082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  • ピエナコーチングマスタースクールが
    4月26日オンラインクラスをスタート!
    全国どこからでも受講が可能です。
    個別対応でコミュニケーションの悩みも解決!

    対面でのコミュニケーションが減った今こそ
    相手の立場に立った伝える伝わるコミュニケーションの力を
    今このときに身につけませんか?

     

    まずは無料の説明会にご参加ください。
    詳細はこちらをクリック!
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

     

    今日の本題です。

    【相手に合わせて伝える】

     

    今はチャンネルを変えても
    新型コロナウイルスの話題中心。

     

    同じ内容でも
    伝える人が違うと受け止めやすさが違います。

     

    私は、やはり
    事実を淡々と伝えてくれるニュースや
    報道番組がいい。

     

    ワイドショーの盛り上がった話し方の方が
    飽きずに最後まで聴ける、という人もいるでしょう。

     

    テレビには、いくつもチャンネルがあるから
    好きな番組を選んで
    自分に合った情報収集ができます。

     

    知りたいことを知るのが目的なら、
    抵抗なく聴けて、わかりやすい方がいいですよね。

     

    けれど、仕事の場面を考えると・・・・

     

    会社の部下や後輩、スタッフは
    あなたの話がわかりにくくても
    チャンネルを変えて知ることができません。

     

     

    目的は、
    話す内容を理解してもらって
    行動してもらうことにある。

     

    だから、自分が話しやすいように話すのではなく、
    相手が受け止めやすい
    伝わることば、伝え方が必要です。

     

    「言っているから伝わっているはず」
    「理解できていないはずがない」
    と思いたい気持ちはわかります。
    が、残念ながら、相手はあなたではない人です

     

    伝えたとおりに行動が起きているか?
    そこが大事。

     

    もし、意図した変化が起きていないと思うなら、

     

    何がどう伝わったのか、
    伝えた相手に訊ねてみてください。

     

    意外なほど、伝えたかったことと伝わったことの
    ギャップが明らかになるかもしれません。

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.伝わっているだろうか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

    info@piena-coach.com まで。

     

     

     

    追伸:

     

    数日前にアップされた

    人気YouTuberのヒカキンさんと小池都知事の対談が話題ですね。

    ご覧になりました?

     

    再生回数が軽く800万回を超えています。

     

    「おうちにいてね!」
    短く優しく、でも力強く、伝えたメッセージ。

     

     

    若者へ新型コロナウイルス感染予防の啓蒙が
    目的ですが、
    見事に対象者の心を鷲づかみ!

     

    コメントが4万件近くも。

     

    ・若者に伝えようっていう姿勢がいい
    ・親近感わいた
    ・本当に都民のこと思ってるのが伝わる
    ・にこやかにわかりやすく話してくれてありがとうございます
    ・この人じゃなかったらパニックだったと思う
    ・スゴく優しい感じで聞いていて心地いい
    ・日本のためにがんばってくれてるんだな
    ・説明がわかりやすい
    ・若い人への発信にYouTube使うの偉いな
    ・マジで正しい拡散の仕方
    ・すごい、すって耳に入ってくる

     

    などなど、

     

    私も最後まで、聞き入ってしまいました。

     

    子どもでもわかることばで
    かといって、見下すのではなく
    語りかけるような優しいトーンで。

     

    みんなが知りたいことを的確に質問していった
    ヒカキンさんも素晴らしい。

     

    私は正直これまで関心がなくて
    (すみません!)

     

    だけど、あれだけ人気を集める人だから
    絶対アタマのいい人だと思っていたけれど、

     

    都知事を相手に率直かつ謙虚に臨む姿勢。
    こういうときに本物は実力が発揮されますね。
    チャンネル登録したくなった。

     

    そして、小池都知事の
    無駄なく、ストレートで、ハッキリとした答え方、
    惚れ惚れします。
    元キャスターとはいえ、本当にすごい。

     

    視聴した多くの都民が
    「自分たちのためにがんばってくれている」
    という気持ちになるはずですよ。

     

    あらためて思った。

     

    ・・・・「偉い人」と「偉そうな人」って違うわ。

     

    伝える力に人間力がみえますね。

     

    これからますますポジションパワーよりヒューマンパワーが
    試されるときかもしれません。

     

    今こそ自分を磨いていきたい。

     

    そう、コーチングスキルも役に立ちます!
    と、さりげなくPR。(ちっともさりげなくないですね^^;)

     

    相手を変えようとするのではなく、
    自分の行動やあり方の変容が、相手に影響を及ぼします。

     

    オンラインだろうと、対面で会うのだろうと
    コミュニケーション力は絶対重要。
    情報を掴む力、発する力、大事。

     

    4月26日からは
    全国どこからでも学べるオンラインクラスがスタート。

     

    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

    自分を磨き、人に良い影響を与えたい、と思ったら
    学びの選択肢に加えてくださいね。

    充実したStayHomeの時間になること請け合い!

    一緒の空間で過ごす家族とのコミュニケーションにも活かせます。

     

    説明会は無料でやっています。
    お会いできたら嬉しいです!
    疑問になんでもお答えします。

     

    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

    どうぞ素敵な一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

     

    ★メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】配信中!

     

    目標達成に向けたあなたの行動を応援する無料のメールマガジンです。

    登録はこちらをクリック↓
    https://www.piena-coach.com/executive-coach/

     

    ————————————–

     

    ■4/26オンラインクラス、スタートします!
    【ピエナコーチングマスタースクール 説明会】

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    個別指導も充実したプログラムで、
    傾聴、承認、質問の3大スキルはもちろん、あり方重視で進めていきます。
    国際資格取得の道も開けます。

     

    詳細はこちらをご覧くださいね!
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

    ■スタンダードなパーソナルコーチングは3ヶ月から。
    トライアルは5000円(税込)40分で♪
    新たな選択肢を増やす思考を持ちませんか?

    お問い合わせは
    https://www.piena-coach.com/contact/

     

     


    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    エグゼクティブライフコーチ
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

     

     

    ————————————–

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

    2020/04/14 | Posted in
  • 物の見方、考え方は人それぞれです。
    起きている出来事に対しての解釈は異なります。

     

    だから、
    人が言うことには気をつけないといけません。

     

    その人が言っていることは事実なのか?
    それとも、その人の解釈なのか?

     

    言う方もその違いが明らかにわかるよう
    伝えることが必要です。

     

    部下がこういったとしましょう。

     

    「私、あのお客様に嫌われています」

     

    これは事実か、解釈か?

     

    明らかに解釈です。
    起きている事実ではなく、
    本人の受け取った感覚を話しています。

     

    本人が嫌われているのではなく、
    商品を好ましくないと思われている可能性もあるし、
    会社自体への拒否を示されているのかもしれません。

     

    この部下の話を鵜呑みにしていたら、
    担当を変えても同じことが起きる可能性は否めません。

     

    聴くときには気をつけましょう。

     

    それは、事実ですか?

     

    ‍事実とは、「本当に起こっていること」です。

     

    解釈を事実と捉えてしまっては、
    問題はまったく違う方向に向けられ、
    もともとなかった問題を生み出すかもしれません。

     

    私たちは事実を見る必要があるのです。

     

    そして、
    自分が話すときには
    事実と解釈を分けて話しましょう。

     

    起きていることは・・・・
    そこから自分が判断したことは・・・・

     

    ひとりひとりが主体的であるために
    大切なことです。

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.それは事実ですか? 解釈ですか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

    info@piena-coach.com まで。

     

     

    追伸:

     

    昨日、仕事帰りに近所のスーパーに行ったら・・・
    いつもギッシリ並んでいるはずのパンが、ない!

     

    スカスカな棚があるだけ。
    奇妙な光景です。。、

     

    トイレットペーパーも・・・ない。

     

     

    どこかの誰かが
    事実ではないことをネットで流したのが原因
    と言われていますよね。

     

    新生コロナウイルス、確かに怖いです。
    得体の知れないものに対する恐怖感があります。

     

    だけど、
    ネガティブな情報に一気に流れていく
    人の感情の方がもっと怖いのです!

     

    私たちは、プラスよりマイナスなものに
    刺激を受けやすくできています。
    それを承知しましょう。

     

    テレビは連日、
    1人単位で、どこで感染者が出たか、亡くなったかを
    報じていいます。

     

    ここで
    冷静になりましょう。

     

    交通事故で亡くなる人
    病気で亡くなる人
    自殺で亡くなる人

     

    もっと多いのです。
    これは、日本においては事実。

     

     

    このままいくと、
    小さな飲食店をはじめ、小規模事業者は経営困難になって
    廃業するところも増えていきます。

     

    私の解釈です。
    だけど、これはかなりの確率で事実に変わります。
    すると、自殺者も増えていくことが予想されます。

     

    こうした最悪の事態は
    ネガティブな解釈を受け取る人たちが助長していると
    私は感じています。

     

    報道は事実だけではなく、
    事実に基づいた解釈が多分に含まれています。
    メディアは、事実を加工して伝えます。
    どう伝わるか意図して構成されているのです。

     

    その切り取られた部分だけに刺激を受けて
    行動していたら大変です。

     

    刺激には、「反応」ではなく「対応」をしていくことを
    強くお勧めします。

     

    私たちは全部を知ることができません。
    見えていない事実があることを承知して
    自分で判断、解釈をしていくことになります。

     

    一番怖いのは、
    ひとり一人が「自分中心」で判断を下すこと。

     

    賛否両論あると思うので、
    まずは、以下私の解釈としてお伝えすることを言明しますね。

     

    学校を休校するのが得策とは思えません。
    子どもの感染率は低いのです。

     

    首相の一斉休校の要請は妥当なものとは

    思えないのです。

     

    一斉ではなく、
    自由意志で登校許可をさせた方がいいと
    私は思います。

     

    卒業式もないなんて。。。

     

    高齢者や持病を持つ家族のいるお子さんは
    通学させない方がいいかもしれない。
    そのあたりは、皆が主体的に考えるべき。

     

    どこで感染するのかはわからないのだから、
    自分の地域や生活環境に合わせて
    それぞれが判断する方がいい。

     

    そのときに大切なのは、
    自分中心ではない判断です。

     

    私たちはひとりでは生きていないのだから
    周りの幸せも考えて行動すること。
    自分の行動が、周りにどんな影響を与えるかを
    考えることだと思います。

     

    これさえ、心にしっかりあれば
    判断は狂わないと思います。

     

    家族がいるのであれば、
    皆で話して納得して選択・行動したいものです。

     

    食料やペーパー類の買い占めは
    本当に必要か?
    自分たちにはマスクもいるんだろうか?

     

    これからの時期、
    花粉症の方、マスクがないとつらいでしょう。
    本当にお気の毒。
    人前でくしゃみをすることを避けようとしたら、
    マスクなしではどこにも出かけられないですね。

     

    私は昨日、コーチングスクールの説明会をしました。
    1週間前に、参加される方に、
    ZOOM開催に切り替えてもいいですよ、とメールしましたが、
    ご本人が、直接会って話を聞くことを希望されたので
    実施した次第です。

     

    私はこれでいいと思っています。

     

    人数が少ないことも判断材料ですが、
    合意の上であれば、
    それぞれが自分の意志で責任をもって行動するわけですから
    互いに罪悪感を持つ必要はありません。

     

    昨日は幸いなことに気温も高かったので
    換気対策として、窓を開けて行ないました。
    互いの距離も、約1.5~2メートル保って。

     

    それでも感染してしまっていたら、
    仕方ないですよね。
    人は影響し合うもの、と思って事実を受け止めるだけです。

     

    一方で、
    先月行なわれたサッカーのオープニング試合はキャンセルしました。

     

    理由は2つあって、

     

    ひとつは、私には日常的に会っている80代の両親がいること。
    もうひとつは、私自身が免疫疾患の持病を持っていること。
    感染すると重篤化する可能性が高いです。

     

    不特定多数の人が密集しているところ、
    しかも気温調整が自分でできない屋外は
    感染の危険度が上がり、
    予防策を選択できる余地がないと判断しました。
    楽しみにしていたのですが、行きませんでした。
    せっかくお誘いいただいていたのですが。

     

    直前までものすごく迷ったけれど、
    私を通じて家族に影響があるのは
    許されないことだから、あきらめました。

     

    矛盾しているように感じられる人もあるかと思いますが、
    要は、そのときどきの判断を自分ですることが
    大切だということです。
    主体的であるあり方が、
    こうしたときこそ問われます。

     

    私には、今回の事態が
    昨今流れるおびただしい情報に翻弄されている
    私たちへの戒めのようにも感じます。

     

    自分で考えて、自分で答を出す。
    自分の人生を生ききるには、
    それが何より大切なこと。
    そうでなければ、誰かの目的や意図に
    寄りかかって生きていくことになります。

     

    ちなみに
    ウイルス対策には免疫力を高めることが大切。

     

    ネガティブにならないで。
    明るく元気に笑顔でいましょう!
    私たちは本来、幸せになるようにできているのだから。

     

     

    そうそう、
    私の家にはトイレットペーパーが3ロールしかありません。
    お願いです。
    買い占めはやめてね(>人<;)

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

    どうぞ素敵な一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

     

    追伸の追伸:

    このブログも私の解釈中心です。
    私の言うことを鵜呑みにしないでくださいね。

     

     

     

    ★メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】配信中!

     

    目標達成に向けたあなたの行動を応援する無料のメールマガジンです。

    登録はこちらをクリック↓
    https://www.piena-coach.com/executive-coach/

     

    ————————————–

     

    ■春から新たなスキルを身につけたい方へ
    【ピエナコーチングマスタースクール 説明会】

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    個別指導も充実したプログラムで、
    傾聴、承認、質問の3大スキルはもちろん、あり方重視で進めていきます。
    国際資格取得の道も開けます。

     

    詳細はこちらをご覧くださいね!
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

    ■広島のNHKカルチャースクールでお得に全体像が学べます。
    4月スタート、90分×6回のリーダー向け講座です。

    お申し込みは直接NHKカルチャーへ。
    https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1177588.html

     


    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    エグゼクティブライフコーチ
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

    ————————————–

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

  • リーダー、と言ってもいろんなタイプがあります。

     

    ちなみに、P.F ドラッカーは
    著書「プロフェッショナルの条件」の中ではこう述べています。

     

    「リーダーシップとは、
    組織の使命を考え抜き、
    それを目に見える形で明確に確立することである。
    リーダーとは
    目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、
    それを維持する者である」

     

    まさに、そのとおり! といいたくなる内容ですね。

     

     

    確かにそうではありますが、

     

    そこに「あなたらしさ」を加えると、
    リーダーシップをどう捉えますか?

     

    どんなリーダーでいたいでしょうか?

     

    リーダーとして
    ・すること
    ・しないこと

     

    この2つを明らかにしてみましょう。

     

    そこにあなたのリーダーとしての
    信念が表われています。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.どんなリーダーになりたいですか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

    info@piena-coach.com まで。

     

     

     

    追伸:

     

    多くの人が、誰かにとってのリーダーだと思います。
    ここでは、リードする立場、という意味で
    考えてみてください。

     

    もし、親であれば、子どもにとってのリーダー。
    事業をされているなら、自分をお客様にとって
    リーダーだと思ってもらって構いません。

     

    あなたは誰をリードしていますか?

     

    その方たちを思い浮かべて、
    以下の質問に答えてください。

     

    Q. 自分はどんなリーダーだろう?

     

    Q. 自分はどんなリーダーになりたいのだろう?

     

    Q. 自分が理想とするリーダーになるためには、
      何が必要だろう?
      どこをどう変えればいいのだろう?

     

    さらに以下の質問です。

     

    Q. 自分はリードする人たちにとって
      どういう存在だろう?

     

    Q. 自分はリードする人たちにとって
      どんな存在になりたいのだろう?

     

    想いが明らかになると、
    行動が決まります。

     

    もうすぐ今年も折り返し地点。
    どうぞ楽しんで、前進してくださいね!

     

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

     

    ★メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】配信中!

     

    目標達成に向けたあなたの行動を応援する無料のメールマガジンです。

    登録はこちらをクリック↓
    https://www.piena-coach.com/executive-coach/

     

    ———————————————————

    ■コーチングを3ヶ月で自分のものに!
    【ピエナコーチングマスタースクール説明会】

     

    セミナー体験付きのリアルな説明会と
    個別の無料説明会(対面orオンライン)
    ご都合に合わせてご参加になれます。

     

    詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

    ———————————————————
    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    エグゼクティブライフコーチ
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

     

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

    2019/06/05 | Posted in
  • 笑顔で挨拶
    声かけ
    メールを送る
    電話をかける

     

     

    コミュニケーションのはじめ方にはいろんな方法があります。

     

    そして、
    はじまれば、終わりもあります。

     

    あなたは、コミュニケーションをどんなふうに終わらせていますか?

     

    笑顔でさようなら、もあるでしょう。
    目をそむけてシャットアウトする終わりもあります。

     

    かけてもらった声に返事をしたあとで、
    ありがとう,と言って締めくくることもできれば、
    声を無視して横を通り過ぎる終わらせ方もあります。

     

    送ってもらったメールに返事をしない
    かけてもらった電話を無言で切る、もありますね。

     

    はじめ方もですが、終わらせ方に
    その人のあり方が一層みえると思いませんか?

     

    たとえ取引先への断りであっても
    きちんと伝えるかどうかで、その組織のあり方が伝わります。

     

    部下が辞めたいと言ったとしても、
    上司の対応の姿勢に人間力があらわれます。

     

    コミュニケーションはスキルとして身につく以前に
    思いやりが形となって伝わるもの。

     

    はじまりと終わり、どちらも大事。
    あなた自身が伝わります。

     

    コミュニケーションの終わらせ方に思いやりを持つとしたら、
    どんな終わらせ方をしますか?

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.どんな終わり方をしていますか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    追伸:

     

    ちょっとショックなことがありました。

     

    昨年の秋、
    私の講座に興味を持ってくれた方がいて、お会いしました。

     

    そのときは、私が聴く限りでは、その方にとって適切な時期ではないと思ったので、

    また時間をおいてから検討してもらった方がいいとお伝えしました。
    2時間くらいいろいろと本音で話をして、笑顔で終わったのです。

     

    そして先日、時間がかなり経ったので、どんなご様子かな?と
    ご案内もかねてメールをしたら、
    返事がないまま、メルマガを解除されました。

     

    メルマガ解除は、されてもいいんです。
    自分に合わないと思われるのなら、私はぜんぜんOK。
    そこではへこみません。

     

    けれど、
    その終わらせ方の流れがなんともつらい。
    こちらの問いかけに返事なしで
    いらない物のように切り捨てられた感じがします。

    断捨離?(笑)

     

     

    私には良い経験になりました。
    境界線の引き方が相手にどんな影響を与えるか
    身をもって知る機会になったからです。

     

    こうしてネタにも使わせていただいて(笑)

     

    ここ3年くらいの間で、
    似たようなことが増えてきました。

     

    投げられたボールは、受け止めて、返す。
    これがコミュニケ-ションの基本だと、
    私はコーチングを学んだ最初に教えてもらいました。
    わざわざ言うほどのことではないな、と正直思ったものですが、
    これが当然と思っていない人も多いと今になって気づかされました。

     

    個人宛にメールをしても、返事をしない人がいるんです。
    驚きませんか?
    一斉配信メールではなく、その人だけに送ってですよ。

    こちらの勝手な期待なんだろうか?

     

     

    内容で取捨選択されている気配もします。
    自分に関心があることや返事をしたいことには返事をする。

     

    まるで、SNSの投稿に対してコメントをしている感覚のようですね。

     

    これは、私の基準での驚きなので、
    他の人はそうでもないのかなぁ???

     

    でも、これが世間で当たり前になったら、
    こんな状態に驚いたり不快に感じなくなったら、
    それこそマズイと思うのです。
    メールの先に生きた感情を持つ人間がいることが
    わかっていないみたいに思えます。

     

    SNSの弊害?
    SNSで友達の数が増えても、そこには何の関係性もなく、
    都合良く「つながり」と言っているだけではないかと。

     

    ちなみに私は、お会いしたことがなく、メッセージなしの友達申請はお受けしないので、

    友達はあまり多くありません。
    顔も知らない人を友達というのは、かえって失礼だし
    私も友達とは思えないから。

     

    私のところで学ばれる方の中で返事が確実なのは、
    SNSをあまりやっていない人の傾向が強いです。
    (私の生徒さん、SNSしていない人が多いのです。)

     

    あ、決してアンチSNSではないですよ。
    生徒さんでもそれ以外の方でもSNSのおかげで
    つながりを深めていけている人たちがいて
    それは大変助かっています。しっかり活用しています。

     

    それと、

     

    どんなに忙しい方でも
    私の尊敬する人たちは、必ず返事をくださいます。
    むしろ忙しい人ほど、返事が確実で速い。

     

    逆に、自分を大きくみせようとする人ほど
    返事すると言ってもしてこられなかったり。
    いい加減な人が多い印象があります。

     

    そうやって、自分にふさわしいコミュニティが
    創られていくのかもしれませんね。
    安心できる人たち同士が「本当のつながり」を深めていきます。

     

    今日はちょっとまとまりなく想いを発してしまいました。

     

    よかったらあなたのご意見もきかせてくださいね。

     

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

     

    ★無料で読者になりませんか?
    ●メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】

     

    このメルマガは、人の心の仕組みをわかりやすく伝えながら、
    ゴールにつながる行動を応援するユアコーチ!
    わずか1分程度で、あなたも自分自身のコーチになれます。
    プロフェッショナルコーチの矢野紗基が、目標達成まで
    あなたの行動を後押しするメッセージを送ります。
    タイムリーなセミナー告知もここから発信しています。

     

    登録は、こちらから!
    https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=2

     

     

    ———————————————————

    ■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
     【ピエナコーチングマスタースクール説明会】3/21・31

     

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。

     

    詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
    締切は各開催日の8日前なので、お早めにお申し込みください。
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

    ■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】3/20開催

    「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
    3月のテーマは、「気づきの創造(Creating Awareness)」。

     

    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/info/2747/

     

    ———————————————————
    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

    ———————————————————

     

     

    ※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
    出所を明記していただけると嬉しいです。

     

    2019/03/10 | Posted in
  • あなたは、自分を率直な人だと思いますか?

     

    ふだんの生活の中では、あまり「率直」ということばは使わないですね。
    広辞苑で意味を調べてみました。

    「(言動などが)飾ったり隠しだてしたりするところがなく、
    思っているありのままであるようす」

     

    類義語として
    「素直」「単刀直入」「フランク」。

     

    なんとなくイメージができますね。

     

    国際コーチ連盟では、
    コーチは「率直なコミュニケーション」のとれる能力が必要だ
    と言っています。
    ここでは、「効果的に意思を伝え、クライアントに最も肯定的な影響を
    与える言葉を使う能力」と説明しています。

     

    私は、コーチに限らず、世の中の人がみんなそうなるといいな、
    と思っています。

     

    どちらか一方が優位に立ったり、
    「私さえ我慢すれば」というような被害者的な気持ちになるのは
    とても窮屈で、しんどい。。。

     

    自分のことばや行動に責任をもつこと。
    そして、素直でいること。

    相手への思いやりと、あるがままを認める気持ちとともにわかりやすく伝える力。

    まっすぐに向き合った状態は理想ですよね。

     

     

    例えば、

     

    営業の場面で、

    お客様と対峙するようなことがあっても、
    持ち上げたりへりくだりもせず、
    また自分を主張したり相手を攻撃するのではなく、
    事実を丁寧に話し、自分がどう感じているのかを真剣に伝え、
    どうなることを望んでいるのか、を正直に話したり訊ねたりすると
    問題解決の糸口が見え、より良い関係性の構築に役立つと思います。

     

     

    部下に対しても

    自分からどんなふうに見えているか、
    それについてどう感じているのか、
    本当はどうあって欲しいのか、
    ということを「事実」として「私」を主語にして話すと
    しっかり伝わります。
    こんなふうに・・・

     

    ・私はあなたの行動に熱意を感じます。
    ・私はあなたが力を出し惜しみしているようで残念です。
    ・私はあなたを見ていると、不安です。
    ・私はあなたから不満や愚痴ではなく、建設的なアイデアを聞きたい。

     

    冷静に淡々と、がいいですね。
    感情的にならない方が一層気持ちが伝わると思いますよ。

     

    自分以外の人や環境を理由に持ち出したりせず、
    伝える本人の意思であることが伝わるのが大切なところ。

     

    あなたの姿勢が伝わって、
    「嘘がない」「信用できる」「この人だったら大丈夫!」と
    きっと感じてもらえます。

     

    率直さで結ばれた関係は、
    しっかりとした信頼関係を育み、互いが成長します。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.あなたは率直な人ですか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

    info@piena-coach.com まで。

     

     

    追伸:

     

    私が尊敬するコーチは、
    本当に率直で、まっすぐにいつもフィードバックして
    くれました。

     

    コーチングのフィードバックは、
    目標に対しての現在地を指摘すること。

     

    それが本当に鮮やかで、
    ときにはそのダイレクトさに胸が痛むこともあったけれど、
    本当のことを客観的に伝えてくれるのはコーチくらいなものです。

     

    親も友達も、冷静に教えてはくれません。
    愛情があるがゆえの優しさから厳しく言わないし、
    関係性が崩れるのも怖いから、どこか遠慮がちだったり。

     

    私はこのコーチの率直さに今もあこがれています。
    こういうお手本になる人と出会えて幸せだなぁ、としみじみ。
    当時のセッションノートをときどき出しては
    あの場を思い出し、励みにしています。

     

    私もその影響を受け、
    率直なメッセージはかなり発してきました。

     

    ハッキリ伝えるのって、気持ちいいです!
    期待を込めて本心を伝えるので、
    言いながらも自分も心が震えます。
    それくらい本気。

    だから、伝わらないわけないと、信じ込んでいます(笑)
    いい信じ込みですよね。

     

    率直の反対語は、「誤魔化し」でしょうか。

     

    「誤魔化し」はむなしいです。
    あり方としてはお粗末なので
    自分自身を尊敬できなくなる気がします。

     

    とにかく、
    あれこれ考えすぎず、
    シンプルに率直に人と関わっていくのは快適。

     

    自分のコミュニケーションに合った人が
    周りにいてくれるようになりますから、
    人間関係が本当に楽になります。

     

    何事もまずは自分から。

     

    ハッキリ、クッキリ、スッキリ、でいきませんか?

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

    ———————————————————

    ■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
     【ピエナコーチングマスタースクール説明会】3/10・21・31

     

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。

     

    詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
    締切は各開催日の8日前なので、お早めにお申し込みください。
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

     

    ———————————————————
    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

    ———————————————————

    2019/03/01 | Posted in
  • 心ってどこにあると思いますか?

     

    この質問をすると、多くの人が左胸を指さしながら
    「ここ? いや、違うかも」という表情をします。

     

    昔、イタリア人の友達が、
    「心はここでしょ!」と頭を指さしました。
    イタリアでは心は脳にあると思っているんですって。

     

    実際、心の動き、感情や気持ちのほとんどは
    脳の働きだと判明しています。
    もちろん脳の機能自体がまだまだ解明されていないこと
    が多いので、謎は残されていますけれど。

     

     

    そこで思いつくのが人工知能。
    AIには心があるのでしょうか?

     

    少し前に、AIに仕事を奪われる職業がリストアップされ
    話題になりましたが、
    例えば、コーチングやアドバイスなど、
    相手に合わせたコミュニケーションを通してモチベーションや
    感情に影響を与えるものに
    AIはその力を発揮できるでしょうか?

     

    答はどうやら・・・イエス!

     

    それについての詳細は、この後の追記で。

     

    人工知能もコーチングできるとしたら、
    コーチという職業はなくなる?

     

    人はどんなコーチングを求めているんだろう?

     

    今日は、ご意見いただきたくこんな質問にしました。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.人間がするコーチングに何を期待していますか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    追伸:

     

    私は文章を書くのが得意ではありません。

     

    週3回もメルマガやブログを書いているのに?
    と思われるかもしれないですが、
    文章の書き方を勉強したわけではないし、
    読書もそれほどしていない。
    つまり、上手に書ける素地がないのです。

     

    その上、時間が結構かかるので、
    せめて書くスピードだけでも上げたい!と
    とある「スピード・ライティング講座」を受講しました。
    40分で5000字を書くことを目指す・・・
    ありえん^^;、と思いつつ

     

    この講座は都市3カ所の会場で受講者が集まり、
    かつ通信(オンライン)受講での参加も可能なものでした。

     

    私はちょうどインフルエンザにかかっていて、
    オンラインなら少々しんどくても大丈夫だろうと
    通信受講を決めました。

     

    ところが・・・・家だと気が緩む。
    途中で意識が遠のいて寝てしまい、
    ハッと気づいたら、最後のワークの手前。
    手書きで原稿書きを一斉にするというではないですか。

     

    ものすごい勢いで、書いている人たちがパソコンの画面に
    映し出されていました。

     

    オンライン参加は、Facebookの専用ページに書き上げた原稿の写真を撮って
    掲載しなければならない、ということで、
    遅れをとること10分くらい? とにかく書いた書いた。
    その場はなんとか乗り切れて、
    へー、追い詰められれば結構書けるもんだな、と自分に感心しましたが
    さらに課題が・・・・。

     

    2500字以内で12日後の23時59分までに提出、と言うもの。
    うまく書けて主催側がOKを出してくれたら、
    そこのメディアグランプリという企画ページに掲載してくれる特典付き。

     

    体調戻ってから書いてもぜんぜん間に合うわ、と思っていたら
    すっかり忘れていました。
    ある夜、やたらとスマホの画面が賑やかなので見てみたら、
    受講生の皆さんがどんどん原稿をアップしている。。。
    今日が締切日だった!とそこで気づいたしだい。

     

    時計はまもなく21時。
    締切は23時59分。

     

     

    まぁ、出さなくてもいいわ、と思ったものの
    受講生たちの投稿が止まらない・・・・

     

    取り残されていく焦りと、
    書いていない後ろめたさがひしひしと押し寄せ、

     

    えーい!何でもいいから、とりあえず仲間に入ろう!と
    ご飯を食べて23時前から書きはじめ。

     

    結局、前回と同様に、一気に30分程度で書き上げて、
    なんとか提出(>_<)

     

    当初の目的の「スピードライティング」の実践は
    意外な形で果たされたことになります。

     

    結局、私にとってのスピードライティング法は
    「自分を追い詰めて一気に書く!」
    に尽きることが判明。

     

    その後は、というと
    メルマガに関しては、スピードアップはさほど・・・。
    緊張感が足りないです。がんばります。

     

    さて、この長い物語と
    最初の人工知能の話題のつながり、
    ここまではまったく見えないですよね。

     

    ここからです!

     

    このときに書いた記事が、有り難くもメディアグランプリの
    サイトに掲載されました。入賞はできなかったですが^^;

     

    ゆっくり書くより、一気に書く方が伝わる文章になる、と
    講座で言われていたことがそのまま結果に出たというわけですね。

     

    その記事のタイトルが
    「AIってコーチングもカウンセリングもできるんだよ」

     

    記事はこちら。
    http://tenro-in.com/mediagp/69605

     

    ご一読いただき、感想をいただけるとうれしいです!

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

    実践するとどんないいことがある?

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

    矢野紗基

     

    ———————————————————

    ■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
     【ピエナコーチングマスタースクール説明会】3/10・21・31

     

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。

     

    詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
    締切は各開催日の8日前なので、お早めにお申し込みください。
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms 

     

    ■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】本日開催!

    「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
    2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。

     

    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2613

     

    ———————————————————
    ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
    (国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)

    ★E-MAIL : info@piena-coach.com
    ★公式HP : https://www.piena-coach.com

    ———————————————————

    2019/02/22 | Posted in
  • 魔法って、夢が叶うような良い魔法ばかりじゃないですね。

     

    魔法使いには、「良い魔法使い」と「悪い魔法使い」がいます。

     

     

     

    「良い魔法使い」と出会うと、笑顔が増えて未来が明るくなる。
    「悪い魔法使い」と付き合うと、愚痴が増えて不信感も増えていく。
    当然、明るい未来を想像することもできないです。

     

    私が出会った「悪い魔法使い」たちは・・・

     

    好きなものより嫌いなものに敏感。
    物事を決めることが苦手で、人に決めてもらおうとします。
    だから、話すことばが曖昧です。
    「でも」「ですけれども」が口グセで
    「そうとはいえない」「そんなことはない」「わからない」
    「できると思えない」などなど。

     

    出口が塞がれて檻の中に閉じ込められるようなことばですね。

     

     

     

    「悪い魔法使い」の強者は、
    思い通りにならない自分の状況を他の誰かや何かのせいにもし、
    責任転嫁すらします。

     

    親が「悪い魔法使い」なら、
    未来に期待しない、主体性のない子どものできあがり。

     

    上司が「悪い魔法使い」なら、
    部下は挑戦する機会を失い、意欲のないまま日々を重ねる。

     

    そして、最悪なことに、
    行く手を阻む魔法のことばをふりかけられて育った人たちは
    曖昧で暗い未来を引き寄せながら、
    同じような「悪い魔法使い」になっていきます。

     

    そんな未来は欲しくない?

     

    だったら、
    「でも」はやめにして、
    「良い魔法使い」のことばを話しませんか?

     

    「やってみようよ」
    「それ面白いね!」
    「いいアイデア! よく思いついたね」
    「いつからはじめようか」

     

    これが明るく輝く未来を拓く魔法のことば。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q.どんな魔法のことばを使っていますか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

     

    追伸:

     

    最近CNNを見るのが習慣。
    とはいえ、英語はサッパリなので(笑)日本語同時通訳の
    番組です。

     

    同時通訳ってすごいですね!
    日本語を聞いて、同時に日本語で話せと言われても難しい
    じゃないですか。
    それが、英語でできるんだから、驚きます。
    少しくらい日本語としてぎこちなくても伝わっているから大丈夫。

     

    ですが・・・どうしても気になる通訳者の方がいるんです。
    「ですけれども」が何度も出てくる。

     

    例えば、
    「トランプ大統領ですけれども、一般教書演説の冒頭で・・・」
    「ベネズエラですけれども・・・」
    と言った具合。

     

    「トランプ大統領は、・・・」「ベネズエラは・・・」
    ですむところです。
    「けれども」と、逆接は不要。
    明らかに、ことばグセですね。

     

    この方は日常的にも「けれども」を多用されているのではないかなぁ。

     

    「けれども」は、それまでのことをはね除けて、
    制限した思考領域に閉じ込めます。

     

    だから、テレビでこの通訳者のことばを聞いていると、
    すんなり入ってこない。

     

    私の生徒さんやクライアントさんの中には、
    話すことばを変えたことで人生が明るく開けた人たちが
    結構いらっしゃいます。

     

    気持ちを変えましょう、というのは難しいけれど
    話すことばを変えるのは、意識すればできること。

     

    コーチングでは、セッション中に
    「今ここまでで『けれども』を3回言いました」というふうに
    フィードバックします。

     

    自分の話す声を録音してもいいですね。
    あ、その場合には、相手の方には録音許可を取ることをお忘れなく。

     

    たいてい自分の話グセには、ぜんぜん気づいていません。
    フィードバックすると驚いています。

     

    無意識に繰り返すことばは、心の傾向を表すキーワード。

     

    それが、未来に向かって建設的なものか
    それとも制限をかけている否定的なものか

     

    たったこれくらいのこと、と思えることが
    生き方に大きな影響を与えます。

     

    人生から「でも」を消してみませんか?

     

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

     

    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

     

    ———————————————————

    ■春開講!スクール説明会に参加しませんか?
     【ピエナコーチングマスタースクール説明会】3/10・21・31

     

    変化の多い時代、コーチングスキルは強い味方になります。
    部下指導や顧客対応、日頃の人間関係にも使える活きるスキル。
    4月はじまりのベーシッククラス開講に向けて、説明会を開催します。

     

    詳細と日程の確認、お申込はこちらから♪
    締切は各開催日の8日前なので、お早めにお申し込みください。
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

     

    ■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】2/22

    「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
    2月のテーマは、「率直なコミュニケーション」。

     

    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2613

    2019/02/20 | Posted in
  • 仕事はデキる人のところにやってきます。
     
    ポジションが上がれば、
    新たな仕事が増えるので、
    抱えてきたものを手離していかないと
    とんでもないことになりますよね。
     
    これは、
    組織で働いている人だけでなく
    自分で事業をしている人も同じ。
     
    すべてを自分でやり続けていたら
    時間が足りません。
     

     
    人に任せたくない理由は、
     
    ・やり方
    ・スピード
    ・質
     
    すべてにおいて、自分と違うから。
    納得できない。
     
    けれど、
     
    その違和感に囚われず、
    任せて見守り、任せ切ってみると・・・
     
    良いことがたくさん待っています!
     
    ・新たな方法が試される
    ・新たな視点を持つことができる
    ・相手が成長して、自分で適切な判断ができるようになる
    ・自分の時間をコントロールできる
    ・人を育てる経験を得る
     
    そして・・・
    自分を成長、発展できる仕事に集中して挑める。
     
    あなたが仕事を任せることで、
    自分も相手も環境も、前向きに回転し始めます。
     
    そんな簡単じゃない、と思いますか?
     
    そうですね。
    簡単ではないし、ちょっとばかり面倒だし、勇気もいるけれど、
     
    シンプルに考えましょう。
     
    「任せて最後までやりきってもらうチャンスをあげる」
     
    そして、
    あなたにふさわしい仕事を優先してやっていきましょう。
    今が次の段階に進むときだと思って。
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.任せたらどんないいことがあるだろう?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    社員数の少ない会社の経営者、
    ひとり起業の事業主、
    組織のリーダーになりたての人、
     
    こうした人たちは、自分がそれまで地道にやってきた仕事に
    こだわりがあるので、なかなか手放そうとしない傾向があります。
     
    いざ任せてみても、
    納得できるものにならないし、時間がかかる過ぎるから
    最後の最後は、つい手を出してやってしまうんですよね。
     
    だけど、
    仕事と人がくっついている状態って、マズい(^_^;)
     
    リーダーからお手本となって
    仕事を抱え込まないで
    潔く軽やかに未来に向かう姿勢を見せてもらいたいなぁ、と
    私は思います。
     
    私自身のことを言えば、
     
    人に任せるの、ぜんっぜん平気です\(^o^)/
     
    細かなことにこだわって、挑戦する機会を与えない方が
    リーダーとして失格だと思ってます。
    できれば、つまらないタブーを作らないで、
    どんどん試していけた方がいい。
     
    自分のこだわりからはずれたことをされたら、
    見えていなかったことを教えてもらったと思うのが
    正解かもしれないです。
     
    それぞれが自分の責任の元、
    達成したい目標、成長したい目標を明らかにして
    最後までやりとげる。
    それで失敗しても、外に影響なければOKで、
    万一ご迷惑を外部にかけるなら、そのときが出番。
    頭下げる役目がリーダーかと。
     
    責任のない仕事は達成感がないからつまらないですよね。
     
    責任を負う、というとなんだか失敗を背負わされる嫌な感じですが、
    良い結果の場合も責任をもって受け止める。
    これが達成感!
     
    全員が自分の仕事に責任感を持つと、
    とてもエネルギッシュな組織になります。
     
    組織が揺らいだり、
    誰かの命に関わるほどのことでなければ、
    どーんと任せて最後まで責任をもっていただきませんか?
     

     
    仮に、心臓が止まりそうなくらいの大失敗をその人がしたとしたら、
    それはものすごく貴重な経験。
    二度と忘れないし、
    繰り返さないための施策をコーチングすればいい。
     
    ひとり一人が達成感を味わえるチャンスを
    リーダーは与えることができます。
    ぜひ、コーチングスキルをそこで使ってください。
     
    相手の話をしっかり聴き(傾聴のスキル)
    相手の強みをことばに出して応援し(承認のスキル)
    目標に向かって新たな行動を生み出せるよう問いかける(質問のスキル)
     
    そして、目標と現状のズレを伝えながら(フィードバックのスキル)
    新たな挑戦をリクエストする(提案・リクエストのスキル)
     
    意欲をもって前進する相手の姿がイメージできますね。
     
    これらのスキルを3か月でマスターできるよう
    【ピエナコーチングマスタースクール】では独自のプログラムで
    指導しています。
     
    もし、関心をもっていただけるなら
    セミナー付き説明会にお越しくださいね。
    質問や相談があれば、そのときにぜひ聞かせてください。
     
    日程は11月に5回用意していますから、
    ご都合に合わせてお選びください。
     
    ●ピエナコーチングマスタースクール
     ショートセミナー付き説明会
     
    開催日時:
    ①11月4日(日)17:00~19:30  締切10/27
    ②11月11日(日)17:00~19:30  締切11/3
    ③11月14日(水)18:45~21:15  締切11/6
    ④11月20日(火)18:45~21:15  締切11/12
    ⑤11月24日(土)14:00~16:30  締切11/16
     
    開催会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6-36)
     
    参 加 料 :3500円
     
    お申込み:以下のフォームからどうぞ。折り返しご案内をいたします。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6016ca7486733
     
     
    大事なのは「行動する」こと。
     
    実践するとどんないいことがある?
     
    それは・・・
    した人だけにやってくるご褒美♪
     
    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
     
    どうぞ良い一日を(^^)/
     
    コメント・感想、なんなりと♪
    いただいたメールには、必ずお返事いたします。
    info@piena-coach.com
     
    最後までお読みくださり、ありがとうございました。
     
     
    ★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
    登録ページ
    : https://www.piena-coach.com/executive/index.htm
     
    ★小さな会社経営者・起業家のための
    【愛と影響力を高めるプロジェクト 7days無料メールセミナー】
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173
    ———————————————————
    ■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】
    「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
    11月のテーマは、「積極的傾聴」。
    詳細はこちら♪
    https://www.piena-coach.com/blog/?p=2613
    ■【ピエナコーチングマスタースクール】
    次回は12月スタートです。気になる方はいつでもお問合せください。
    日常のコミュニケーションから国際資格取得を目指す方まで
    目的に応じてステップバイステップで学べます。
    内容の詳細はこちら♪
    https://peraichi.com/landing_pages/view/pcms

    2018/10/26 | Posted in
  • 目標に向かって進んでいくと、
    いくつかのハードルに出くわします。
     
    そんな中、
     
    「なんで私だけ・・・」
     
    と心の声が聴こえたら要注意!
     
    周りを責めていませんか?
     
    あるいは、
     
    自分を責めていませんか?
     
     
    どちらも出口をふさぐ負のサイクルにはまっている態度です。
     
    早くそこから抜け出さないと、
    周りまで負のサイクルに巻き込んでしまいます。
     
    被害者意識をもっている自分に気づきましょう。
     
    自分や人を責めるのをやめて、
    自分自身に変化を起こす選択をする。
     
    それが、リーダーがすべきこと。
     
    「私は悪くないんだから、お前が変われよ!」
    と、腹も立つことがあるかもしれません。
     
    でも、それは無理な話。
    人を変えることはできないし、
    敵意むき出しの態度は、戦争勃発の引き金になるだけ。
     
    人のせいにしない。
    自分のせいにもしない。
     
    現状に変化を起こす冷静な思考と行動だけが、
    負のサイクルから抜け出し、
    建設的な未来に向かう道を創ります。
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.誰かのせいにしていませんか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
     
    追伸:
     
    コーチのあり方として、常に問われるのは
    「アカウンタブル」な態度です。
     
    簡単に言うと、
     
    主体性をもって、自己責任であることを理解し、
    考え、行動すること。
     
    あれ?
    ぜんぜん簡単な説明になってないですね(^_^;)
     
    要は・・・イヤイヤではなく、ウキウキで、自分で考えて行動しよう!
    (伝わったかな?)
     
     
    その逆が「ヴィクティム」
    被害者意識をもった態度です。
     
    場をリードする人間がヴィクティムであっては、
    関係性は崩れるばかり。
     
    ヴィクティムな人の表情は・・・感じ悪いですよ(笑)
    人に好かれる顔にはなってないです。
    笑顔も、皮肉さがプラスされていて不気味に感じるんですよね。
    イヤイヤ感がプンプン臭う。
     
    ヴィクティムな態度は相手も巻き込んでしまうので
    本当にやっかいです。
    自分の解釈を優先して、負の思い込みに当てはまることを
    どんどん発見して増やしていきます。
     
    人のせいにしても、自分のせいにしても、
    ヴィクティムな状態でいるのは、
    ものすごくエネルギーを使うので、疲れますよね。
     
    流れが止るし、淀みますから。
     
    そうは言っても、
    誰でもときには、被害者意識がムクムクと沸くことがあります。
     
    もし、ヴィクティムな自分に気づいたら、
    自分に質問!
     
    「今の自分にベストな行動は何だろう?」
     

     
    人のせいにすることで解決するはずもなし。
     
    より良い未来は、まずは自分の変化から。
    適切な行動にエネルギーを使いましょう。
     
    すると、
     
    スッキリと霧が晴れた気分で
    クッキリとした行動をする
    アカウンタブルな自分にきっとなれます!
     
    ひとりで変化を起こすことが心細い方は、
    コーチングセッションをご利用ください。
     
    【愛と影響力を高めるコーチング 単発セッション】
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2185
     
    建設的かつ前向きなパワーを増大して、
    周りを正のサイクルに巻き込んでくださいね。
     
    すべては自分しだい。
     
    最善の選択を意識して、
    今日も楽しんでいきましょう。
     
     
    ★メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】
     登録ページ
    : https://www.piena-coach.com/executive/index.htm

    2018/06/06 | Posted in
  • 価値観を問う質問です。
     
    「人生を閉じるとき、あなたが残したいものは何ですか?」
     

     
    仕事の上で、
     
    仕事以外で、
     
    何も残すつもりはない、と思うかもしれませんが
    これまであなたがやってきたこと、果たしてきた役割は、
    次の人にバトンを渡す何かがある、と思って考えてみてください。
     
    会社の理念や、生きる上で大切にしたい信条かもしれない。
     
    自分が開発したプログラムやメソッド、商品かもしれない。
     
    親から子への願いのように
    伝えておきたいこと、残しておきたいことはありませんか?
     
    自分の人生だけで完結すると思わないで、
    「次につなげていく」という発想になると
    どんなものがあるでしょうか?
     
    自分を超えて、
    時間を超えて、
    つなげていきたいに何かを意識してみましょう。
     
    あなたが本当に大切にしたい生き方がみえてきます。
     
     
    ★今日のCoaching Question★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Q.残したいものは何ですか?
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感想・気づきをコメントでお寄せください。
    お声をいただけたら嬉しいです♪
    info@piena-coach.com まで。
     
     
    追伸:
     
    会社経営をされている方にとって、
    「事業継承」は大きな課題のひとつですね。
     
    私の同年代の社長さんは、準備を進めていかれるころだと思います。
     
    こまかなことはいろいろとあると思いますが、
    ご自身が、一番伝えたいことは
    すでに日常の中で、周りの皆さんに伝わっているのではないでしょうか。
     
    形ややり方は、時代が移れば変わるのは当然だから
    「本当に大切なこと」を日ごろから徹底して
    実践されていくのが一番大事ではないかと、私は思います。
     
    私は個人事業で、引き継ぐ人はいないですが、
     
    自分がしていることは
    どんな影響を人に与えているのだろう?
     
    と、最近考えるようになりました。
     
    生きている限りは、良くも悪くも何らかの影響を周りに
    与えています。
     
    であれば、
     
    意識して良い影響を与える人になりたい。
     
    「影響を与える」ということは
    自分ごとで終わらない。
    誰かの中に私の伝えることが残ることを意味しますから。
     
    何かを残す、と考えると
    背筋が正される想いがします。
     
     
    昨日は、師の告別式でした。
    全国から先生に師事していたたくさんの人たちが参列していました。
     
    想いはそれぞれでしたが、全員共通していたのは
    先生に対する感謝の念。
     
    最後のお見送りで
    「ありがとうございました!」と叫ぶ人の声を聴いて、
     
    人生を「ありがとう」のことばで締めくくれる人になりたいと思いました。
     

     
    感謝してもらえる何かを残したい。
     
    生まれてきた意味は、考え探すものではなくて
    最期に何を残したかで決まるのではないかと思いました。
     
    こんな本当の終わりのときまで、
    学ばせてくださる師に感謝です。
    有難いばかりです。
     
    あなたは、何を残したいですか?
     

    メールマガジン【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    人の心の仕組みをわかりやすく伝えながら、
    あなたの行動を後押しするメッセージを送ります。
    登録は、こちらから!
    https://48auto.biz/piena-coach/registp.php?pid=2
     
    ●メールセミナー【愛と影響力を高めるプロジェクト7days無料メールセミナー】
    良い影響力を発揮して人をうまく巻き込むためのポイントを
    1週間にわたりお伝えします。
    詳細はこちらから!
    https://www.piena-coach.com/blog/?executive=2173

ページトップ
btn