082-255-7210 受付時間 / 平日 9:00~18:00
executiveexecutive

BLOG

  • あなたは、自分をどんな人だと思っていますか?

     

    例えば・・・

     

    部下に優しい

    数字に明るい

    人前で話すのが苦手

    アイデア出しが得意

    本を読むのが好き・・・・

     

    たくさんありますね。

     

    それは、自分が見た自分の姿。

    つまり、そのとおりに生きている。

    良い点も良いとは思われない点も。

     

    もし、できたら、

    自分がどんな人なのか、周りの人に訊いてみませんか?

     

    意外なものが出てくるかしれません。

    そういうふうに見えている自分が存在しているのは確かですね。

     

    自分がこれまで思っていなかった自分の姿。

    言われて納得できた自分の姿。

     

    そうしたものを「自分らしさ」として足してみましょう。

     

    「そうはいってもまだまだだな。そうなりたいな」

    と思うものがあれば、新しい自分らしさに加わるように

    意識してみませんか?

    おそらく難しいことではないと思います。

    すでに、周りはそういう人だと思って、__c20__さんと関わっているのですから。

     

    自分が勝手に思い込んでいる姿をバージョンアップ!

    私たちは未来に向かって生きている。

    良い点はより良く、思わしくない点は良い点に切り替えて

    自分を認めていきましょう。

     

    組織も同様です。

     

    どんなチームですか?

    どんな会社ですか?

     

    それぞれ理念と合っているでしょうか?

     

    もし合っていないとしたら、

    理念自体を変えるときなのかもしれません。

     

    当初描いていたもの以上に素晴らしい展開をしているかもしれないし、

    今望んでいるあり方と、過去に望んでいたそれが異なっているとしたら

    バージョンアップしませんか?

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.どんな「らしさ」に向かいたいですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    事業規模の小さな会社の理念は、ほとんどの場合

    社長本人の価値観です。

    とても素晴らしいことが書いてあるし、

    創業者の情熱が伝わってきます。

     

    それが会社組織に一貫して流れている場合もあれば、

    ほこりをかぶっているかのように、

    従業員はそれを知らないし、後を継いだ社長もハッキリと

    覚えていないという会社もあります。

     

    理念は大事。

    会社の柱です。

     

    もし、現在思い起こすことがない理念なら

    存在価値がないと言えるでしょう。

     

    簡単に変えるものではありませんが、

    使えない標語のような存在なら、新しく作りませんか?

     

    何を大切にして存在している会社か。

    従業員すべてが、具体的なことばで言えるのが理念。

     

    何かを選択するときの基準となります。

     

    続けること、捨てること、

    発展する方向性にも迷いがなくなりますね。

     

    あなたが経営者でないなら、

    会社の理念とつながっていることを仕事の目標として

    いるか自分に問ってみてくださいね。

    ピタッと合っていれば、会社に社会に貢献していると

    自信をもっていいと思います。

     

    そして、その目標が、あなたにとってどんな価値が

    あるかも考えてみましょう。

    それを達成すると、自分にとってどんないいことがありますか?

     

    ここを納得できたなら、仕事に対する姿勢がバージョンアップ

    するかもしれません♪

    きっと楽しくなりますよ。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク

     【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】

     

    日曜の朝、コーヒーブレイクしながら自分発見♪

    あなたの‘これまで’から自分の素晴らしさに目覚めよう!

    今回のテーマは、「私を元気にしてくれるもの」。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    http://www.allytosaki.com/cafe/

     

     

     

    ■NHK福山文化センター【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

    中途入会もOKです!

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407

     

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1573

     

    ———————————————————

     

     

    2015/02/18 | Posted in
  • 「相手の中にある答を引き出す」のがコーチング。

     

    「答を与える」アドバイスはしてはいけないのでしょうか?

    と、質問を受けることがあります。

     

    人を導くんだから、「こっちだよ」と言いたくなりますよね。

    その気持ち、よくわかります。

     

    この質問に対する答は・・・・

     

    「アドバイスするときもある」です。

     

     

    相手のため、と思ってアドバイスしたくなるんでしょうか。

    それもあるかもしれませんが、

     

    本当のところは、

     

    自分のためにアドバイスしていませんか?

    自分が納得する方向に人をつれていこうとしていませんか?

     

    もしそうだとしたら、

     

    そのアドバイスで相手は動きません。

     

     

    相手は、自分にとってのより良い答を自分で決めます。

    コーチングでは、その答探しをコーチが手伝うのですが、

    こちらの答を差し出しても、たいがいヒットしません。

    納得しないのです。

     

    あなたの経験や智慧は、相手の答とは違う可能性が高いですね。

    自分はあなたではない、とわかっていますから、

    受け入れがたいのです。

     

    自分で納得するには、自分で答を出さないといけない。

    説得されたのでは、心が拒否します。

     

     

    では、「アドバイスするとき」とは、どんなときなのか。

     

    それは・・・・・相手がアドバイスを求めるときです。

     

     

    それ以外のときに、いくら身になりそうな話をしても、

    相手が受け入れる気持ちになっていなければ、

    残念ながら役に立たない。

     

     

    求められていないことを押し付けても、はね返されるだけです。

     

     

    たとえ求められているときでさえ、

    アドバイスはすんなり受け入れないと思っておきましょう。

    そのとおりに行動するか、しないかは、相手が決めること。

    選択するのは相手。

     

     

    実際、こちらの言うことが絶対的な正解なのか、と言えば

    そんなことはまずないですよね。

    自分がうまくいったのは、そのときの環境や時期のせいもあるかも

    しれません。

    それに何より、自分と目の前にいるその人とは違う人間なのですから。

     

     

    結論、

     

    アドバイスは、役に立たない可能性が高い。

    アドバイスは、受け入れられないことが多い。

     

     

    としたら・・・・

     

    やっぱり、答は与えるより、引き出した方がよさそうですね(^^)

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.そのアドバイスを必要としているのは誰ですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    巷には、良い智慧や方法を教えてくれるものがたくさんあります。

     

    例えば、ダイエット。

    広告やコマーシャルを見ていると、

    誰でも簡単に体重を落とせるように言ってくるので、

    その気になって購入をすることもありますよね。

     

    試してみてどうか、と言えば

     

    効果なし。

     

     

    その方法が悪いわけではなく、

    自分には合わなかっただけ。

     

    途中で続ける気がなくなったのだとしたら、

    そのやり方自体が自分向きではなかった、と納得します。

     

    万人に効く方法や薬はないなぁ、とどこかでわかっているから

    販売者を責めないですよね。

     

    誰かにとっての正解が

    自分にとっての正解ではない。

     

     

    自分で決めて購入しても途中で挫折するとしたら、

    人から押し付けられたら、試す気にもならないでしょう。

     

     

    やってみる気持ちになるのが第一段階。

    そして、継続するのが第二段階。

     

    どちらも、説得されて動くことではないです。

     

     

    自分で決めると、結果に納得する。

    良い結果は、達成感という最高のご褒美を得ることになり

    思わしくない結果は、より良い方法を探すきっかけとなります。

     

     

    大切なのは「自分らしくより良く生きる」こと。

     

    わかっていながら、時折揺らいで、

    今だに、うっかりアドバイスしてしまいます。

    今回のテーマは、自分への戒めでもあります(^_^;)

     

    「答は相手の中にある」

     

    心にしっかり握って、コーチしよう!

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■NHK福山文化センター【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んで

    いただきます。

    中途入会もOKです!

     

    詳細とお申込はこちらから♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407

     

     

     

    ■九星気学で生き方を学ぶ

     【使える!九星気学風水セミナー】

     

    気学は、4000年以上伝わる古くからの智慧、孔子の哲学。

    自力で幸せになる道しるべです。

    希望と期待、目標設定にお役立てください。

    仕事に人間関係により良い未来を創るツール。

     

    詳細はこちら♪

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1573

     

    ———————————————————

     

     

    2015/02/11 | Posted in
  • あなたの嫌いなこと、嫌いな物は何ですか?

     

    食べ物でも行動でも場所でも、人でもいいです。

    なんでもいいので書き出してみましょう。

     

    書いたものを眺めてみると、

    それが嫌いな理由がハッキリするものもあれば、

    ただ好きになれない、というものもあるかと思います。

     

     

    理由があろうとなかろうと、

    嫌いものは嫌い、でいいです。

    仕方ない。嫌いなものは嫌いなんだから。

    無理やり、好きになる必要はない。

     

     

    そして、

     

    嫌いなこと=悪いこと ではないですよね。

     

     

    私はトマトが嫌いです。

    中身の緑色と赤色のドロドロとした感じが

    なんとも受け入れがたい(笑)

     

    だけど、トマトが悪いわけではない。

    むしろ栄養価は高くて、赤色であるリコピンが活性酸素を

    減らす働きがあるそうです。

    良いところがいっぱい。

    大好きだと言う人はたくさんいます。

     

    では、トマトが嫌いな私が悪いのか?

     

    いえいえ、仕方ないですよね。これは私の感覚と感情。

    無理やり好きになる理由を探す必要もない。

     

    だけど、

    みんなを巻き込んで、食べないよう勧めるのは間違っています。

    自分の嗜好を人におしつけてはいけない。

     

     

    もし、自分とそりの合わない部下Aさんがいるとして、

    嫌いなのは仕方ない。

    彼が悪いのか?

    嫌いと思えるところがあったとしても、

    自分の常識と違っているとしても。

    それがすべてではないし、他の人からみたらなんてことないこと

    かもしれません。

     

    だから、自分が嫌いだからといって

    あいつはデキないやつ、と吹聴するのは間違っている。

     

     

    「嫌い」と「悪い」は別物。

     

    そして、嫌いなものを無理して好きになろうとしないでいい。

     

    これが納得できると、許せる範囲が広がって、

    さらに自分のステージが広がります。

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.嫌いなものは何ですか? 

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    私を明らかに嫌っている人がいました。

     

    過去形なのは、その人とは物理的にも距離ができたので

    何年も会っていないから。

    たぶんまだ嫌われていると思います(笑)

     

    嫌われる理由はよくわからないですが、

    好き嫌いの激しい人でした。

     

    私のしぐさや行動をイチイチ注意しました。

     

    「顎を上げて話さないでちょうだい」

    「今は笑うところじゃないでしょ」

    「舌の根も乾かないうちによく言えるわね」

     

    親にも言われたことがないことをみんなの前で言われて、

    その人に会うたびに自分がどんなに質の悪い人間か

    刷り込まれていくようで、

    悲惨な想いが積み重なっていきました。

     

    よく考えると、

    その人が指摘することは、言い方や見方を変えれば

    自分の特長的な長所でもあったと思います。

     

     

    他の人からは、

    笑顔がいいと言われるし、

    話し方がハッキリしていてわかりやすい、と

    褒められることもあります。

     

     

    違いは、

    受けとめる人が私を好意的に思っているか、嫌っているか。

    それだけではないかなぁ、と気づきました。

     

     

    私の中での結論、

     

    嫌いでいいから、黙って嫌ってて!(-_-メ)(笑)

     

     

    法を犯したり、相手をおとしめたりするのでなければ

    短所があったっていいし、嫌われてもいい。

     

    だけど、自分は嫌いなものを減らしていきたいと思います。

    「嫌い」が多いうちは、世界は広がらない。

    無理に好きにならないけれど、「嫌い」は可能性を狭めるから

    「好き」を増やしていきたいですね。

     

     

    特に人をリードする役割の方は、

    自分の嫌っていることを嫌いな相手に伝えてはいけないと思います。

    嫌悪感は、マイナスな空気をつくっていき、風土にも影響を与えます。

     

     

    今日は「嫌いは何ですか?」の質問からスタートしましたが、

    ここまで読んでくださったあなたには、

    最後にこの質問で終わります。

     

     

    「あなたの好きなものは何ですか?

     できるだけたくさん書き出してみてくださいね♪」

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

     自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。

     【経営者・リーダーのためのコーチング】

      https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407 

     

     

    ———————————————————

     

     

     

    2015/01/28 | Posted in
  • 人の話を聴くことはコミュニケーションの基本。

    特にコーチングでは、相手主体で展開されるので、

    聴くことからはじまるコミュニケーションといえます。

    そのスキルのほとんどが「聴く」ことをベースとしています。

     

    黙って最後まで人の話を聴く。

     

    これがなかなか難しい。

    聴いていると、つい話したくなる。

     

    自分の知っている話題や、得意分野、経験したことだと

    「それ知ってる!」と

    ムズムズと話したい気持ちがわき起こり、

    相手が話し終っていないのに、話したくてたまらなくなりませんか?

     

    そう、

    聴き手のはずが話し手にまわりたくなってしまう。

     

     

    なぜ、話したいのでしょう?

     

    それは・・・・

    聴いてほしいから、ですよね。

     

     

    なぜ、聴いてほしいのでしょう?

     

    ・・・・そのことについて情報を持っていることを

    相手に示したい、役に立ちたい、

    相手を説得したいと思っているかもしれません。

    もっと言うと・・・自分を優位に見せたい気持ちもあるかも。

     

     

    話を聴いてもらいたい人同士の会話を想像してみましょう。

     

    どちらもお互いの話をしっかり聴いていない。

    聞きながら、自分は何を話そうか、と考えています。

     

    聴く気になっていない人にいくら話しても

    相手には届きません。

     

    これでは不毛な会話です。

     

    自分の話を聴いてもらいたいのであれば、

    話を受け入れる準備をしてもらいましょう。

     

    それは、こんなことばを言うだけ。

     

    「言ってもいい?」

    「聴いていて、思いついたんだけれど言っていいですか?」

     

     

    話し手から聴き手にまわってもらうお願いです。

    ほとんどの場合、相手は「どうぞ」という許可を出してくれます。

     

    話すのはそれから。

     

     

    いきなり話すのではなく、これから自分が話をする許可を得る。

    すると、相手は話し手から聴き手にチャンネルを切り替えてくれます。

     

    一瞬間ができるかもしれません。

    それは、役割交替の準備時間です。

     

    せっかく伝えたいことばがあるなら、

    自分の話したいときに話したいようにいきなりはじめるのではなく

    受け取ってもらえる状態を創ってから伝えましょう。

     

    あわてないで、

    許可取りのひと手間をかけてみませんか?

     

     

    あなたのことばの価値は断然高まります。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.話す許可をとっていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    まだ話終わっていないのに、途中で意見されたり説得されたら、

    あなたは、どんな気持ちになりますか?

     

    私は、素直な気持ちで受け取れないこともままあります。

    話す意欲がダウンして、黙ってしまうかもしれません。

     

    相手の切り返し方によっては、

    「話すんじゃなかった」と不快な気持ちになることもある。

     

    おそらく、よかれと思って話してくれているはずなのに、

    ちっとも有難く感じない。

     

    これはとても残念な時間です。

     

     

    会社員だったころ、よく意見を求めてくる上司がいました。

    質問をされるので、答えると

    いつもくつがえされて自分の意見を言われる。

     

    結局、私の意見などどうでもよくて

    自分の話を聴いてほしいだけなんだ、とわかりました。

     

    「話し手」のシートに座らせるふりをして、

    じつは「聴き手」の席しか空いていない。

    「話し手」席はその上司の予約席だから。

     

    そんな感じでした。

    私の時間を奪われていたように思います。

    話を聴くほかにやることがいっぱいあったから(^_^;)

     

    これでは、話すことで関係性が深まるどころか、

    不信感と嫌悪感を育ててしまっています。

     

     

    コミュニケーションは、聴き手になることから。

    相手に話し手の席にちゃんと安心して座ってもらうことから。

     

    私も心して、話を聴いていきます!

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

     自己変革を目指す方におススメ。NHK福山文化センターで開催中。

     【経営者・リーダーのためのコーチング】

      https://www.piena-coach.com/blog/?p=1407 

     

     

    ———————————————————

     

     

     

    2015/01/26 | Posted in
  • 昨年は、歌のヒットから「ありのまま」ということばがよく

    きかれました。

     

    ありのままでいい。

     

    言葉の解釈は人それぞれ。

    あなたは、これをどう受け止めましたか?

     

     

    自分が思っていることばの意味と、相手が思っているものは

    違うことがよくあります。

     

     

    この「ありのまま」ひとつをとっても、

    捉え方が違うようです。

     

    人によっては

    「今ある状態でいい」という意味で使っていました。

    ありのまま=今のままでいい、です。

     

     

    それでは少しネガティブな捉え方だと私は思いました。

    私は、ことばを変えると

    「自分らしく」だと思っています。

     

    生きていると、もっと良くなりたい、という願望や欲求が

    あります。

     

    自分らしい人生を創っていく、という前向きな意欲は

    大切です。

    「らしさ」を育てていきたいですね。

     

    おそらく歌は、そういう意味での「ありのまま」だと

    思いますが。

     

    今の自分のままでいい、では

    変化成長は望まず、今の楽しさ優先のようです。

     

    自分以外の何かになる必要はありませんし、

    なれるはずもない。

     

     

    「ありのまま」ひとつをとっても、真逆のとらえ方がある。

     

    「あなたのままでいい」

    ちょっとステキなフレーズですが、

    どういう意味で使おうとしているかは、しっかり聴いてみないと

    わからない。

     

     

    キーになることばほど、解釈を合わせて話をすすめないと

    一緒に手をつないで歩いているはずが、実は違う道を歩いていた、

    ということになりかねません。

     

    特にチームで同じ目標に向かう場合には、

    使っていることばの意味を確認することは大切ですね。

     

    ひとり一人はみんな違う。

     

    ことば一つの使い方も違うことも、意識してみましょう。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.そのことばの意味は何だろう?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    「どういう意味で使っていますか?」

    「それって、他のことばで言うとしたら、何ですか?」

    「もう少し具体的に言うと、どういうことですか?」

     

    一瞬、「え?」という顔をされることがあります。

     

    この意外な表情は、

    「なんでそんなことを訊くんだ?当たり前のことじゃないか」

    と思いつつ、

    自分の中でその答を探すことにとまどっている、そんな感じです。

     

    自分が当たり前に使っていることばの意味をあらためて訊かれて、

    すぐに答えられる人はあまりいないようです。

     

    意外にも、本人もわかっていない。

     

    あらためて訊かれることで、気づきが生まれます。

     

    シンプルな質問ほど、案外奥が深いですね。

    「あー、そういう意味でこの人は使っているんだ」

    と、わかって面白い。

     

    違いを受け止めると、こちらの世界も広がっていきます。

     

     

    疑問に思ったら、自分で勝手に解釈しないで

    答を持っているその本人に訊いてみる。

    その本人も気がついていなかった答をみつけることができる。

     

    そうやって、新たな視点が開けていく。

     

    人と人が関わると可能性が広がる。

    これがコーチングです(^^)

     

    ぜひ、疑問をシンプルな質問にして訊ねてみてくださいね。

    楽しんで♪

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     あなたの2015年のスタートを応援します!

     

    1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪

     本日開催!

     【2015年★九星気学風水セミナー】 1月16日・25日

      https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

    2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク

     【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】 1月18日

      http://www.allytosaki.com/cafe/

     

    3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、

     朝カフェ+を開催しませんか?

     【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】 1月17日―18日

      http://www.allytosaki.com/cafe/navigator.html

     

     

    ———————————————————

     

     

    2015/01/16 | Posted in
  • ともに同じ目標に向かうとき、

    心をひとつにしてエネルギーを高めていきたいですね。

     

    そうはいっても、ひとり一人は違う人間。

    思いも考えも違っていて当然だから、

    全員が同じ気持ちで、ましてやリーダーほど強い気持ちで

    ゴールまで向かうのは難しい。

     

    自分が決めた目標でないのであれば、なおさらでしょう。

     

    チームが一緒にいる、みんなで目標を達成するんだ!

     

    その気持ちを共有するための方法のひとつが

    【私たち】で話すメッセージ。

     

     

    私たちは、信頼されている。

    私たちは、着実に目標に近づいている。

    私たちは、お客様の笑顔を大切にしている。

    私たちは、底力がある。

    私たちは、明るい。

     

     

    ことばは心を創ります。

     

    「私」でも「あなた」でもなく、【私たち】。

     

    同じ船に乗って、向かう先は一緒。

    個人がチームとして力を発揮するために、

    ことばの使い方を意識してみませんか?

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.【私たち】で、どんなメッセージを伝えますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    2008年、大統領選でオバマ大統領が、使ったスローガン

    「Yes We Can」

     

    10数万人の支援者を前にして、ともに大合唱している情景が

    テレビで放映されましたね。

     

     

    私たちには夢を実現できる力がある、

    どんな困難も乗り越えられる、

    みんなで乗り越えるんだ、

     

    党派も人種も超えて、アメリカはともに強くなる。

    私たちは変われる。

     

     

    この力強いメッセージは、

    日本人の「私たち」にも感動を与えてくれました。

     

     

    ことばは、イメージを与え、それを真実だと受け止めさせる力

    があります。

     

    【私たち】で伝えるときは、前向きで建設的なことを

    伝えましょう。

    逆のことだと・・・・・ともに気持ちが沈んでしまいます。

     

    あなたとともにいる人は、きっとあなたのことばで

    勇気づけられたり、気持ちが明るくなったりしていますね(^^)

     

    さて、「私たち」は

    今日どんなことばで誰と笑顔を交わすでしょうか。

     

    より良い未来を創る力が「私たち」にはあります。

    「私たち」は、誰しも幸せになりたいと望んでいるのですから。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     あなたの2015年のスタートを応援します!

     

    1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪

     【2015年★九星気学風水セミナー】 1月12日・16日・25日

      https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

    2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク

     【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】 1月18日

      http://www.allytosaki.com/cafe/

     

    3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、

     朝カフェ+を開催しませんか?

     【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】 1月17日―18日

      http://www.allytosaki.com/cafe/navigator.html

     

     

    ———————————————————

     

     

    2015/01/09 | Posted in
  • 使うことばと心の状態、

    そして行動の質は関係が深いようです。

     

    道を切り開くために必要なことのひとつは、

    明るさと笑顔。

     

    実際、前向きな行動を実践している人の多くは、

    明るい表情で、肯定的なことばを話します。

     

    なかなか行動に起こせない、決意を持ちにくい人は、

    眉間にしわをよせて、表情も暗い。

    使うことばは、否定形が多い。

     

    「しないといけないですね」

    「できないです」

    「やりたくないなぁ」

    「余計なことは言いたくない」

    「うまくいくとは限らない」

     

    「ない」ということばを、無意識に連発しています。

    笑顔でないのは、想像できますよね。

     

    これらを肯定文で話すとどうなるでしょう。

     

    「してみよう」

    「できる方法を考えます」

    「やってみよう」

    「役に立つことを話したい」

    「うまくいく可能性がある」

     

    表情も明るくなりますね!

    気持ちも前に動きます。

     

     

    同じものを見て、感じて、発することばが違うだけ。

     

    試しに、今日一日、肯定形で話すことにチャレンジしてみませんか?

    否定形で一切話さないと決めて。

     

    やってみて、気づくことが必ずあります。

    おススメします!

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.肯定形で話すとどうなるだろう?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    「どうして私は決められないんでしょう?」

     

    コーチングセッションの最中に、

    ため息をつきながら、こんな問いを私に投げた人がいました。

     

    続いて、

    「決めてください。言ったとおりにしますから」

     

    ・・・・驚きました。自分で決めないと宣言している。

     

    この方の思考は、ここでストップ。

    動きませんでした。

    相談や意見を求めるのではなくて、

    いくつかの選択肢の中から、私に本気で決めさせるつもりです。

     

    自分の人生を人に預けるくらい勇気があるなら、

    どうして自分で決められないのか不思議に思いました。

     

    自分で決めない習慣を持っているとこうなるのかもしれません。

    いつも最終的な決断は親に預けてきた人でした。

    ちょっとズルいですね。

    良くも悪くも、人のせいにしてきたわけです。

    その分、達成感も薄いはずです。

     

    決めることで人生が動く実感を持ってほしいと思いました。

    だけど、心の習慣は、簡単には変わらない。

     

    「自分は決めることができない」

    という決めつけが変わらない限り、人生を楽しむことは

    難しいかもしれません。

     

    当然のことながら、この申し出はお断りしました。

    誰も人の人生の肩代りはできない。

    だから、自分で決めるしかないですよね。

     

     

    心を変えるのは難しい。

    なので、使うことばから変えてみるのが効果的です。

     

    「私は自分の選択が今のベストであると知っている」

    「自分にとっての最高の人生は、自分が決める」

     

    笑顔で口に出すと、人生が前向きに回り始めます!

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     あなたの2015年のスタートを応援します!

     

    1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪

     【2015年★九星気学風水セミナー】 1月12日・16日・25日

      https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

    2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク

     【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】 1月18日

      http://www.allytosaki.com/cafe/

     

    3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、

     朝カフェ+を開催しませんか?

     【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】 1月17日―18日

      http://www.allytosaki.com/cafe/navigator.html

     

     

    ———————————————————

     

     

    2015/01/07 | Posted in
  • おみくじ、ひかれましたか?

     

    私のおみくじは、

    ・・・・・やっぱり大吉!

     

    初詣は必ずといっていいほど、大吉です。

    読み返すと、昨年も同じことを書いていました。

     

    何がどうしてそうなるのかはわかりませんが、

    ひく前から、私は「大吉をひく」と当然のように期待しています。

     

    開いて大吉だとわかった瞬間、

     

    「やっぱり」

     

    と心の声が言っている。

     

     

    この「やっぱり」が大事です。

    想定したとおり、という意味。

     

    「やっぱり」が出てくるのは、

    期待どおりになったとき、不安が的中したとき

    このどちらかです。

     

    やっぱり・・・・うまくいった\(^o^)/

    やっぱり・・・・ダメだった(-_-)

     

     

    期待に対してか不安に対してか、

    人によって傾向がだいたい決まっています。

    心のクセになっているようです。

     

    あなたは、どちらに対しての「やっぱり」を使うことが

    多いですか?

     

    ダメだと想定して動くと、行動は消極的になりがちです。

    ダメな言い訳をどこかで準備しながら動いている人も

    見受けられます。

     

    うまくいくと信じる祈りの力が強い人が成功へ向かいます。

    行動が前向きで、力強い。

     

     

    「やっぱり」を前向きな期待に使う習慣を持ちたいですね!

    どんなときも、プラスを発見できる心の置き方をクセにしましょう。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.「やっぱり」をどんな場面で使っていますか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    今年は、未年。

     

    かわいらしくて、元気の良いイメージのある羊ですが、

    「未(ひつじ)」という字は、木が生い茂って向こうが見えない、

    つまり先行きが見えない、ことを意味しています。

    曖昧(あいまい)の「昧」に通じています。

     

    一方、九星気学では「人」の気は三碧木星(さんぺきもくせい)。

    若々しいエネルギーが躍動するムードを感じられます。

     

    「明るさ」「元気さ」

     

    曖昧で不安なときにも、

    笑顔で明るさを失わないで行動していくことが

    2015年は大切ですね。

    これが運を開く鍵となります。

    「やっぱり」うまくいく!が大切な心の置き方になりますね!

     

    人をリードする役割であれば、なおさら

    不安や曖昧さを表に出さないで、

    期待と明るさをもって道しるべになりましょう。

     

    自分の目指すところへ、必ず到達すると信じて。

     

     

     

    さて、

    今年も気の動きと対処について、広島と福山でお伝えします。

     

    【2015年★九星気学風水セミナー】

    https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

    政治・社会の動きに影響する「天の気」・・・乙(きのと)

    経済・景気や大衆心理に通じる「地の気」・・・未(ひつじ)

    生命全体に関わる「人の気」・・・三碧木星(さんぺきもくせい)

     

    この組み合わせは180年に1度。

    今年の乗り切り方を孔子の哲学、気学の視点でお伝えします。

    よかったら、1年の指針にお役立てくださいね。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     あなたの2015年のスタートを応援します!

     

    1.ビジネスも人生も今年の特徴を知れば運気アップ↑の道が見える♪

     【2015年★九星気学風水セミナー】

      https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

    2.日曜の朝、自分の素晴らしさに目覚めるコーヒーブレイク

     【アリーとサキの 朝カフェ+(プラス)】

      http://www.allytosaki.com/cafe/

     

    3.場創りとコーチングスキルを2日間で体得して、

     朝カフェ+を開催しませんか?

     【朝カフェ+(プラス)ナビゲーター養成講座】

      http://www.allytosaki.com/cafe/

     

     

    ———————————————————

     

     

    2015/01/02 | Posted in
  • この1年を振り返って、漢字一文字で表すとすると

    どんな字になりますか?

     

    書いてみて、じっと眺めてみましょう。

     

     

    その文字があらわしていることは何でしょうか?

     

    きっとあなたらしさと、今歩んでいる道の途中にいる状態が

    象徴されていると思います。

     

     

    さらに自分に質問してみましょう。

    あなたが、手に入れたもの、成果は何ですか?

     

     

    それは今年築いた基盤です。

     

    毎年、クレープのように経験と自信が重なっていき、

    基盤を少しずつ厚くしていきます。

     

     

    「ある」ものは「ある」。

    「起きたこと」は「起きたこと」。

     

    自分をジャッジすることなく、ただ認めてみましょう。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.今年、手に入れたものは何ですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    私の2014年を漢字一文字で表すと、

     

    「歩」

     

    足のけがをしたことも、大きな理由ですが、

    この字の形、

    「少し歩いては止まる」

    という感じがぴったりの年でした。

     

    気持ちが落ちたり、身体が傷ついたり、

    その瞬間は動きが止まる。

     

    しばらくして、解決や回復に向かうために動き、

    次の問題が起きて、また止まる。

     

    だけど、止まる時間はそんなに長くなくて

    一瞬止まっても、

    ゆっくりではあるけれど、歩き続けています。

     

    じっくりと、アタマも身体も意識して歩いているので、

    これまでに味わったことのない感覚や学びがある。

     

    スピード感がない分、一歩一歩がとても愛おしい感じです。

     

     

    半世紀も生きていると、こうした動きが止まるような

    時期があっても当然かな、と思います(^_^;)

     

    逆に、そんなときがないまま、走り続けるのは危ない。

     

    歩調をゆるめて、丁寧にひとつずつ扱う意識を持つ時間も

    必要ではないかと、思いました。

     

     

    さて、あなたはどんな1年でしたか?

    よかったら、おきかせくださいね。

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■2015年★九星気学風水セミナー(特別講座)

     

    1年間の運気をコンパクトにお伝えする気学特別講座を開催します。

     

    来年は、乙・未・三碧木星(きのと・ひつじ・さんぺきもくせい)の年。

    個人生活もビジネスも、すべてこの気に乗って動きます。

    さて、どんな展開が待っているでしょうか。

    仕事に人間関係に役立てて、ぜひより良い未来を創ってください。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

     

    ■NHK福山文化センター 【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んでいただきます。

    中途入会も可能です!

     

     詳細とお申込はこちらから♪

     http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ———————————————————

     

     

  • 自分に対する不満の声、できれば聞きたくないですよね。

     

    もっともだ、と思えるなら謝るなり改善もする気になりますが、

    不満だけつらつら言われたり、陰でコソコソされている気配は

    面白くない。

     

    だけど、

    ここは思い切ってその不満を正面から聴いてみませんか?

     

    不満の裏にあるのは・・・・・要望。

    不満としてではなく、「要望」として聴いてみる。

     

    何がどうなったらいいのか、

    どうして欲しいのか、

     

    つまり「リクエスト」として言って欲しいと、

    建設的で前向きなことばに変えて声に出してもらいたいと、

    まず、こちらから要望してみましょう。

     

    ことばを発する側も、受け止める側も、

    より良い思考と行動に向かう空気をともに創っていきませんか。

     

     

     

    ★今日のCoaching Question★

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

    Q.リクエストは何? どうして欲しいですか?

     

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

     

    行動した感想・気づきをコメントでお寄せください。

    お声をいただけたら嬉しいです♪

     

     

    追伸:

     

    もともとマイナスな感情からスタートしているわけですから、

    訊ねるこちら側の感情は結構揺れているので冷静になる必要

    がありますね。

     

    そんなときは深呼吸をして、落ち着いて

    できるだけ具体的に質問した方がいいと思います。

     

     

    何を求めているのか?

    どういう状態になりたいのか?

    どうしたいのか?

     

     

    まっすぐに、「知りたい」という気持ちを向けて真剣に訊ねると

    相手もそれを察してくれるはずです。

     

    責められたら攻め返す。

    人はそういうふうにできている。守りにはいりがちです。

     

    だから、こちらも知りたいことを「知りたい」と

    感情的にならず、正面からリクエストとして伝えれば、

    相手もそれまでの不満をリクエストとして返してくれる可能性が

    高い。

     

     

    相手のペースに巻き込まれず、場の空気を変えるリーダーに

    なってください。

     

    簡単なことではないと思います。

     

    それだけに、

    もしそれができれば、また違う景色がみえてくるはず。

    ぶれない姿は、部下やスタッフの気持ちを動かします。

     

    どうぞ期待して、楽しんでチャレンジしてくださいね!

     

     

     

    大事なのは「行動する」こと。

     

    実践するとどんないいことがある?

     

    それは・・・

    した人だけにやってくるご褒美♪

     

    一つの行動が次のステージへの扉につながります(^^)

     

     

     

    どうぞ良い一日を(^^)/

    コメント・感想、なんなりと♪

    いただいたメールには、必ずお返事いたします。

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。

     

     

    では、また♪

     

     

     

    ★メルマガ登録はこちらから

    【1分間☆エグゼクティブコーチング】

    https://www.piena-coach.com/executive/index.html

     

    ———————————————————

    ★矢野紗基が講師をする参加受付中のセミナーです♪

     

    ■2015年★九星気学風水セミナー(特別講座)

     

    1年間の運気をコンパクトにお伝えする気学特別講座を開催します。

     

    来年は、乙・未・三碧木星(きのと・ひつじ・さんぺきもくせい)の年。

    個人生活もビジネスも、すべてこの気に乗って動きます。

    さて、どんな展開が待っているでしょうか。

    仕事に人間関係に役立てて、ぜひより良い未来を創ってください。

     

    詳細とお申込はこちらから♪

     https://www.piena-coach.com/blog/?p=1496

     

     

    ■NHK福山文化センター 【経営者・リーダーのためのコーチング】

     

    自分をコーチし、そして人をコーチするための基本を実践的に学び、

    部下育成、対人関係をより良くするコミュニケーション能力の向上と

    自己変革を目指します。

    メルマガでお伝えしていることを、リアルに体験しながら学んでいただきます。

    中途入会も可能です!

     

     詳細とお申込はこちらから♪

     http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_650881.html

     

     

    ———————————————————

     

     

    2014/12/26 | Posted in
ページトップ
btn