BLOG
-
★お盆特別企画コーチング
「追伸の追伸」で詳細ご案内しています★
自分の姿は自分では案外わからないもの。
自分を信じるのはいいことだけれど、
「過信」となると、目標達成への道のりは遠いまま。自分に厳しすぎると、
ダメ出しばかりで、行動が消極的になり
これまたゴールになかなか近づきません。自分について、適切に知るための方法は
いくつかあります。タイプ分けもそのひとつ。
エニアグラムのように9つのタイプに分けたり、
某コーチ養成会社では4つのタイプ分けを商品にしていたり、
自己分析するテストはさまざま。無料から有料のものまでたくさんあるので、
客観的に自分を見る指標になって面白いです。例えば、
「やる気」を例に上げて、タイプをみていくと・・・・・リーダーシップをふるってすすみたいタイプ
・自由にアイデアをいかして勢いよくすすみたいタイプ
・理路整然と確実にすすめたいタイプ
・がんばる人のサポートとして役に立ちたい縁の下の力持ちタイプざっとこんな感じで分けることもできますよね。
これは、コーチングでよく用いられる4つのタイプ分けを参考にしたものですが。サポート側にいたい人に、
表舞台で仕切ることを求めると
本人はかなりつらいはず。自由な発想で行動する人は
あれこれ制限をかけられるとやる気を失います。確実に進めたい人に
「動きながら考えろ」とスピード感を求めると
逆に動けなくなるかもしれません。さて、自分はどんなタイプ?
人の傾向も自分の傾向も、完全に決めつけるのはよくありませんが、
私たちはついつい自分を基準に物事を考えがちなので、
グループ分けをすると、自分のものさしとは違う視点で
人を受け止めることができます。タイプ分けをした後は、
ただ、何タイプと知って終わり、ではもったいない。自分とのコミュニケーション、人とのコミュニケーションの
可能性を開くツールとして活用していきましょう!★今日のCoaching Question★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.どんなときにやる気が起きるタイプですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感想・気づきをコメントでお寄せください。
お声をいただけたら嬉しいです♪info@piena-coach.com まで。
追伸:
自分を客観視する、というのはなかなか難しいと思います。
そこで、私が自分にしていたのは
コーチを雇って直接的なフィードバックをもらうこと、
楽観度の測定テストや強み測定テストを受けること、
などに加えて自分自身に点数をつけること。
起業当初、研修講師の仕事が終わるたび自分に点数を付けていました。
100点満点で69点からスタートだったと記憶しています。1冊専用のノートを作って、
仕事が終わるとできるだけすぐに、書き込みました。
・うまくいったこと
・もっと工夫できること
・気づきと感想
・今日の点数(100点満点で何点?)終わってすぐだと、情景が思い返されて
気持ちの良く話せていたときと
ドキドキハラハラしたときのシーンの違いがクッキリ。快適に進めている状態があるのだから、
すべてを同じ状態にできるはず、という
前向きな気持ちが起きてきて「次に同じ場面ではこうしよう」と
できているイメージを描きました。そのうち
どんな状況でも
どんな人が対象でも
人数が何人でも良い状態のパフォーマンスレベルが保てるようになりました。
今ではどんな意地悪な質問でもへっちゃら(笑)
切羽詰まった状況ほど、自然と客観的になるスイッチが入るようになったから。
むしろ質疑応答が一番好きです。もし、
うまくできていないところをピックアップして
できるための方策を細かく立てて努力していたら・・・「デキない自分」にフォーカスしすぎて
それこそ我慢と忍耐と苦痛で乗り越えようとして
つらいばかりだったはず。しんどいと続きません。私は(^_^;)
基本、面倒くさがりやなので。十分に納得できることができていなくても
自分の能力のせいだとは思わず、
(思いたくなかったのかも・・・)
うまくいくことを前提に自分を調整していったわけですね。× 成長する=苦痛をともなう努力
◎ 成長する=うまくいく範囲を拡大すると、考えていました。
うまくいかない人の多くは
現状を正しく見ていません。まるごと「ダメ」と決めつけて、直視することから逃げています。
向上したい分野であれば、
そこそこできているところはあるはずなんですよね。
それをちゃんと見ればいい。デキない自分を刷り込むのをやめて、
正しく現状を見てみることをオススメします。気づけば、
ムダな力を入れることなく、変化します。自己観察を1年続けると・・・・
さて、どんな自分になっているかお楽しみですね!大事なのは「行動する」こと。
実践するとどんないいことがある?
それは・・・
した人だけにやってくるご褒美♪一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)
どうぞ素敵な一日を(^^)/
コメント・感想、なんなりと♪
いただいたメールには、必ずお返事いたします。
info@piena-coach.com最後までお読みくださり、ありがとうございました。
では、また♪
矢野紗基
追伸の追伸:
(冒頭でお知らせしたお盆企画です!)お盆に台風上陸の確率が高くなりました。
全国各地で被害を受けないよう祈るばかりです。私はまるっきり予定を入れていないので
天候に関係なくほぼ家籠もり。そこで、思いつき企画。
13日~15日のお盆3日間、
単発のパーソナルコーチングをやります♪一昨日は立秋でした。すでに季節は秋。
確実に1年の終わりが近づいています。今年の目標に向けた振り返りと軌道修正をテーマにしたい方、
やる気が落ちて足が止まっている方、
長期的な視点で目的と目標を明確にするきっかけの欲しい方など、
この機会をどうぞご利用ください。
継続してコーチングを受けたい方も
トライアルにお使いいただけるいい機会です。自己分析もいいけれど、
やはりコーチングによるフィードバックは効果的です。オンラインで実施しますから、
世界のどこであろうと、ネット環境があればOK!
(台風が来ても、サーバーがダウンしなければおそらく大丈夫)できればパソコン、なければタブレットかスマートフォンをご用意ください。
家籠もりの方、ぜひ!(笑)
自分を客観的に知るチャンスです。以下、実施要領です。
【お盆3日間限定! 単発コーチング(オンライン)】
●実施日及び時間帯:
8/13(火)14:00~19:00
8/14(水)10:00~21:00
8/15(木)10:00~21:00
*コーチングセッションは60~90分です。●方法:
Zoomを使ったオンラインコーチング
*インターネットがつながる環境であれば、全国どこからでも受けられます。
*初めての方でも簡単便利。使い方は事前にお知らせしますのでご安心ください。
*会話ができる静かな環境からお入りください。●コーチ料:
10,000円!(税込み/60~90分)
*思いつきのお盆特別価格! 通常のほぼ半額設定。
*日程調整後、銀行振込あるいはPayPalにてクレジットカードでのお支払いとなります。●お申し込み方法:
・受付期間 8月10日(土)19時~12日(月)22時
・以下のフォームに記載してお申し込みください。折り返し調整してご連絡いたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5dec8975540644
注)折り返しのメールが届かないことがあります。
info@piena-coach.com を受信許可の設定をしておいてくださいね。お目にかかれたら嬉しいです!
お申し込みお待ちしています。★メルマガ【1分間☆エグゼクティブコーチング】配信中!
目標達成に向けたあなたの行動を応援する無料のメールマガジンです。
登録はこちらをクリック↓
https://www.piena-coach.com/executive-coach/————————————–
■【ICF(国際コーチ連盟)コア・コンピテンシー勉強会】8/27開催
「世界基準」を意識したエクササイズ中心のコーチング勉強会です。
8月のテーマは、「計画とゴール設定」「進捗と説明責任の管理」。詳細とお申し込みはこちら♪
https://www.piena-coach.com/info/2866/———————————————————
ピエナコーチングプロジェクト 代表 矢野紗基
エグゼクティブライフコーチ
(国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ)★E-MAIL : info@piena-coach.com
★公式HP : https://www.piena-coach.com※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
出所を明記していただけると嬉しいです。2019/08/10 | Posted in 俯瞰する