082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  • 人の話を聞くときに、きちんと相手に身体を向けていますか?

     

    忙しさを理由にして、

    「ながら聞き」になっている人を見かけます。

     

    人は二つのことを同時にすることは難しい。

    本当の意味で「ながら」をできる人はほとんどいないと思います。

     

    頭で考えて手を動かして作業しているその瞬間、

    何か話しかけられても、聞けていない。

     

    その作業の手をとめて、

    話しかけてくれた人の方向に向き、

    顔を見て、話を聴く。

     

    当たり前の行為。

     

    目の前の相手を粗末に扱う以上に大切な仕事って

    あるのかな?

     

    片手間に話を聞かれたら、

    自分は優先されない、尊重されていない、と感じます。

     

    そのときに手を止めて聴けないのなら、

    急ぎかどうかだけを確認して、緊急のことでなければ

    あとで時間をとる約束をしませんか?

     

    そして、仕事に集中。

     

    話を聴くときは、相手に集中。

     

    ひとつひとつの行動をハッキリクッキリしていくと、

    効率も質も上がります。

     

    忙しければ忙しいほど、

    「ながら」はやめて、

    鮮やかな態度で臨んでいきましょう。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.「聴く態度」で聴いていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    たとえ、相づちを打っている声はあっても、

    背中に向かって話をするのは、空しいですね。

     

    自分は優先されない存在、価値を感じてもらっていない人間

    のような気がします。

     

    聞いている側はそんなつもりはないかもしれない。

    けれど、そう見えます。

     

    どう相手に伝わるか、は

    こちらの想いがどうあれ、相手が受けとめた印象がすべて。

    否定はできません。

     

    伝えたい気持ちに合った態度をとらなければ、

    伝わるはずがない。

     

     

    ちょっと想像してみてください。

     

    子どもが今日のできごとを、一生懸命お父さんに話しています。

     

    お父さんは、テレビに向かっています。

    時折相づちや適当な返事はしていても、振り返らず。

     

    それでも子どもはお父さんの背中に向かって、話しています。

     

     

    これが毎日積み重なると、

     

    子どもは、お父さんが話を聞いてくれる期待をしなくなります。

    話す意欲は減退します。

    やがて、話すことをあきらめてしまうかもしれません。

     

     

    ほんの5分でもいいから、

    テレビの電源をオフにして、子どもの話を聴いてあげられないかなぁ。

     

    親の聴く態度は、子ども自身のコミュニケーションのあり方にも

    影響を与えます。

     

     

     

    家庭も仕事場も同じ。

     

    目の前の人を大切な存在として扱う態度を、

    「当たり前」としてきちんとやっていきたいですね。

     

    まずは、身近な人を大切にしたい。

     

    私たちは人に支えられて、今あるのですから。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    途中からでもまだ追いつけます!

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座。

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

     

    ■福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    春スタートの講座、スタートしました!

    途中からでも入れます。

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    福山では新しくはじめの一歩からのクラスがスタートします

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/20 | Posted in
  • 私たちは、つい

    慣れたやり方や、これまでの考え方に縛られがち。

     

    何かを変える、ということに抵抗を感じます。

     

    けれど、

     

    望む望まないに関わらず、

    私たちをとりまく環境は、めまぐるしく変化している。

     

    自分が変わらないままでいるということは、

    変化し続けている側からしてみれば、

    後退しているように見えます。

     

    目指すところを明確にして、

    時流に合ったやり方や、新しい考え方を取り入れていきたいですね。

     

    変化に乗る勇気を持ちたい。

     

     

    一方、

     

    目新しいことに、取り掛かるのはいいですが

    自分の意志や目標とは別のところで、考えなしに手をつけていくのでは、

    変化に乗る、というより、「流されている」感じです。

     

    軸が定まっていないので、

    おそらく本人は、どこか不安を抱えたまま。

    さまよっている感じではないでしょうか。

     

     

    流されずに、流れに乗る。

     

    情報をキャッチしながら、自分の知識を智慧に変え、

    目的をもって、変化成長していきましょう!

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.変化を意識していますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    手のひらに乗る端末が世界とつながっている。

     

    そんな時代に生きている私たちですから、

    変化を感じるのは難しくないですね。

     

    10年前は、こんな魔法のようなことが自分の生活に取り込まれる

    なんて、予想もできませんでした。

     

    情報をどう取り込むかという智慧を磨くことが

    これから一層求められる気がしています。

     

    惑わされることなく、

    流されることなく、

     

    何をどう活かしていくか。

    それを自分の仕事や生活にどう使うのか。

     

    軽やかに変化に乗る一方で、

    揺らがない信念やあり方も大切。

     

    動くこと、動かないこと。

    変ること、変えないこと。

     

    圧倒される情報に流されず、

    勢いだけではなく見極めをしっかり持って

     

    自分の成長につながるよう、

    自分につながる人たちの成長にもつながるよう、

     

    変化していくことを楽しんで、

    生きていきたいですね。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク

     【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】

     

    日曜の朝、コーヒーブレイクしながら自分発見♪

    あなたの‘これまで’から自分の素晴らしさに目覚めよう!

    今回のテーマは、「一大決心!」

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/cafe/

     

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    途中からでもまだ追いつけます!

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座。

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

     

    ■福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    春スタートの講座、スタートしました!

    途中からでも入れます。

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    福山では新しくはじめの一歩からのクラスがスタートします

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    本日は、広島で10時から。テーマは「論語に見る気学の世界」

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/17 | Posted in
  • 目標達成をする上で、人の協力は必ず必要です。

     

     

    社内プロジェクトだとしても、

    あるいは外部の人を巻き込んだ新事業だとしても、

    どんな人に協力者になって欲しいか、イメージはありますか?

     

    すでに知っている人かもしれないですね。

    それとも、まだ見つかっていないですか?

     

    何を手伝ってほしいですか?

    どんなワザを持っている人とつながりたいですか?

    どんな人間性の人とやっていきたいですか?

     

    イメージができたら、

     

    その人はどこにいるでしょうか?

     

    さぁ、でかけてみましょう!

    そういう人と出会える場所へ。

     

    じっとしていても、出会いは向こうから歩いてきません。

    アンテナを立てて、会話をしていきましょう。

     

    人と人が関われば、可能性は拓けていきます。

    どうぞ恐れないで、面倒がらないで、

    きっとあなたとの出会いをその人も待っています。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.どんな人脈が欲しいですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    私が今、一緒に仕事をしている人で、三上弘恵さんがいます。

    ニックネームはアリー。

     

    アリーとは、あるセミナーで出会いました。

    共通項はコーチであることと、セミナー好きな点。

     

    とはいえ、まったくタイプが違います。

     

    彼女はセラピスト系のコーチ。悩める人をふんわりと優しく導きます。

    かたや私は、ビジネス系コーチ。主に経営者を対象とした目標達成が第一です。

     

    2年前からふたりでコラボレーションするようになりました。

     

    【セミナー講師養成講座】では、二人の視点でフィードバックするので、

    参加者はかなり刺激的のようです。

    内容の構成は、ふたりでものすごく話をして、質問し合いながら組み立てました。

     

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    【朝カフェ+】では、体験談を参加者から引き出していきますが、

    私とアリーの持ち味が違うので、場の空気が片寄ることなく

    参加者は自分らしくいられるのではないかと思います。

     

    http://www.allytosaki.com/cafe/

     

     

    どちらも私ひとりでは実現しないことでした。

     

    互いの違いを認め合いながら、

    共通の目標をもって歩めることはとても楽しく、有難いことです。

    幸運な出会いに感謝です!

     

    成功したいものに向かって、

    より良い人脈やネットワークを築くことで、

    実現までの距離がグーンと近づいてきます。

     

    互いを成長させる出会いをイメージして、

    楽しい出会いを求めてでかけてみてくださいね!

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

    途中からでもご参加OKです! 

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【NHKカルチャー 福山教室】

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    途中からでも追いつけます!

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/15 | Posted in
  • 指導するとき、

    ひとり一人は違うとわかっていながらも

    同じやり方で関わってしまっていませんか?

     

    例えば、

     

    ほめることばが誰にも一緒。

     

    ほめること自体は良いことですが、

    ほめられてヒットするポイントは人によって違います。

     

    「よくやった」で有頂天になる部下もいれば、

    それだけではどこがどう良かったのかがわからないので

    納得できない部下もいる。

     

    大きな責任を与えられることで、俄然やる気になる部下もいれば、

    自分を過小評価して責任に押しつぶされそうになる部下もいる。

     

    ひとり一人を思いだしてみましょう。

    喜びの表情、驚きの表情、表現の仕方、反応のタイミング・・・・

    みんな違いませんか?

     

    もし思い返せなければ、

    どんなときに表情が輝いているか、

    しっかり観察してみましょう。

     

    そして、話しかけられたときは、熱心に話を聴いてみましょう。

     

    話し方や動きから

    相手が何を大切にしているか、何を望んでいるのかわかります。

     

    活かし方はひとつではないから、

    あせらず、しっかりと相手の輝きを発見して、

    それから打つ手を考えてみませんか?

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.個別対応していますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    ほめ方で、良い悪いといった評価のことばではなく、

    具体的に良い事実を言い表すのも効果的です。

     

    例えば、

     

    毎朝一番に出社しているね。

    報告書を締切より3日早く出してくれたんだ。

    机の上がいつもきれいに片付いているね。

    適確な電話応対だったね。

    3つアイデアを出してくれたんだ。

     

    こんな感じ。

     

    自分は評価に値する何ができているのか、

    具体的に本人が再認識できます。

     

    ほめることの最大の目的は、

    その本人が自分の素晴らしさを具体的に理解して、

    さらに次のステージにつなげていくことにあります。

     

    目的は一時的な心地よさではなく、

    やる気の創出。

     

    今いる地点がどうなのか、

    具体的にできていることを伝えてみましょう。

     

    改善すべきことの指摘はそのあとで。

     

    試してみてくださいね!

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/13 | Posted in
  • このブログを読んでくださっているあなたなら、

    常に何かを学んでいらっしゃると思います。

     

    今勉強していることは何ですか?

     

    特別なジャンルの勉強も大切ですが、

    今ある環境から学べることもありますよね。

     

    例えば、スタッフから学べること。

    自分にはない知識や技術を持っているなら

    「教えてくれない?」と頼んでみてもいいですね。

     

    毎日、何かしら新しいことが起きているはずです。

    いろんな情報も入ってきます。

     

    出来事から気づいて学んでいる、ということもあるでしょう。

     

    知らないことを知る、という行為はすべて学びです。

     

    学ぶ人は何からでも学ぶ。

     

    真剣に耳を傾けたときから、学びは自分の中に入ってきます。

    わからないことは質問してみましょう。

    答をひとつ得ることができます。

     

    学ぼうとするあなたの姿勢に、

    周りは刺激され、成長意欲のある風土ができていきます。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.何から学んでいますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    専門的な仕事に就いていたら、学び続けなければなりません。

     

    例えば、看護師さん。

     

    医療技術や薬品は日進月歩。

    システムや基準もどんどん変っていきます。

    患者さんと向き合う時間以外に、学びの時間をとらないと

    仕事の継続は難しくなります。

     

    私は、以前精神科に勤務していたことがあり、

    近くで看護師の皆さんを見て、感動していました。

     

    病院は国家資格をもった専門職の集団です。

    医師、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師など

    それぞれが各分野で患者さんと向き合っています。

     

    看護師は、患者さんとそれぞれをつなぐ役割も担っています。

     

    だから、コミュニケーション能力も自然と身に付きます。

    自然と、というより、うまくいくように努力を積み重ねている

    と言う方が正しいでしょう。

     

    現場で学び、研修で学び、それを現場で実践して学び、

    この繰り返し。

     

    さらに看護部長や看護師長さんは、会議や部下指導に時間を

    割かれます。

    自分の休みの日であっても、会議があれば極力来られていました。

    白衣を着ていないのでそれがわかります。

     

    本当に頭が下がります。

     

    すべてが学び、という覚悟がなければ成長は望めない。

    時間がない、というのはただの言い訳にしかならない。

     

    こんな素晴らしい意欲をもった方たちですから、

    私は看護師さん対象の研修の仕事は大好きです。

     

    皆さん、ものすごく熱心!

     

    教える側の私が学ばせていただける。

     

    意欲と情熱は双方に良い学びをもたらすのだと感じます。

     

    今年もいくつかの病院からご依頼をいただき、

    有難く、とても楽しみです!

     

    熱意ある方々の期待に応えられる自分であるよう

    私も学び続けていきます。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/10 | Posted in
  • フィードバックは、立場の上の人からから下へという感じがしますよね。

     

    だけど、

    自分が成長するためには

    フィードバックをもらえたらいいと思いませんか?

     

    立場が上になればなるほど、

    なかなか正直に言ってくれる人もいないし、

    叱ってくれる人もいない。

     

    自分の姿は自分では見えないので、

    何をどう変えればより良くなるかはわかりにくい。

     

    プライドだけが先行する

    ひとりよがりなマネジメントは避けたいものです。

     

    であれば、

     

    やはりフィードバックをいただきましょう!

     

     

    それには、日常からスタッフとの良好なコミュニケーションが

    取れていることが前提となります。

     

    話を熱心に聴いてくれる人には、相手は本当のことを話します。

     

    まずは、相手を日ごろから受け入れている態度を見せていることが

    大事ですね。

     

    その上で、

    例えばこんなことを部下に言ってみたら、どうでしょう?

     

    「私のこのたびの仕事を見て、どう思う?」

    「良かったと思うところと、改善したらいい点や気づいたことが

    あったら言ってくれない?」

     

     

    もしかしたら、耳の痛いことが出てくるかもしれない。

     

    聴きたい話以外は聴きたくない、という態度を見せてしまえば、

    次から本当のことは言ってくれなくなってしまいます。

     

    話の内容に良いとか悪いとか評価を加えず、

    話してくれる人にはそういう風に見えていた、という事実を

    しっかり捉えましょう。

    それをどうするか、改善するのかどうかはそのあと。

     

    大切な声を活かして

    さらなる成長発展を目指していきましょう!

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.フィードバックを受け止めていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    昔、新しく外部からやってきたトップから、

    「各職場に配布する自己紹介の文面を書いたから意見をくれないか」

    と言われました。

     

    A4サイズ両面にギッシリの量でした。

    忙しい職場の皆さんは、よほど自分に関係あることでない限り

    最後まで読まないです。

     

    文章自体もとても硬く読みづらい。業界ネタが並んでいる。

     

    私は、率直に答えました。

     

    「簡潔に短くされた方がいいです。

    皆さん、最後まで読み切る時間がないかもしれません。

    それと、今回は自己紹介を中心にして

    業界をとりまく環境の話は次の機会にされてはいかがでしょう。」

     

    それまでの得意げな表情から一転、

    ちょっと不満そうな顔をされました。

     

    翌日、第2稿を見せられました。

     

    今度は平易な文章ですが、自画自賛の自己紹介がつらつらと

    やはり両面を埋めるくらい書かれています。

    自分の家族や犬の紹介まで(^_^;)

     

    上司の顔を見ると、顎を上げて「どうだ」と言わんばかりに

    満足そうです。

     

    正直、「私ならあきれて読まないな」と思いましたが、

    前回の読みづらい文章よりかなりマシだし、

    読む読まないは職場の皆さんが決めることだと割り切り、

     

    「前回よりとても読みやすいです。

    可能であれば、文章をもう少し短くされてみたら

    さらに読みやすいかと思います」

    と返しました。

     

    すると、ものすごく嫌そうな顔をして

    「いや、これでいい」と、背中を向けられました。

     

    その言動から、

    どうやら自分の文章を認めて欲しいだけだと伝わってきました。

     

     

    配布後、職場のリーダーに訊くと、

    「長いもん、誰も読んでないよ。書いてある内容もねぇ」と。

     

    フォローのしようもありません(^_^;)

     

     

    その後もその上司から、意見を求められることがありましたが、

    本当のことは言えなくなりました。

    言ったら嫌な顔をされ、結局自分の思い通りにするだけ。

     

    普段聞かされることも、

    これまでの経験の自慢ばかり。

     

    自然とその方の近くには、

    いわゆるイエスマンだけがいる状態になりました。

     

     

    自分を認めてほしい気持ちはわかりますが、

    お山の大将でいることに執着していると

    誰も本当のことを言う意欲がなくなります。

     

    残念なリーダーのモデルだなぁと思って眺めていました。

     

     

    フィードバックを受け止めることは大切ですね。

     

    私も他人事だと思わず、心して臨んでいきます。

     

    ほめられたら「ありがとう」。

    改善点を指摘されたら、なおさら「ありがとう」。

     

    そこから先の行動と結果が絶対に違います。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/08 | Posted in
  • リーダーは孤独であるとよく言われます。

    確かにそうですね。

     

    自分のことは当然として、人を巻き込む、

    しかも自分がその方向に連れて行くんだと思えば、

    責任を背負う覚悟をもって決断しなければならない。

     

    上手くいく保証がない中での決断。

     

    そこには、

    リードする人間にしかわからない孤独感が生まれます。

     

    孤独だからといって寂しさばかりではないでしょう。

     

    ちょっとした緊張感やワクワクとした気持ちを持ったリーダーであれば、

    部下やスタッフを刺激的な大冒険へ連れ出し、

    大きなチャンスを経験させることができます。

     

    そうしたリーダーの元では、

    スタッフはチャレンジする機会を与えられ、

    成功も挫折もすべて未来への宝に変えていけると思います。

     

     

    さて、そういうリーダーにはひとつ特長があるように思います。

     

    それは・・・・・尊敬する人がいる。

     

     

    あこがれの人、

    モデルにしたい人、

    あの人のようになりたい、と渇望する対象

     

    あなたにとっては誰でしょう?

     

     

    歴史上の人物かもしれない。

    昔の上司や今慕っているメンターでしょうか?

     

    もちろん完璧な人はいないけれど、

    自分が成長したい領域における尊敬する人や

    エネルギーレベルに感動する人はいませんか?

     

     

    重大な決断をひとりで下す場面で、

    私は尊敬する人を想うとパワーがわいてきます。

    困難はその人に近づけるチャンスだと思える。

     

     

    心の中の支えがあると、力強く新たな一歩を踏み出せます。

    そしてそれは、傲慢な選択ではなく、

    どこまでも謙虚な気持ちがセットです。

     

    自分は人に支えられているという謙虚さ。

    どんなに努力しても、尊敬する人を超えられないだろうという謙虚さ。

     

    永遠の尊敬心と謙虚さを持っていることが

    人を導けるリーダーの重要な要素のひとつだと思います。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.尊敬している人は誰ですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    上下関係だと下が上に尊敬心を持つ、という図になりがちですが

    もしかしたら、逆がより大切なのかなぁ、とも思います。

     

    役割としてはリードする側、リードされる側になりますが、

    自分にはできない行動や思考をもった素晴らしい部下がいるなら

    素直に尊敬したい。

     

    親子も一緒。

     

    子どもに尊敬する気持ちを向けることができたら、

    素晴らしい家族になると思います。

     

    もちろん親に対する尊敬心は大事ですよね。

     

    とはいえ、

    私も親に対する尊敬心はうまく育ててこれませんでした。

    近すぎる存在には、反発心の方が先に立ち

    どうにもうまく接することができず、そのままおとなになってしまいました。

     

    両親も80歳を超え、父は今月さらに一つ年を重ねます。

     

    今頃ようやく、親に対する尊敬心を抱けるようになりました。

    うまく表現はできていませんが(^_^;)

     

    生きてきた背景や、重ねてきた苦労を考えると

    頭を下げずにはいられない。

     

    自分の仕事の領域で尊敬する人はいますが、

    身近な人に尊敬心を向けられない私が、遠くの人を果たして

    本気で尊敬できるんだろうか?

    とも思います。

     

    父は超ワンマンな人ですが、機嫌のいいときは私を賞賛します。

    母も「自分の産んだ子とは思えない」などと言ってくれる。

    親の欲目以外の何物でもないのですが、

     

    都合がいいなぁ、と思いつつ

    そんなふうに口に出してくれる親の態度を尊敬します。

    愛情を言葉に率直に表せる力のある両親に。

     

    高卒の両親が、娘2人を大学に行かせ

    それぞれ自由に生きることを許してくれている。

     

    ひとりで仕事をしているけれど、

    決してひとりではない。

    敬いたい人がいてくれる有難さを、

    私はどうやって態度にあらわしていけばいいでしょう?

     

    尊敬心は生きるパワーを与えてくれます。

    それを糧に具体的に行動していくことが今の私の課題です。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

    今月から福山で新しく、はじめの一歩からのクラスがスタート!

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1638

     

    ———————————————————

    2015/04/06 | Posted in
  • 新しい人間関係や仕事がスタートする今の時期、

    期待と不安が入りまじった感情が起っている人も

    多いと思います。

     

    あなたは、期待と不安、どちらがより大きいですか?

     

    期待は行動を明るくし、

    不安は行動を消極的にします。

     

    どちらも、今のことではなく未来に対して推測して

    自分の中で起こした感情で、実体はありません。

     

    だったら、期待を持ちたい。

     

    とはいえ、起こる感情をむりやり変えるのは難しいですね。

     

    どうしても消えない不安があるのであれば、

    それが何なのか書き出してみましょう。

     

     

    それらは、まだ結果としてあらわれていないことです。

     

    不安を不安のままで残しておかないで、

    うまくいくためのシナリオを考えて計画しませんか?

    リスクマネジメントです。

     

     

    例えば、

    扱いにくい気がする部下ができたらなら、

    その人との間で最も起こしたくない事態を考えて

    そうならないための関わりをやってみる。

     

    その人の強みや行動のクセを早く理解して

    仕事を渡すタイミングや声のかけ方を決めておく、

    といったことでもいいでしょう。

     

    長引きそうな仕事の依頼を受けたら、

    長引かないための打てる手を考えておくといいかも

    しれません。

     

     

    ほおっておくと不安も実現してきます。

     

    自分の疑惑を深めることにばかり目がいき、

    やっぱりそうなった、で終わらせたくないですね。

     

    だから、そうなる前に

    あらゆる場面を想定して自分がどう対応するかを決めておけば、

    問題を回避できるし思ったほど深刻な事態にはならないはずです。

     

     

    行動を変えれば、気持ちも変わる。

    自分は感情をコントロールできる。

     

    マイナス感情はそのまま放置しないで、

    期待に変えるための計画を立ててみませんか?

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.実現したくない不安は何ですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    根拠のない自信と裏付けのない信念が、

    夢を実現するために大事だと教えてもらったことがあります。

     

    何の不安も抱かなかったら、それが一番ですね!

    そういうタイプの人は、夢の実現を可能にします。

     

    だけど、

    本当は不安があるのに、ないふりをしていたり

    自分に言い聞かせているのであれば、

    それは自信も信念も偽物で、自分を騙しているだけ。

     

    不安や自信のなさを探す必要はありませんが、

    あるのにないふりをしていると、いずれは表に出てきます。

     

    なかったことにする。

    見ていないことにする。

    臭いものにはフタをしておこう。

     

    これでは、フタの隙間から臭いがしてくるときがやってきて

    いざフタを開けたら、取り返しのつかない事態になっている

    かもしれません。

     

    最悪の事態にはしない。

     

    そう決めることが、自信と信念を育てることにつながります。

     

    根拠や裏付けがあるとうまくいきます。

    不安なものに対しては、そこをしっかり見ていきましょう。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

    ———————————————————

    2015/04/03 | Posted in
  • 人と良い時間を過ごすために場創りも大事です。

     

    そのひとつが相手との距離。

     

    相手との関係性やその場の状況にもよりますが、

    だいたい片手分くらいが話しやすい距離です。

     

    試しにそれ以上離れて会話してみてください。

    なんだか遠くて、伝わりにくいと感じます。

     

    物理的な距離は、心の距離も作っているようですね。

     

     

    逆に、ぐっと距離が近くなったらどうでしょう。

    手のひら分くらいの距離に。

    相手の息遣いまで伝わってくる距離です。

     

    そこまで近いと、なんだか落ち着かない。

     

    相手が一歩下がるかもしれません。

    自分の領域に踏み込まれた感じになっているはずです。

     

    そこで、お互いが居心地の良い距離まで離れてみると

    やはり片手分くらいだと思います。

     

     

    遠すぎても、近すぎても、落ち着いて会話できません。

    ほどよい距離を誰しも必要としています。

     

    これを「パーソナルスペース」といいます。

    日本語で言うと、自分の空間、でしょうか。

    それ以上入り込まれると、自分の領域に入られた感じがします。

     

    これだと安心して話せませんね。

     

     

    何を話すか、どう引き出すか、より

    どういう場だと相手が話しやすいかが先。

     

    距離感は人によっても違いますから、

    そこは配慮が必要ですね。

     

    もし、相手が一歩下がるようだったら、

    その人にとっては、近すぎて距離をとりたがっているわけですから、

    それ以上近づくと、不快感を与えます。

     

    相手のパーソナルスペースを尊重して、

    心地よく会話できる環境を意識して創ってみることから

    はじめましょう。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.ほどよい距離を意識していますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    私は昔から距離感がある人だと言われてきました。

    ひとりでいるのが好きだから、かもしれません。

     

    確かに、大勢の人の中にいるよりは、

    ちょっと離れて様子を眺めている方が落ち着きます。

     

    小学生や中学生のころは、女子はいつも固まって

    手をつないでトイレに行ったり、

    休憩時間は集まって噂話に花を咲かせていました。

     

    私はそれがどうにも苦手。

    一緒にいると落ち着かない。

     

    スッと離れて自分の席につき、隣の男子と話をしていました。

     

    そんなふうに、

    自分のスペースを自然と創ってきたせいもあってか、

    今も人前で話をするのは平気でも

    人の中に入っていくのはあまり上手ではありません。

     

    人を集める場を創る主催者になるのは好きです。

    イベントやパーティーもたくさん企画・運営してきました。

    だけど、その中の参加者になるのは苦手。

    おかしいですが、そんな感じ。

     

    はじめての海外旅行もツアーではなくて

    ニューヨークひとり旅でしたから(笑)

     

    自分自身でいるためには、

    自分だけの空間や人との距離が必要なんだと思います。

     

     

    人によって心地よい距離は違います。

     

    会話する距離も、その場での人との交わる距離も、

    心地よさは人それぞれ。

     

    自分の基準を強要することなく、

    相手の距離を尊重することが心地よいコミュニケーション。

     

    相手に合わせてあげることで、

    関係性はますます深まります。

     

    近づきすぎず、遠すぎず、ほどよい距離。

     

    相手主体のコミュニケーションは、

    会話する前からはじまっています。

     

    そこをぜひ意識してみてくださいね。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

    ———————————————————

    2015/04/02 | Posted in
  • あなたはどんなときに質問をしますか?

     

    「わからないことがあって、答を知りたいとき」だと答える

    かもしれませんね。

     

    あるいは、

    「確認するためにたずねる」こともあるかと思います。

     

    前者は、答に対して白紙の状態、

    後者は、答の予想がついている状態

     

    私が冒頭の質問をした意図はどうだと思いますか?

     

    後者の「答の予想がついている」です。

    どちらかの答が出てくる、と予想をしているから。

     

    私たちは、こんな風に

    自分なりの答をもっていることを質問しがちのようです。

    「おそらくこういう答が出てくるだろう」と

    予想を立てて質問していることが多い。

     

    逆を返すと、

     

    答が想像できないことは、質問が思いつきにくい。

    何を訊いていいかわからない。

     

     

    だけど、

    それだと、なんとなく、つまらなくないですか?

     

     

    自分の思惑の中で出てきた答ばかりだと、

    発見も新たな展開もない。

    可能性の広がりがない。

     

    人はひとり一人みんな違うなら、

    出てくる答が違うのも当然のはず。

     

    もしその違いを聴き取れないとしたら、

    自分の想定した答に無意識に縛られているかもしれません。

     

    よーく、聴くと、想定した答とは微妙に違うことが

    発見できる。

     

    決めつけた答は、自分にとっての正しい答であるだけで、

    相手にとっての本当の答、正直な答でないことが多い。

     

     

    想定した答しか聴こえてこないなら、

    どこかで自分の正しさを確認して、優位な気持ちでいることを

    無意識に望んでいるだけかもしれません。

     

    だから、

     

    質問する側が答を持っていないことを訊いてみる方が

    お互いにとって、可能性が開かれていきます。

     

    意図したことと違う、意外な答にたじろくかもしれませんが、

    それを楽しむくらいの気持ちで質問してみませんか?

     

    相手を理解する、というのは

    自分の納得する答を探すことではないと思います。

     

    違いを受け入れることこそ、

    理解し認めることです。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.答を決めつけていませんか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    すでに知っていることや慣れていることには

    安心できます。

     

    だから、知らない場所や知らない人と一緒にいると

    落ち着かない。緊張します。

    どういう態度をするのがふさわしいのか考え、

    恥ずかしくないようふるまおうと自然に考えているかも

    しれません。

     

    質問もそれに似ていませんか?

     

    まったく知らないことを訊くことに

    たじろぐ感じ。

    こんなことを訊いてもいいんだろうか?

    つまらない質問じゃないだろうか?

     

     

     

    冒険好きで好奇心旺盛な人は、

    知らないところにどんどん入っていって、

    友だちを作るのが上手な人もいます。

     

    世界がどんどん広がっていきます。

     

     

    質問も同様に、

    知らないことを探究していくものだと思えば、

    「正しい」「正しくない」はないですね。

     

    英語のQuestionのQuestは、

    「探求」「冒険の旅」といった意味です。

     

    質問は、正しさを追求するのではなく、

    相手の世界を知ることを楽しむ気持ちでいると、

    可能性がどんどん開けていきます!

     

    コーチングの質問は、まさにそれ!

     

    楽しんで、新しい扉を開いていきませんか?

     

     

    さて、私が最初にした質問、

     

    「どんなときに質問しますか?」

     

    私の予想とは違う答であれば、ぜひお聞かせください!

    ワクワクしながら、お待ちしています。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■広島と福山でカルチャースクール講座

    【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    4月スタートのお申込み受付中!

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     

    【広島】RCCカルチャースクール

    http://www.rccbc.co.jp/culture/

     

    【福山】NHKカルチャー 福山教室

    http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ■アリーとサキの【経験ゼロからスタートする☆セミナー講師養成講座】

     

    まったくのゼロからセミナーデビューを実現する超実践講座!

    自分のオリジナルコンテンツ作成まで徹底した指導とフィードバックで

    サポートします。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/

     

    ———————————————————

    2015/03/30 | Posted in
ページトップ
btn