると思います。
     
    私が辞めたのは、
    自分のつくった仕事を全部取り上げられ、(仲の良い友達に移行され)
    総合職から一般職に落とされ、(ミスもしていないのに)
    給与を半分近く下げられて
    (ここは弁護士に入ってもらってギリギリラインまで取り戻した)
    まったく異なる場所に異動され、
    仕事を与えられず、通うだけになったからです。
     
    そんなことでもない限り、
    会社の中で、自分を活かすことはできるから、
    辞めない方がいい。
    組織にいるからこそ、できることがたくさんあります。
     
    向き不向きでいうなら、
     
    向く仕事や向くやり方を自分で作っていくことができないかなぁ、
    と思うのです。
     
    いろんな事情があるかもしれないけれど、
    向こうから自分の方に向いてくれるような都合の良いことって
    なかなかないですよね。
    向いてほしいなら、向かせるためにアイデア出して、
    行動をしていくしかないかもしれない。
     
    起業したら、社会に直にさらされて
    向こうから向くものがやってくることなどないのですから。
    誰も守ってもくれません。
     
    それでも、大海原に飛び込む覚悟が本当に本当にあるなら・・・
     

     
    ぜひ、組織から飛び出して、ご自分の道を創ったらいいですね!
    私は応援する側にまわります(^^)
    私の起業後のリソースもふんだんに使って
    コーチします。
     
    できるなら、辞めてしまう前から準備しっかりしていきましょう。
    情熱だけでは、とくに今が嫌だから辞めたい、が理由にあるなら
    続けるのは大変だから。
     
    そして、
    起業しているものの、行き詰っている方は
    そうだよねー、と思ってくれているはず。
     
    ひとりで戦うのは大変ですよね。
    コーチング受けると、視界が広がる可能性大です。
    よかったら力になります。
     
    なんだかんだいっても、
    私は二度と雇われる側にはなりたくないって思っているので(笑)
    起業したい人の力にはなりたいです。
    それくらい、自分でやっていくことの自由さが気に入っています!
    良い結果も、悪い結末も、全部自分の責任ですから、スッキリです。
    人のせいにできないのがいい。
     
    なので、
     
    紆余曲折しながら、
    これから先、14年目を越えて、15年、20年・・・とやっていくつもり♪
     
    よかったら、こちらのアンケートもご協力お願いいたします!
    お礼に、セルフコーチング「自分への10の質問」をプレゼントします。
    少しでもお役に立てる自分になりたいので。
     
    【ご感想アンケートフォーム】
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501
    どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
     
     
     
    ★小さな会社経営者・起業家のための
    【愛と影響力を高めるプロジェクト 7days無料メールセミナー】
    幸せの連鎖に巻き込むリーダーになるために必要なことを、
    1週間にわたり毎日お伝えします。
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173
    登録フォームはこちら♪
    https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=3
     

  •  
    お気に入りの靴屋さんがあります。
    ここで買った靴だと、どこまでも楽しく歩けそうなんです♪
     

     
    私の住んでいる広島市内には、
    靴を売っているところはたくさんありますが、
    そのお店は、広島から20キロ以上離れた街にあります。
     
    5年前から、そこで靴を買っています。
     
    おしゃれな靴は置いてなくて、
    スニーカーがメインの小さなお店。
     
    おしゃれと足に良い靴は別物、
    両立しない、と店主は言います。
     
    だから、
    かかとの高いパンプスはありません。
    スニーカー以外の革靴も、
    底がしっかりしていて、とても歩きやすいのです。
     
    足首を骨折したことのある私には、
    とても安心できるラインナップ。
    もう他の靴屋さんでは買う気がしません。
     
     
    私の「望んでいることリスト」の中に
    「自分にピッタリの靴を履く」というのがあります。
     
    かかとが高く見た目が素敵な靴は、気持ちは上がるんだけれど、
    長く履いているのはかなりつらい。
     
    それで美しく歩くとなると、
    かなり体幹を鍛えていないと無理です。
     
    痛みや歩きにくさを我慢しながら歩く靴でなく
    快適に自分の足でしっかり歩ける靴が理想です。
    生き方の理想にも通じますね。
     
    ここでは、
    かかとの高い靴はないですが、
    スーツにも似合う安定した革靴があります。
     
    スニーカーも革靴も、
     
    足のサイズを測って、
    私の足の形に合う靴を選んで
    気持ちよく歩けるように、
    インソールを足の幅や甲の高さに合わせて調整してくれます。
     
    キュッと靴ひもを結んでもらって、
    お店の中を数歩歩き、感触を確かめる。
     
    鏡で立ち姿を見て、納得できたら買います。
     
    スニーカーは、3足目。
    履き心地はもちろん、
    色も見た目もハナマル!
     
    今、履いているのは、これです。
     

     
     
    ひとつ前に買ったのは、これ。
    骨折して歩けるようになった直後に買った靴。
     

     
    初めて買ったときは、
    履き方から教えていただきました。
     
    かかとは靴の背骨。絶対に踏みつぶしてはいけない。
    だから、靴ベラを使います。
     
    足を入れたら、かかとでトントン。
    しっかり履きます。
     
    そして、紐を結ぶ。
     
    特に足幅の一番広いあたりはしっかり締める。
    丁寧に、丁寧に。
     
    これがなかなか難しい。
     
    店主に締めてもらうと、ものすごく快適に歩けるのに、
    自分が締めると、きつすぎたり、微妙にゆるかったりして
    しっくりこない。
     
    紐の結び方ひとつに、プロのワザがみえます。
     
    「2週間後くらいに、見せてください」
     
    まるでお医者様のように、その後の履き心地をチェックしてくださいます。
    かかとの減り具合、紐の締め具合。
    フィット感に問題あれば、インソールを入れ替えてくれます。
     
    ちなみに、無料です。
     
    足のための靴
    身体のための靴
    しっかり歩くための靴
     
    使命を明確にして取り組まれる姿勢、素晴らしいのです!
     
    仕事というものは、こうした血の通ったものだと
    感動します。
     
    なんのために仕事をするのか、
    どんな貢献をしたいのか、
     
    ブレない軸をもって、誠実に取り組んでいくことの大切さを
    このお店に来ると、いつも感じます。
     
    マーケティングでは、
    ターゲットの絞り込み、だとか、
    差別化だとか、
    ペルソナを決めろ、とか言うけれど
     
    何のために
    何を提供したいのかがハッキリすれば
    自分の軸がしっかりするので
     
    必要な人に
    必要なことが
    届くと思うのです。
     
    信念があるので、
    質がどんどん高まり、精度も上っていきますよね。
     
    これから起業される方は、
    まずは、そこを決めたほうがいい。
     
    すでに事業をしている人は、
    あらためて自分の意志を問ってみませんか?
     
    そこを欠いていたら、
    いつまでも手探りが続くかもしれません。
     
    自分が大切にしているものを、
    信念をもって提供していくことが大事なのだと思います。
     
    それが、起業した人の最大の喜びですよね。
    しっかり自分の足で、ここからも歩いていきましょう!
     
    私もがんばろう!!
     
     
     
    ★プレゼント★
    週3回、メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】を配信しています。
    まもなく777号!
    このたび、読者登録&アンケート回答をしてくださった方に
    自分の軸が次第にできていく「自分への10の質問」シート
    プレゼントしています。
    ご協力いただけたら、嬉しいです!
    期限は5月25日まで。
     
    以下のフォームをクリックしてくださいね。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/16008e90545501
     

ページトップ
btn